今回は、HG 1/144 ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)のレビューをご紹介します!
HGガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)は、『ガンダムビルドダイバーズ』に登場するガンプラ「ガンダムAGEIIマグナム SVver.」のFXプロージョン仕様1/144スケールモデルキットです。必殺技“FXプロ―ジョン”発動時イメージの青いカラーリングをメタリック成型色で再現。放射線状のファンネル展開状態が再現可能なディスプレイベースが付属する特別仕様のキットになっています。価格は3,300円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
『ガンダムビルドダイバーズ』劇中にて、ガンダムダブルオースカイやGP-羅刹と戦闘を繰り広げたクジョウ・キョウヤ使用のガンプラ「ガンダムAGEIIマグナムSVver.」のFXプロージョン仕様がHGBDでキット化。
2018年12月に一般発売されたHGBD ガンダムAGEIIマグナムSVver.※(以下、通常版)と形状は全く同じですが、鮮やかなブルーメタリック仕様のキットになっています。※大元はHGBD ガンダムAGEⅡマグナム。
成型色はメタリックブルーや淡いライトなメタリックブルー、シルバーの3色が中心で、関節や武装類の一部はパープル気味のメタリックグレーでの再現。メタリック成型色パーツは多少ウェルドラインが目立ちますが、色鮮やかで見栄えのするカラーリングになっています。
シールは頭部センサーや胸部「A」マーク、胸部ダクト、ハイパードッズライフルマグナムのセンサーや一部装甲を補いますが多くはありません。塗装もほとんど必要がなく、素組みで十分なくらいの色分けが再現されています。
メタリックグレーの内部・関節パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。
HGガンダムAGE-2ノーマルやHGBDガンダムAGEⅡマグナムと同じフォーマットで、各部にポリキャップ(PC-001A)を使用。関節強度は弱くもなく強くもなくといった感じです。脚部後部のユニットが支えになるため、自立はかなり安定しています。
ハイパードッズライフルマグナム、シグルシールド、ビームサーベル刃✕2、握り手(左)、平手(左)、フェニックスモード用のジョイントパーツが付属。
FXプロージョン専用ディスプレイベースと底板連結用のジョイントパーツが付属。通常版に付属していたランナーレス台座は省かれています。
余剰パーツがいくつか付属します。シグルシールドが1枚余剰ですが、こちらには前腕に組み付けるためのジョイントパーツがありません。なので2枚同時に装備することは出来ないようです。
本体は通常版と全く同じなので、カラーリングを確認しつつ各部を簡単に見ていきます。
頭部。キリッとした表情が印象的に造形されています。メタリックブルー成型色のフェイスガードが色鮮やか。ツインアイやとさか前後のセンサーなどはシールでの色分けです。シールは通常版と同じで特に変更はありません。
シルバー成型色部分は多少ブラックライトを吸収して発光するようになっているのかなと思います。
胴体部。メタリックブルー、ライトなメタリックブルー、シルバーなど各色が組み合わさった鮮やかな仕様になっています。胸部中央の「A」マークはシールでの色分け。リアアーマーのサーベル柄は脱着が可能です。
腰アーマーは各部とも広く展開可能。脚部が干渉なく自由に動かせるようになっています。股間部はロール可能。アクションベースにディスプレイする3.0mmジョイント穴はパーツでフタがされています。
サイドアーマーのビームバルカンは可動式で前後に展開可能。砲身の側面が少し肉抜きっぽいですが特に気にはならないですね。
腕部。両肩に2基(左右合計4基)のFファンネルを装備。これらがガンダムAGEⅡマグナムのシルエットを特徴的で存在感あるものにしています。上腕以下は比較的軽装。
シルバーベースで全体的にクールなカラーリング。前腕の合わせ目は肘から分離させることで処理がしやすくなります。
ショルダーアーマーはメタリックブルーとシルバーの組み合わせ。合わせ目はモールド化されています。
上部の平らな装甲は左右に展開可能。メタリックブルーの装甲自体も前後にロールさせることができます。
Fファンネルも自由に可動。シルエットを変化させることができます。クリアーグリーンとメタリックブルーの組み合わせでも全く違和感がないですね。
通常版と並べて。クリアーグリーンパーツの色味も若干ですが違っているようです。FXプロージョンのほうが少しグリーンが明るめ。
脚部。こちらもメタリックブルーとシルバーを交えたクールなカラーリングに。
つま先は角度変更が可能。かかとのクローや後部ユニットが可動するのも通常版と同じです。各部を伸ばして組み合わせることで、脚部を延長した飛行スタイルに変形可能。後部のメタリックブルーパーツが組み合わさることで、より存在感のあるユニットに変化します。
内側は肉抜きっぽい作り。
背部にバックパックはなく、シグマシスファンネル2基が左右のアームで接続されています。シグマシスファンネルは特徴的な4枚羽のユニットで、砲口部分の四枚羽はそれぞれ展開させることができます。
アームは簡単な1個パーツ構成。シグマシスファンネルとの接続部分を前後に可動させることが可能。なので画像のようにある程度前方に展開させることもできます。
HGBC HWS&SVカスタムウエポンセットを取り付けたHGBDガンダムAGEⅡマグナム、通常版のガンダムAGEIIマグナムSVver.(一部改造中)と並べて。バリエーション機が増えたことで、好みのカラーリングで楽しめるのがいいですね。
