今回は、HG 1/144 グレイズシルト&グレイズ(アリアンロッド所属機)セットのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイドのレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
箱絵は塗装済みキットを使っての合成。プレバンの鉄血のオルフェンズキットはどれもだいたい同じ構成ですね。イメージ的には火星で激しい戦闘を繰り広げるシーンの演出で迫力もありますが、近くで見るとさすがに少し・・・;色はアリアンロッド所属機仕様の濃緑色。
箱のサイズは一般的なHGよりも縦横共に1cm程度大きく、厚みは2倍弱。さすがに2体分入っているのでボリュームはその分マシマシです。
では開封。グレイズは鉄血のオルフェンズ放送の早い段階で発売されているキット(HGバルバトスの次)なだけあって、流用だったり分割されたものではない、大判のしっかりとしたランナーが入っています。
全部で7袋分のランナー。
説明書はHGグレイズシルト&グレイズ (アリアンロッド所属機)セット用の白黒シンプル説明書とHGグレイズ(一般機/指揮官機)の説明書が付属。今回はセット用の説明書のみのレビューとなりますので、HGグレイズ(一般機/指揮官機)の説明書がご覧になりたい肩はHGグレイズ(地上戦仕様)ツインセットのパッケージ・ランナーレビューをご覧ください。⇒HGグレイズ(地上戦仕様)ツインセットのパッケージ・ランナーレビュー
ではHGグレイズシルト&グレイズ (アリアンロッド所属機)セットの説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。ペラ説明書なのでレビューはあっという間でしたねっ。組み立てに関しては、シルトの頭部こそ違っていますが、ほぼHGグレイズを2体そのまま組むようになります。これまでグレイズを何体も組んでいる方にとってはお腹いっぱいなものですし、その他の武装類もMSオプションセットのアイテムがそのまま付属するので新鮮さはほとんどありません。ですが新規の頭部形状や大型シールド、ハルバートだけでも、それだけでもなんか嬉しいんですよね。
カラーガイドはほぼ身近な塗料による構成になっています。濃緑色はタミヤやMr.カラーなどでありますし、小豆色もタミヤ(水性)やMr.カラーで発売されています。フレームもグレー系で塗装すれば、全体的にほとんど調色なく塗装できるのでラクですね。
では各ランナーを見ていきます。
↑A1ランナー。濃緑色のランナーです。各部の外装パーツ類。同じものが2枚あります。
↑B、Cランナー。BがダークグレーでCがライトグレーのランナー。共に同じものが2枚付属します。Bが胸部や二の腕、足裏パーツなどで、Cが胸部動力パイプとリアクターパーツ。
↑D1ランナー。グレーのランナーです。グレイズフレームと記載。内部パーツ類や武器など。同じものが2枚あります。
↑D2ランナー。グレーのランナーです。こちらもグレイズフレームと記載。内部パーツ類になります。
↑A2、A3ランナー。A2がグレーでMSオプションセット1からの流用ランナー。シュヴァルベ・グレイズ用ランスやグレイズシールドのパーツ類になります。A3がダークグレーでMSオプションセット2からの流用ランナー。地上用ブースターユニットや専用肩パーツ、バズーカ砲のパーツ類になります。
↑A3、A4ランナー。共にダークグレーで、地上用ブースターユニットやCGSモビルワーカーなどのパーツ類です。
↑Hランナー。ダークグレーのランナーです。このセット用の新規ランナーで、専用大型シールドやハルバートのパーツ類。
↑ポリキャップ(PC-002)とホイルシール。ポリキャップは2個付属します。シールはグレイズの頭部センサーや専用大型シールドの表面などを補います。
以上です。専用大型シールドの表面はできればパーツで色分けして欲しかったですが、構成上仕方ないといったところでしょうか。HG鉄血のオルフェンズシリーズの武器類は比較的構造がシンプルなものが多いですし、専用シールドも同様にシンプルな構成なのでシールでやむを得ずな感じ。
ですがその分組み立ては手間いらずなので、値段も安いですし、複数買いしやすく組みやすいのはメリットでもあります。なのでその分、大量に購入して編隊を組むなど、考えるだけでワクワクするような圧倒的なシーンを再現するのも夢がありますね。
⇒あみあみでHG グレイズシルト&グレイズ(アリアンロッド所属機)セットを探す
⇒DMM.comでHG グレイズシルト&グレイズ(アリアンロッド所属機)セットを探す
⇒楽天でHG グレイズシルト&グレイズ (アリアンロッド所属機) セットを探す
⇒駿河屋でHG グレイズシルト&グレイズ (アリアンロッド所属機) セットを探す
⇒ヤフーショッピングでHG グレイズシルト&グレイズ(アリアンロッド所属機)セットを探す