今回は、HGUC 1/144 シルヴァ・バレトのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は隕石群でメガ・ランチャーや有線ハンドを射撃、射出するシルヴァ・バレトの姿が掲載。ガンダムヘッドとジムヘッドの2機が掲載されています。バンデシネは読んでいないんですけど、劇中でノーム少佐のリゼル部隊と交戦したとのことなので、そのシーンっぽいですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横共に1cm程度大きく、2cm程度高さがあります。大型機なのでパーツも大きめ。武装類もなかなか豊富なので、かさが増しするのは必然かと。
横絵はちょっと前のHGUCデザイン。それほど古さは感じません。まだ英語表記がないころで、スペース全体にキットのギミックが掲載されています。機体のスペックまでも記載されています。
開封。パッケージいっぱいにランナーが入っています。5年前のキットですが、ビニールは白化していないようですね。再販商品?アマゾンの保管状態の良さ?
全部で4袋分のランナー。
説明書表紙はいつもの黒背景に、塗装済みのキット画像。種別はUC系のキットなので赤になります。シルヴァ・バレトは塗装してもほぼ無彩色。トリコロールカラーで塗装すると存在感が増しそうです。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。前腕部が射出可能なため腕の構造も細かいですし、脚部やバックパックも作り込まれた構造でパーツ数が多め。それに加えてダクトふちなど、シールを貼る箇所も枚数も多いので、どうしても組み立てには時間がかかります。お子様向けと言うよりは、どちらかというと大人向けくらいのHGキットになっていると思います。
カラーガイドはグレーの中にもわずかにブラウンが混じっていますね。完全な無彩色ではないと言うことか・・・。機体形状や装備品は派手ですが、テスト機がゆえの地味さもあるので、それを意識しつつ塗装すると良さそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトグレー成型色で、脚部や腰部、前腕パーツなど。
↑Bランナー。ライトグレー成型色で、バックパック用のパーツ類。
↑Cランナー。ライトグレー成型色で、頭部、胸部、腕部、腰部、武装類など各部パーツ。
↑Dランナー。ライトグレー成型色で、腕部や脚部パーツ類。
↑E1ランナー。グレー成型色で、胸部やソール部、シールド、ビーム・ライフルパーツなど。
↑Fランナー。ダークグレー成型色で、関節パーツや隠し腕、バーニア、バックパックなどのパーツ類。
↑Gランナー。ダークグレー成型色で、腕部や脚部などの内部パーツ、ディスプレイ用の台座パーツなど。
↑H1、I、SB1ランナー。H1はブルーグリーン成型色で、ミサイルやコックピットハッチ、フェイスパーツなど。Iはクリアーブルー成型色で、ジムヘッドのゴーグルパーツ。SB1はクリアーイエローのサーベル刃です。
↑ポリキャップ(PC-132ABC)、ホイルシール、リード線です。
以上です。一見すると寸胴感があり、そんなに動かない重量級キットなのかと思いましたが、実際にキットを弄ってみるとかなり優秀だと言うのがとても良く分かります。可動も柔軟で武装類も取り扱いづらくないので、頼もしいキットと言えますね。
今月発売されるシルヴァ・バレト・サプレッサーもこれ(※ドーベン・ウルフを含む)をもとに作られているので、かなりの完成度の高さが伺えて楽しみです。元々腕部が脱着可能な構造なので、腕換装シーン演出の再現性にも期待したいですね。
⇒楽天でHGUC シルヴァ・バレトを探す
⇒駿河屋でHGUC シルヴァ・バレトを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC シルヴァ・バレトを探す