RGシャイニングガンダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGガンダムヴィダール
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGUCサイコガンダムMk-Ⅱ
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGズゴック(SEED F Ver.))
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGBF ストライカージンクス レビュー

今回は、HGBF 1/144 ストライカージンクスのレビューをご紹介します! HGBF 1/144 ストライカージンクスは、『ガンダムビルドファイターズ バトローグ』第4話に登場するガンプラ『ストライカージンクス』の1/144スケールモデルキットです。所有者はマリオ・レナート。レナート兄弟の長男です。アドヴァンスドジン…
続きを読む>>


HG アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT BANDIT FLOWER Ver.)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT BANDIT FLOWER Ver.)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パッケージカラーはライトブルー。キットの成型色は…
続きを読む>>



MG ウイングガンダムゼロ EW&ドライツバーク[スペシャルコーティング]のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、MG 1/100 ウイングガンダムゼロ EW&ドライツバーク[スペシャルコーティング]のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 箱絵はブルー。ドライツバークバスターを装備したウイングゼロは合わせ…
続きを読む>>



MGSD ウイングゼロEW
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGデスティニーSII&ゼウス
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

RGアカツキ(オオワシ装備)
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGボリノーク・サマーン
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MG ウイングガンダムゼロ EW&ドライツバーク[スペシャルコーティング] レビュー

今回は、MG 1/100 ウイングガンダムゼロ EW&ドライツバーク[スペシャルコーティング]のレビューをご紹介します! MG 1/100 ウイングガンダムゼロ EW&ドライツバーク[スペシャルコーティング]は、『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に登場するヒイロ・ユイ専用MS『ウイング…
続きを読む>>


RG シン・マツナガ専用ザクIIのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、RG 1/144 RG シン・マツナガ専用ザクIIのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はモノクロ。シンマツザクが白なのでモノクロでも問題ないですが、もう少し黒が淡めでもいいのかな~と思います…
続きを読む>>


RG シン・マツナガ専用ザクII レビュー

今回は、RG 1/144 シン・マツナガ専用ザクIIのレビューをご紹介します! RG 1/144 シン・マツナガ専用ザクIIは、『機動戦士ガンダムMSV』より、ソロモンの白狼シン・マツナガ専用高機動型ザクⅡの1/144スケールモデルキットです。シン・マツナガパーソナルカラーのホワイトで再現され、右肩のダクト形状、試作型…
続きを読む>>


MG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、MG 1/100 ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。 パケ絵はユーマ・ライトニングパーソナルカラーのブルー。ミサイルランチャーを右肩に、ラッツリバー3連式ミ…

続きを読む>>


HG Mストライクフリーダム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HG Iジャスティス弐式
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

HGギャンシュトローム
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MGナラティブC装備 Ver.Ka
[あみ] [Ama] [DMM] [駿河屋]

MG ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググ レビュー

今回は、MG 1/100 ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググのレビューをご紹介します! MG 1/100 ユーマ・ライトニング専用高機動型ゲルググは、『機動戦士ガンダムMSV-R』より『青き雷光』の異名を持つユーマ・ライトニング中尉専用の高機動型ゲルググ1/100スケールモデルキットです。パーソナルカラーのブルー…

続きを読む>>

HGBF ヴァイスシナンジュの製作① 頭部の改修

今回は、HGBF ヴァイスシナンジュの製作①をご紹介します! ここ数日MGジャスティスガンダム、MGダブルオーザンライザーを同時進行ということで製作工程をご紹介してきましたが、それに加えてさらにHGBFヴァイスシナンジュを作っていきたいと思います。 実はジャスティスやザンライザーを作っている途中、横目でチラチラとヴァイ…

続きを読む>>

MG ダブルオーザンライザーの製作④ フィギュアの塗装など

今回は、MG ダブルオーザンライザーの製作④をご紹介します! 今回はオーライザーの完成画像を掲載してみました。まぁこちらもシンプルですよね~。スミ入れをしているのでパネルラインなんかはメリハリがついているのではないでしょうか。 このキットには少なめかつ単色のガンダムデカールのみが付属しているので、デカールモリモリのメカ…

続きを読む>>

MG ダブルオーザンライザーの製作③ スミ入れ、細かい塗装など

今回は、MG ダブルオーザンライザーの製作③をご紹介します! お待たせしました!MGダブルオーザンライザーの完成画像です!・・・と言っても塗装のみで仕上げているので割りとオーソドックスかな?今回の画像はオーライザーやザンユニットを背負っていない通常のダブルオーガンダムのみなので、そこまでゴテゴテした感じではないですね。…

続きを読む>>

MG ジャスティスガンダムの製作④ 改修その4 続、成形、エッチングパーツ追加など

今回は、MG ジャスティスガンダムの製作④をご紹介します! かなりいじり倒しているMGジャスティスガンダムですが、今回もいろんな箇所を改修していきたいと思います。今回も引き続きエッチングパーツを切ったり貼ったりと成形をいろいろって感じですね。 リアアーマーのダクトは少しのっぺりとした感じだったので、プラ板とモデリングメ…

続きを読む>>

MG ジャスティスガンダムの製作③ 改修その3 成形、エッチングパーツ追加など

今回は、MG ジャスティスガンダムの製作③をご紹介します! あちこち改修を施しているMGジャスティスガンダムですが、今回も続いて改修をしていきます。今回は各部を成形したり、エッチングパーツを追加したりしてこまめにデコっていきたいと思います。 改修その1で速乾性のセメントを使ってフロントアーマーに1.2mmのプラ板を貼り…

続きを読む>>

MG ダブルオーザンライザーの製作② 塗装その2

今回は、MG ダブルオーザンライザーの製作②をご紹介します! 前回に引き続き、パーツ数がハンパないMGダブルオーザンライザーを塗装していきます。これだけパーツ数が多いキットだと、手間をなくすためにも、ある程度効率よく塗装するのがいいかと思います。例えばペインティングクリップを増やしてみるとか、それに伴ってベースを増やし…

続きを読む>>