RGシャイニングガンダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGガンダムヴィダール
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGズゴック(SEED F Ver.))
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG ガンダムバルバトス&長距離輸送ブースター クタン参型のレビューです。

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトス&長距離輸送ブースター クタン参型のレビューをご紹介します!HGガンダムバルバトスに加え、長距離輸送ブースターであるクタン参型が発売になりました。クタン参型はガンダムバルバトスやグレイズ改などを格納して長距離移動を可能にする、テイワズ所有の機体です。可動式の…

続きを読む>>

HG MSオプションセット1&CGSモビルワーカーの組立工程

こんにちは!今回は、HG MSオプションセット1&CGSモビルワーカーの組立工程をご紹介します!MSオプションセット1&CGSモビルワーカーは、CGSモビルワーカー、滑空砲、ランスユニット、ライフル、シールドのセットです。最近発売されたクタン参型にも滑空砲が2本ついていますが、MSオプションセット1についている滑空砲…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの組立工程 バックパックと武器の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 バックパックと武器の組み立てをご紹介します!今回を含め全6回のHGガンダムバルバトス組立工程もバックパックと武器の組み立てで最後です。素組みの場合、バックパックは特に色分けされておらずキレイ真っ白ですね^_^; シールでの再現だけだと寂しい限りなの…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの組立工程 腰部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 腰部の組み立てをご紹介します!腰部の組立工程は、パーツ数がそれほど多くないのでボリュームもあまりないですが、腰部の完成によって上半身と脚部を組み合わせられるので、バルバトス全体をご覧頂けると思います。これらを組み合わせる事によってバックパックが付…

続きを読む>>


MGSD ウイングゼロEW
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGデスティニーSII&ゼウス
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

RGアカツキ(オオワシ装備)
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGボリノーク・サマーン
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG ガンダムバルバトスの組立工程 脚部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 脚部の組み立てをご紹介します!鉄血のオルフェンズ、見てますか~\(^o^)/マンロディーもついに登場しましたし、ガンダムグシオンも登場しました。そしてなんといってもテイワズの改修によるバルバトスとクタン参型もついに登場しました。どんどん機体も増え…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの組立工程 腕部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 腕部の組み立てをご紹介します!HGバルバトスの腕部は、細身でありながらそこそこの可動域は確保している部分です。ショルダーアーマーは第1形態でお馴染みのアタッチメントがついているので、グレイズのアーマーも取り付けることができる汎用性が高いものになっています。ただ、…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの組立工程 頭部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 頭部の組み立てをご紹介します!頭部もパーツ数が少なく、あっという間に組み上げてしまう部分です。ですがHGクラスなだけにパーツが細かく、なくしてしまうこともあるので注意しましょう。他のガンプラよりもバルバトスは頭部が小さめなので、余計に注意が必要です。とくに塗装を…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの組立工程 胸部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの組立工程 胸部の組み立てをご紹介します!先日はすでに完成したHGガンダムバルバトスをご覧頂きましたが、今回からHGバルバトスの組立工程のご紹介をしていきます。完成後の画像があることからすでに組み立てて完成した後ではありますが、これから組み立てる方の参考になればと思います。…

続きを読む>>


HG Mストライクフリーダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG Iジャスティス弐式
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGギャンシュトローム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGナラティブC装備 Ver.Ka
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

「機動戦士ガンダム サンダーボルト」第1話冒頭3分が公開されました。

こんにちは! 今回は、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」第1話冒頭3分が公開されましたのでご紹介します! 「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は2015年12月25日(金)から国内23サービスで有料配信されます。 まずは公開された動画をどうぞ。 最近はフールーやGYAO!ストア、TSUTAYA TV、ニコニコ動画、B…
続きを読む>>


HG ガンダムバルバトスの改修ポイント

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの改修ポイントをご紹介します!それほど大作業な改修はしておらず、メタルパーツの取り付けやスジボリ、肉抜き埋め、ブレードアンテナを鋭利にしたくらいなので簡単にご紹介したいと思います。■メタルパーツの埋め込みまずはメタルパーツですが、埋め込んだ場所は胸部、ショルダーアーマー(裏…

続きを読む>>

HG ガンダムバルバトスの塗装レシピと写真レビューです。

こんにちは!今回は、HG ガンダムバルバトスの塗装レシピと写真レビューをご紹介します!(HG MSオプションセット1&CGSモビルワーカーの塗装レシピも合わせてご紹介しています。)ガンダムバルバトスはTBS系で放送中の機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズの主役機です。ガンダムフレーム エイハブリアクターを使用した「厄祭…

続きを読む>>

バンダイから注文したパーツが届きました。

こんにちは!今回は、バンダイから注文したパーツが届きましたので、ご紹介したいと思います! ガンプラを購入すると説明書にパーツを無くしたり壊したりした時に注文できる用紙がついています。今回その用紙をバンダイに送って、無くした部分のパーツが届きましたので、ご紹介したいと思います。 無くしたパーツを頼むのはネットでもできるん…
続きを読む>>


HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 脚部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 脚部の組み立てをご紹介します!アヴァランチエクシアダッシュはあと脚部を組めばほとんど完成したも同然です。(なんか組立工程がごっちゃになってますね^^;本当は脚部が先で、前回ご紹介した武器の組み立てが最後です。失礼しました^^;)…

続きを読む>>

HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 武器の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 武器の組み立てのレビューをご紹介します!アヴァランチエクシアダッシュの組み立ても今回が最後です。早いですね~(^^)HGグレードだとあっという間に終わってしまいます。今回は、付属のスタンドによってダッシュユニット展開モードもちら…

続きを読む>>

HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 腰部の組み立て

こんにちは!今回は、HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 腰部の組み立てをご紹介します!アヴァランチエクシアダッシュ自体それほど組立工程が多くもないわけですが、今回も頭部と同じく少ない腰部の組立工程をご紹介します。腰部は素組みでは特に色分けがされていない、シールでの色の再現部分となって…

続きを読む>>