今回は、HGUC 1/144 ナラティブガンダム C装備のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はサイコ・フレームを輝かせながら専用のビーム・ライフルで射撃するシーンが掲載されています。おそらく劇中シーンの再現なんでしょうけど、作品を見たけど忘れました・・・^_^; 背景にはⅡネオ・ジオングやフェネクスも掲載されているので、なんとなく覚えているガンダムNTのシーンが蘇ります。
パッケージサイズは一般的なHGよりも厚みが1cm程度大きめ。縦横は同じ大きさです。A装備はユニットがあるのでMG級のパッケージサイズでしたが、こちらはナラティブガンダム本体のみなので落ち着いています。
横絵はバンダイのホームページに掲載されている内容と同じで、Ⅱネオ・ジオングに立ち向かうナラティブガンダムのイラストも掲載されています。
開封。上部にC装備用のランナーがあるため、きれいな角形になっていますが、下にはA装備からスイッチで変更された小型のランナーが入っています。
全部で5袋分のランナー。
説明書に加え、初回生産分のみに封入されているブックレット『MOBILE SUIT GUNDAM NT MECHANICAL REPORT』が入っていました。ブックレットは中身を一通り紹介してしまうと価値がなくなるので、申し訳ないですが初回生産のC装備を入手して中身をお楽しみくださいm(_ _)m
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立ては部分的にA装備のナラティブガンダムが流用されていますが、サイコ・フレームや部分的な外装などは新規です。細かいパーツ構成になっている分組み立てが少し複雑かもですが、ランナーのパーツ配置が使う場所(部位)ごとに別れているので、切り出しはラクでした。サイコ・フレームが組み合わさっているので、構造的にA装備とは違った新鮮さが味わえるのがいいですね。
カラーガイドはグレーやブルーなどが混ざった深みのあるホワイトに、ネイビーやグレーなどが織り交ぜられたガイドになっています。メジャーな塗料しか使われていいないので、調色自体はそれほど複雑さありません。何気にA装備のカラーガイドと同じです。
ガンダムマーカーエアブラシシステムでチョチョイと塗装するのもありかも。サイコ・フレームのガイドはないので、そのままクリアーパーツの良さを楽しんでってことみたいですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ホワイト成型色で、頭部、や脚部などの各部外装パーツ類です。A装備に付属したランナーから一部のパーツが省かれています。
↑B1ランナー。グレー成型色で、関節や各部内部フレームパーツ類。A装備に付属したランナーから脚部パーツが省かれています。
↑A2、B2ランナー。A2はホワイト成型色で、A1の一部と同じ。B2はグレー成型色でB1の一部と同じです。
↑Cランナー。ライトグレー、イエロー、レッド、クリアーのイロプラランナーで、頭部や腕部、胴体などの各部外装パーツ類。以下、C装備用の新規ランナーです。
↑Dランナー。ネイビー成型色で、脚部やバックパックパーツなど。
↑E、F2ランナー。Eはクリアーレッド成型色で、各部サイコ・フレームパーツ。F2はブルー成型色で、腹部パーツ。
↑Gランナー。ホワイト成型色で、各部外装やシールドパーツなど。
↑Hランナー。グレー成型色で、腕部や脚部の内部フレームパーツやビーム・ライフルなどの武装パーツ類。
↑ポリキャップ(PC-001A)、ホイルシールです。
以上です。4月に発送されるB装備のセットを含め、A装備、C装備と発売されたことで劇中のナラティブガンダムは一通りキット化されたことになります。ですが個人的には、あまりこれで終わりのような気がしないところではあります。(劇中であまり活躍しなかったからそう思えるのかも。)
A装備は存在感がありますし、C装備はユニコーンガンダムらしさと造形的なまとまりがあっていいですが、構造的に、もっと違った形態としてのキット化も有り得そう。ビルドシリーズなどに流用される可能性もありますし、最終決戦仕様の青いサイコ・フレーム版はキット化されると思うので、今後どのような使われ方をするのか楽しみです。
⇒楽天でHGUC ナラティブガンダム C装備を探す
⇒駿河屋でHGUC ナラティブガンダム C装備を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ナラティブガンダム C装備を探す