今回は、HG 1/144 ド・ダイ改のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はMSが搭乗していないド・ダイ改の全体と、背景にはディジェ、百式、ネモ、ジムⅡが搭乗しているド・ダイ改が複数機掲載されています。見たところ、機動戦士Zガンダムでのキリマンジャロの戦闘シーンっぽいですね。ド・ダイ改はダカールなど多くの場面で使用されているので、いろんなシーン演出ができそうです。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。思ったよりも大きくてびっくりしました。
開封。パッケージサイズな割に中身は意外とスカスカ;厚みがある分大きめのパッケージになっているようですが、入れ方次第ではもう少し小さいパッケージでも入れられたような・・・。
全部で3袋分のランナー。パーツの存在感がスゴイです;
説明書(画像左)はかなりの小型で、B5よりもさらに小さいサイズでした。SDクロスシルエットのB6(B5の半分)サイズ説明書に比べると一回り大きかったです。構造も簡易的であっさりと完成しますし、記載内容も少ないのでこのサイズなんでしょうね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。パーツ数も少なくて大味なパーツが多く、組み立てはかなりカンタンです。その割に作り自体は良いので、何気に重宝しそうな脇役として楽しめそうです。
カラーガイドは複数色の調色で結構凝った感じに。ディスプレイした場合どちらかというとモビルスーツが際立つので、あまり塗装に凝らないでもいいような気もします。ド・ダイ改自体、最後は投げ捨てられる運命にあったりもするので、注力されにくいのは辛いところですね;汚しとかを加えると良くなりそうな気も。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ダークブルー成型色で、本体下側パーツやウイング、ランディングギアのカバーパーツなど。
↑A2ランナー。ダークブルー成型色で、本体上側パーツとランディングギア、ウイングパーツ。
↑Bランナー。ダークブルー成型色で、エンジン部パーツやウイングパーツ、フットレストパーツ、ランディングギア、ランディングギアのカバーパーツ。同じものが2枚あります。
↑C1、C2、ホイルシールです。C1はレッド成型色で、エンジン部などのダクトパーツ。同じものが2枚あります。C2はイエロー成型色で、グリップ部パーツです。
以上です。HGでキット化されたサブ・フライト・システムは今の所、このド・ダイ改を含め、89式と94式のベースジャバー、ベースジャバー (大気圏内用)、ドダイYS、ドタイツ―、フライングアーマーなど。主役級の機体が搭乗し、目立ったものだけがキット化されているようです。
ですがガンダムシリーズの中ではシャクルズ(Zガンダムに登場したサブ・フライト・システムで、ブースターユニットタイプもあります。)やアインラッド(Vガンダムに登場したタイヤ型ユニット)など、まだまだキット化されていないものが多数存在し、何気に作りの細かいものもあるので、それらも徐々に補完されていくといいですね。
⇒あみあみでHG ド・ダイ改を探す
⇒DMM.comでHG ド・ダイ改を探す
⇒楽天でHG ド・ダイ改を探す
⇒駿河屋でHG ド・ダイ改を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ド・ダイ改を探す