SV Ver.(FCプロージョン)の各部可動域はAGEⅡマグナムとほぼ同じなので、以下のリンクからHGBDガンダムAGEⅡマグナムのレビューをご参考くださいm(_ _)m
FXプロージョン専用ディスプレイベース。底板はアクションベース4や5のものと同じなので自立はかなり安定しています。
AGEⅡマグナムSV Ver.本体部分をディスプレイする支柱は組み換えで角度変更が可能。ファンネルディスプレイ用の輪型支柱付け根も左右に回転します。
前後に向けることも可能。
ファンネル接続基部は組み換えて位置を変えたり、向きを変えたりすることもできます。接続部強度はまずまずありますが、経年などで劣化してくると外れやすくなるかもです。
余剰の支柱パーツを使えばファンネル単体でもディスプレイできるみたいですね。
ハイパードッズライフルマグナムを通常版のものと並べて。カラーリングが異なるだけで形状は全く同じです。
上下の装甲やグリップが可動するのも、フェニックスモードへの変形用にジョイントパーツが脱着、組み換えできるのも同じです。
龍の目のような部分や下部のセンサーはグリーンのシールでの色分け。
シグルシールドを通常版と並べて。こちらもクリアーグリーンパーツの色が違っていますね。
ハイパードッズライフルマグナムとシグルシールドを装備して。
腕を動かすと肩のFファンネルが干渉しやすいです。ですがFファンネルの基部は前後やロールなど自由に動かせるので、うまく交わしてポーズさせることで柔軟な動きを表現することができます。
サイドアーマーのビームバルカンを前方に展開して射撃ポーズを再現。特徴的で幅のある容姿なので、どんなポーズでも様になります。いろんな表情がつくのでポージングが楽しくなりますし、ポーズがとにかくかっこいいですね。
Fファンネルをハンドパーツで持たせて短刀として使用。ポージングの幅が広がります。
ビームサーベルやFファンネルもハンドパーツの幅としっかり組み合わさるので、ハンドパーツからスルッと抜け落ちることはありません。ふらつきもなく保持しやすいです。
FXプロージョン専用ディスプレイベースを使って演出。ファンネルを等間隔に配置できるので、射出直後のようなきれいな演出ができて良いですね。
シグマシスファンネルを単体でディスプレイ。個体差かもですが、画像のように個別のスタンドでディスプレイさせる場合、シグマシスファンネルの3.0mm穴が少し緩く、簡単に抜け落ちてしまうようでした。なので単体でディスプレイさせたい場合は、多少補強しつつ取り付ける必要があるかもです。
ファンネルに指示を出すような、前のめりのポーズでディスプレイさせると格好良いですね。
一番上に配置したファンネルは砲口を左右に振ることができますが、中段に組み付けたものは柱が干渉してやや斜めになってしまいます。なのでこのあたりはうまいディスプレイ方法を模索する必要がありそうです。
各部を分解して組み換え、フェニックスモードに。前後に長いので、普通にディスプレイするだけで十分な存在感があります。
専用ディスプレイベースを使えば、フェニックスモードでのファンネル射出シーンも演出可能です。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。メタリック成型色で再現されたガンダムAGEⅡマグナムSVVer.(FXプロージョン)は、どの仕様よりも強そうな印象があり、かっこよさがより強調された感じがありました。メタリックブルーを基調としたカラーリングも清潔感があり、鮮やかさでも秀でている気がします。主役機以上の良さが感じられますね。
気になる点としては、付属の専用ディスプレイベースが、もう少しファンネルディスプレイの自由度が高ければ良かったかなと。ファンネルの向きが支柱の干渉で制限されるところがあるので、どんな向きでもラクに演出できれば、全機が一方向を向いた襲いかかるようなシーン演出もできたかと。それと、シグマシスファンネルが基部パーツから抜けやすかったので、何らかの補強をする場合があるかもです。
FXプロージョンでファンネルを四方に展開する姿は、より劇中のイメージに近い演出として楽しめるのでいいですね。別売りのHGBDガンダムダブルオースカイと合わせ、特別仕様のAGEⅡマグナムSV Ver.の圧倒的な強さを演出してみるとまた、劇中の感動も想起させるのではないでしょうか。
⇒アマゾンでHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
⇒あみあみでHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
⇒DMM.comでHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
⇒楽天でHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
⇒駿河屋でHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムAGEIIマグナムSVver.(FXプロージョン)を探す
3 件のコメントがあります。
チーズ141
on 2019年11月27日 at 22:23 -
これめっちゃ欲しい!!
チーズ141
on 2019年11月27日 at 22:31 -
これは改造とかには使えそうですか?
ファンネル用の台座に他の物は
つけれますか?
nori
on 2019年12月10日 at 10:05 -
コメントありがとうございます!
νガンダムなどのファンネルは無理っぽいですが、RGサザビーのファンネルなどは取り付けられそうですね。向きは限定されますけど;
SEED系は難しいでしょうし、あまり汎用性はないのかなって感じです;
ちょっと曖昧な答えですがご了承をm(_ _)m