今回は、HG 1/144 リーオー(飛行ユニット仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちのリーオー(飛行ユニット仕様)が掲載。背景はホームページに掲載されているものと同じで、砂漠を飛行する数機のリーオー(飛行ユニット仕様)が掲載されています。ただ、新機動戦記ガンダムWをそれなりに見返してみた結果、飛行ユニットを装備していない青のリーオーはちらほらやられメカとして存在していましたが、どうもこの飛行ユニット装備仕様のリーオーを確認することは出来ませんでした。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。HGリーオーバリエ機(HGACリーオー、HGリーオー宇宙仕様)の中では一番大きいパッケージになっています。
開封。パッケージいっぱいにランナーが入っています。
全部で4袋分のランナー。
説明書は宇宙仕様と同じく、表紙なしの白黒専用説明書が付属。一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立て内容も宇宙仕様の説明書と似たような構成で、前半は本体部なのでHGACリーオーとほぼ同じ。後半はオプション武装類の組み立てになっています。ベースがHGACリーオー(GUNPLA EVOLUTION PROJECTキット)なので、関節や外装パーツなどが迷わないように左右対称に配置されているので組み立てやすいです。
カラーガイドはコバルトブルーベース。柔らかい印象の青になっています。素組みレビューでも少しお伝えしましたが、劇中ではもう少し深みのある青だった印象なので、少し濃いめの青にしたほうが劇中シーンなどの再現性は高くなるかと思います。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルー成型色で、各部外装パーツ類。ほぼ対称のパーツ配置になっているので迷わず組み立てられるようになっています。
↑Bランナー。ダークブルー成型色で、肩や関節パーツ類です。こちらも左右対称のパーツ配置。
↑Cランナー。グレー、クリアーイエロー、ネイビー、ダークグレーのイロプラランナーで、脚部内部パーツやシールド、ドラムガンパーツなど。
↑F2ランナー。ダークグレー成型色で、ドーバーガンやバズーカ用パーツなど。HGリーオー(飛行ユニット仕様)用の新規ランナーです。
↑G2、G3ランナー。共にブルー成型色で、飛行ユニットパーツ。HGリーオー(飛行ユニット仕様)用の新規ランナーです。
↑G4ランナー。ダークブルー成型色で、ウイングやタンク、脚部ブースターパーツ。同じものが2枚あります。
↑SB-6(クリアーピンクのサーベル刃)、ポリキャップ(PC-7)×2です。
以上です。ロボット魂と同様、昨年にHGACリーオーが発売されてからリーオーバリエ機の発売が続きますが、4月にはマグアナックの発売も決定しました。RGではトールギスのバリエ機も発売されているので、主役機だけでなく、その他のガンダムのREVIVE版やエアリーズ、トーラス、ヴァイエイト、メリクリウス等のHG化などもぜひ検討してもらいたいですね。
⇒あみあみでHG リーオー(飛行ユニット仕様)を探す
⇒DMM.comでHG リーオー(飛行ユニット仕様)を探す
⇒楽天でHG リーオー(飛行ユニット仕様)を探す
⇒駿河屋でHG リーオー(飛行ユニット仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG リーオー(飛行ユニット仕様)を探す