塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 改修その1アンテナや各部のシャープ化など ⇒ 製作② 改修その2肉抜き穴埋め、後ハメ加工、合わせ目消しなど ⇒ 製作③ 改修その3 ディテールアップ、リアル頭部後ハメ加工など ⇒ 製作④ 改修その4 肉抜き穴埋め、メタルバーニアディテールアップなど ⇒ 製作⑤ 塗装その1CSフレームの塗装など ⇒ 零丸の制作進捗状況 ⇒ 製作⑥ 塗装その2 マスキング塗装 ⇒ 製作⑦ 塗装その3 続・マスキング塗装 ⇒ 製作⑧ 細かい塗装やスミ入れ、デカール貼りなど ⇒ 製作⑨ 簡単なディテールアップ、メタルバーニア追加など
今回は、SDBD RX-零丸の製作①をご紹介します!
今回から、前々から作りたいと思っていたRX-零丸を製作していきます。零丸はCSフレームを使用していたり、組み換えでリアル形態に変形できたりと、アイデア性の高いキットですが、その分肉抜き穴や大雑把な造形部分が多かったりします。それに加え、ユニコーンガンダムベースということもあって各部にサイコフレームのような鎖帷子 (くさりかたびら)があるため、色分けも不十分。
なので塗装してきれいに仕上げようと思うと結構手間がかかったりするキットです。ですがその分作りがいがありますし、完成後のかっこよさや彩りの良さは折り紙付きなので、技術をレベルアップさせるためにも、こまめに楽しみながら製作にチャレンジしていきたいと思います。
まずはパーツ分解から。素組み状態だったキットを、手を加える部分を考えつつ、テキストファイルにメモって忘れないようにしながら分解していきます。パーツは塗装するパーツごとにタッパー分けし、どの色で塗装するかをメモって一緒に入れておきました。画像左下は改修するパーツをまとめて突っ込んでいるので、改修が終わったら各タッパーに分けていきます。
赤い鎖帷子(サイコフレーム)のシールはあとでマスキングなどに使うかもしれないので、一応シール枠に貼り戻しておきます。
では改修していきます。アンテナを含め、各部をシャープ化するため、先端にプラ板を接着しておきます。接着にはタミヤセメント(流し込みタイプ)を使用。接着面はヤスリで削って平らにしてからプラ板を接着しています。仮面のアンテナ先端には安全加工がされているので、ニッパーで厚みをカットしてからのプラ板接着になります。
武装装甲八鳥(ブソウソウコウハットリ)の爪も先端をヤスって平らにしてプラ板を接着。3箇所まとめて接着するとヤスリにくくなるので、1個取り付けて成形を繰り返します。時間はかかりますが、地道にこまめにって感じです。
斬馬刀のビーム刃とシールド手裏剣の先端もプラ板を貼ってシャープ化しておきます。しっかりと接着されるまではクリップを挟んで立たせておくといいですね。
完全に接着されたら、プラ板が剥がれてしまわないよう優しくヤスって先端をシャープにしていきます。頭部の分割アンテナは、ある程度ヤスったら画像のように組み合わせ、重ねても形が合うように削って調整しておきます。
武装装甲八鳥の爪もヤスって鋭くしておきました。シャープ化したパーツ類は後でサフを吹いて微調整していきます。
以上、今回はここまでです。各部のシャープ化はかなり地味で時間のかかる作業ですが、全体の仕上がりイメージが変わってくるので、無心で(笑)気長に続けて仕上げていきたいですね。
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でSDBD RX-零丸を探す
⇒駿河屋でSDBD RX-零丸を探す
⇒ヤフーショッピングでSDBD RX-零丸を探す
SDBD RX-零丸
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 改修その1アンテナや各部のシャープ化など ⇒ 製作② 改修その2肉抜き穴埋め、後ハメ加工、合わせ目消しなど ⇒ 製作③ 改修その3 ディテールアップ、リアル頭部後ハメ加工など ⇒ 製作④ 改修その4 肉抜き穴埋め、メタルバーニアディテールアップなど ⇒ 製作⑤ 塗装その1CSフレームの塗装など ⇒ 零丸の制作進捗状況 ⇒ 製作⑥ 塗装その2 マスキング塗装 ⇒ 製作⑦ 塗装その3 続・マスキング塗装 ⇒ 製作⑧ 細かい塗装やスミ入れ、デカール貼りなど ⇒ 製作⑨ 簡単なディテールアップ、メタルバーニア追加など