こんにちは!今回はガンダムソングのご紹介です!今回ご紹介するガンダムソングは、機動戦士ガンダムSEED DESTINY 挿入歌 『Fields of hope』です!まずは曲をどうぞ。 Fields of hope 作詞:梶浦由記 作曲:梶浦由記 編曲:梶浦由記 唄:ラクス・クライン(田中理恵) 機動戦士ガンダムSEE…
続きを読む>>
![]() RGシャイニングガンダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGガンダムヴィダール [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGズゴック(SEED F Ver.)) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
MGフルアーマーガンダムVer.Kaの塗装レシピと写真レビューです。
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)の塗装レシピと写真レビューをご紹介します! MGフルアーマーガンダムVer.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)が完成しましたので、塗装レシピと塗装後の写真レビューをご紹介していきます。 今回のMGフルアーマーガ…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 台座の組み立て
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 台座の組み立てをご紹介します! 前回台座へのサンダーボルトロゴプリント方法についてご紹介しましたので、その台座を簡単に組み上げて完成させ、フルアーマーガンダム本体をディスプレイしていきたいと思います。 台座の組み立ても簡単で工程もごく僅かなので、台座に…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Ka 台座へのデカール貼り付け(おうちdeデカールの使い方)
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Ka 台座へのデカール貼り付け(おうちdeデカールの使い方)をご紹介します! 今回制作したMGフルアーマーガンダムVer.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)では、ガイアノーツの『おうちdeデカール』を使用して台座にサンダーボルトのロゴをプリントしてみました…
続きを読む>>![]() MGSD ウイングゼロEW [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGデスティニーSII&ゼウス [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() RGアカツキ(オオワシ装備) [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGボリノーク・サマーン [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 武器類の組み立て
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 武器類の組み立てをご紹介します! 今回はランドセルに付属する武器を含め、各部の武装類を組み立てていきます。武装類を上げると、大型ビーム砲、6連装ミサイルポッド、2連ビームライフル、ロケットランチャー、シールドの5点。どの武装も組立工程はそれほど複雑なも…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ランドセルの組み立て②
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ランドセルの組み立て②をご紹介します! 特に前置きはなく、ちゃっちゃとランドセルを組み立てていきたいと思います! 前回サブアームを完成させましたので、まずはサブアームをランドセル本体に格納していきます。っとその前に、スラスターの内部パーツを軽く組み立て…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ランドセルの組み立て①
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ランドセルの組み立て①をご紹介します! 今回からランドセルを組み立てていきます。MGフルアーマーガンダムサンダーボルト版のランドセルはおなじみの超武装型。サブアーマーあり、ミサイルポッドあり、大型ビーム砲あり、プロペラントタンクあり、ビームサーベルあり…
続きを読む>>2017年5月 ガンダム関連新商品 発売スケジュール
2017年5月のガンダム関連新商品発売スケジュールをご紹介します! ※発売予定日は、地域や各店舗によって前後する場合があります。 ※メーカーからの出荷商品の全てを掲載しているわけではありません。この他の新商品につきましては、メーカーのホームページをご覧ください。 2016年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12…
続きを読む>>
![]() HG Mストライクフリーダム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HG Iジャスティス弐式 [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() HGギャンシュトローム [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
![]() MGナラティブC装備 Ver.Ka [あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋] |
MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 アーマーの取り付け②
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 アーマーの取り付け②をご紹介します! 前回の続き、外装アーマーを被せていきますね~。今回からは下半身。脚部と腰部をしっかりとアーマーで固めていきたいと思います。では早速どうぞ。 まずは膝のミサイルポッドから。ここも首周りのミサイルポッドと同じく、ハッチ…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 アーマーの取り付け①
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 アーマーの取り付け①をご紹介します! では今回から、MGフルアーマーガンダムVer.Kaに外装のアーマーを取り付けていきたいと思います。外装パーツも何気に数が多くて、MGのキットを1体分作るくらいのボリューム感がありますね。こういったところはさすがに、…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 脚部の組み立て②
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 脚部の組み立て②をご紹介します! 前回に引き続き脚部の組み立てです。一番神経を使うフレームカバーの多い膝周りの組み立ては前回で終わらせましたので、今回は足首を組み合わせた後、脚部に外装パーツを組み合わせていきます。足首はフレームカバーを使用しますので、…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 脚部の組み立て①
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 脚部の組み立て①をご紹介します! 脚部も腕部と同じくフレームカバーが使用されている場所。フレームカバーは膝を伸縮させたりするときには伸びて白化したりとややデリケートな部分でもあるので、ある程度ゆとりを持たせて組み込んでいく必要があります。上手く組み込ん…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 腰部の組み立て
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 腰部の組み立てをご紹介します! 今回は腰部の組み立てです。腰部はRX-78おなじみのボックスタイプ。ヘリウムコア(腰の四角いやつ)が定番の形状ですね。ただしこのサンボル版はヘリウムコアが黄色ではなく、外装に合わせたブルー。お決まりのトリコロールカラーで…
続きを読む>>MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ショルダーアーマーの組み立て
こんにちは!今回は、MGフルアーマーガンダムVer.Kaの組立工程 ショルダーアーマーの組み立てをご紹介します! 今回はショルダーアーマーを組み立ててから胴体、頭部、腕部をそれぞれ組み合わせて上半身を完成させておきます。 細々とした組み立てはショルダーアーマーくらいと比較的ミニマムな内容となりますが、そんな中でも注意点…
続きを読む>>HGUC ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機のパッケージ・ランナー レビュー
今回は、HGUC 1/144 ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パッケージカラーはカーキ。パケ絵は手前にコンロイ機の全身画像が掲載されたHGUCフォーマット。背景には劇中のコンロイ…
続きを読む>>