今回は、HG 1/144 局地型ガンダム (ロールアウトカラー)のレビューをご紹介します!
HG 1/144 局地型ガンダム (ロールアウトカラー) は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD』より、ガンダムタイプの地球下耐環境試験用試作機『RX-78-01[N] 局地型ガンダム』のロールアウトカラー1/144スケールモデルキットです。一般発売のHG局地型ガンダム(北米戦仕様)をイエローのロールアウトカラーで立体化。専用のマークングシールが付属し、特徴的なデザインが楽しめる一機になっています。価格は1,944円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
形状、付属品共にHG局地型ガンダム(北米戦仕様)と同じですが、独自のカラーリングとマーキングシールで環境試験時のディテールが楽しめます。右前腕部にはビームサーベル柄を装備。
全体的に細身で身軽さを感じさせるスタイル。MSDらしいレトロ感と試作機らしいデザインがコアなファンをうならせる一機になっています。
近年のキットなので関節強度も高く、完成度も高め。自立も安定していて不安定な部分はありません。ポリキャップはPC-001を使用し、各部に複数のポリキャップを使用するようになっています。
ロールアウトカラー用のマーキングシールが付属。北米戦仕様とはひと味違ったデザインが楽しめます。
頭部。ツインアイの表面にはクリアーレッドのガードを装備。アンテナ先端には安全加工がされています。頭部は前後挟み込みタイプなので、中央に合わせ目ができます。合わせ目を消すなら後ハメ加工が必要になってきます。
バストアップ。全体的にイエローの成型色ですが、エアインテークはグレーパーツで再現されています。
腹部、腰部。ガンダムらしい角型のデザインが懐かしさとレトロ感を感じさせます。センターアーマーのV型モールドはシールによる色分けです。
腕部。前腕は左右挟み込みタイプですが、合わせ目はモールドによって分からないようになっています。二の腕や手首部分は筒型パーツ。前腕には3.0mmのマウント穴が開いています。ショルダーアーマーは前後挟み込みタイプですが、こちらも合わせ目は段落ちモールドによってわからないようになっています。
脚部。RX-78-2よりも細さを感じさせる形状になっています。太ももは前後挟み込みタイプなので側面に合わせ目が出来ますが、モールドとしてそのままにしておいても違和感はありません。
膝から下は前面パーツをはさみ、左右で挟み込むタイプなので、アキレス部分に合わせ目が出来ます。ふくらはぎも左右挟み込みタイプですが、合わせ目はモールド化されています。
足首から下の部分はこれまでのガンダムタイプとは異なる山型デザイン。足裏は別パーツでフタをするようになっていて、四角いモールドで構成されています。
バックパックはRX-78-2の形状に似ていますが、5機のスラスターを装備した特殊型。手前3基のスラスターはボールジョイント型のポリキャップによって柔軟に可動するようになっています。
スラスター内部には一応モールドが入っていますが、筒抜けではなくシンプルなものになっています。
バックパック側面に装備しているショルダー・キャノン。左右挟み込みタイプなので中央に合わせ目が出来ます。
HG局地型ガンダム(北米戦仕様)と比較してみました。変更点はカラーリングのみですが、色合いが全く異なるので新鮮です。
ついでにシールドも比較してみました。
余剰パーツのバックパックも比較してみました。
キットの可動域などはHG局地型ガンダム(北米戦仕様)と同じなのでそちらのレビューをご覧くださいm(_ _)m
ビームサーベル刃、MS用マシンガン、ビームサーベル刃☓2、MS用マシンガンマウントパーツ、シールド用マウントパーツ、シールド、武器用ハンドパーツ、局地型ガンダム用バックパック(余剰パーツ)、ビームサーベル柄、バックパック装備用ビームサーベルホルダーが付属。
胸部パーツや水中型ガンダム用胸部パーツが余剰パーツとして付属します。
ビームサーベルホルダーをバックパックに取り付けると、サーベル2本装備型にすることが出来ます。
シールドはバイポッド(2脚)を展開することで自立可能。
右前腕部のビームサーベル柄を外してシールドにマウント。シールドはビームサーベル柄を外したダボにマウントさせます。ふらつくこともなくしっかりと固定されます。
ビームサーベル柄はハンドパーツに差し込んで保持させます。抜け落ちることもなくしっかりと保持してくれます。ショルダー・キャノンの砲口は開口していないので、見た目的に少し物足りないかも。
前腕のビームサーベル柄にビームサーベル刃を取り付けるとビームトンファー状態を楽しむことが出来ます。
MS用マシンガン。HG陸戦型キットによく付属している武器です。左右挟み込みタイプですが、合わせ目はモールドでわからないようになっています。
サブグリップとストックは可動式。
武器用ハンドパーツで保持させます。しっかりと保持でき、ふらつく感じもありませんでした。
ショルダー・キャノンを取り外し、MS用マシンガン用マウントパーツを使うことで、MS用マシンガンはバックパックに装備可能です。
シールド用マウントパーツを使うことで、シールドもバックパックに装備可能です。
サブグリップが前後に可動するので、比較的両手持ちしやすくなっています。
シールドのビームサーベル柄を反対にマウントさせ、ビームサーベル刃を取り付けることで特殊な武器として楽しむことも出来ます。
以上、簡単にHG局地型ガンダム(ロールアウトカラー)のレビューをご紹介しました。北米線仕様のカラバリで、追加武器やギミックなどの変更点がないのはちょっと残念ですが、近年のガンプラなだけあって関節強度も高く、取り扱いもしやすいのでいいですね。
北米線仕様の局地型ガンダムはフルアーマーカラーのようなミリタリー感がありましたが、こちらはロールアウト機としての特殊なカラーリングになっているので、その実戦配備型ではない色合いがまた違った印象を与えてくれます。
カラーリングとマーキングシールによってオリジナルのデザインが楽しめるので、テストシーンを再現したり、格納庫で整備されているジオラマを造ったりするなど、一般機とはまた違った要素が楽しめる一機になっていると思いますよ。
⇒あみあみでHG 局地型ガンダム (ロールアウトカラー)を探す
⇒DMM.comでHG 局地型ガンダム (ロールアウトカラー)を探す
⇒楽天でHG局地型ガンダム (ロールアウトカラー)を探す
⇒駿河屋でHG局地型ガンダム (ロールアウトカラー)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG局地型ガンダム (ロールアウトカラー)を探す