icon icon

HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版) レビュー

今回は、HG 1/144 ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)のレビューをご紹介します!

HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)は、メカニックデザイン企画『A.O.Z Re-Boot』より、『ホビー・ハイザック』の1/144スケールモデルキットです。視認性の高いカラーリングや『A.O.Z RE-BOOT』版の特徴的なシルエットを再現。股関節や胴体といった各部関節、バックパックのスラスターノズルが可動し、様々なポージングが楽しめるキットになっています。価格は3,080円(税込み)です。

用途廃止となったMSの武装や戦闘用OS、各種データの消去し、スポーツや個人の趣味向けに改修された機体『ホビー・ハイザック』がHGUCのA.O.Z RE-BOOT版でキット化。様々な用途への利用を目的としたスポーティーなカラーリングや、ハイザックの肉厚でメカニカルな機体形状が新規造形で再現されています。

成型色はライトブルーとホワイトをベースに、各部にレッドやオレンジを配色。その他、内部・関節パーツはグレー成型色での再現となっています。

ホイルシールは頭部モノアイや胸部エアインテーク、L字シールドの一部装甲、各部ダクトやセンサーを補いますが特別多くはありません。一部スラスターやダクト内部などを塗り分ける必要がありますが、素組みでも十分なくらいの色分けが再現されています。

内部・関節のグレー成型色パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。オレンジの動力パイプパーツには軟質なPS素材が使用されています。

ポリキャップはPC-001を首や腰部、膝、足首などに組み込みます。肘はKPSパーツ構成、膝はポリキャップ構造で関節強度はまずまず高め。背部バックパックは特に負荷はかかりません。膝関節が若干緩いかなという印象ですが、脚底の接地面が広く安定しているため、自立は問題なく可能です。

武装類やマーキングシールは付属せず。

頭部。平たいドーム型のメット部や2本のラインモールドなど、ハイザック特有の頭部形状が印象的に造形。口内のスリットダクトもきっちりと別パーツで色分けされています。

モノアイはメット部パーツを外してから左右に可動させますが、面倒な場合はピンセットや爪楊枝で隙間から動かすことも可能です。

動力パイプはスリットモールドのないプレーンなタイプ。メット部は上下の組み合わせで後部などに少し合わせ目ができます。モノアイを動かすために外す必要があるので、合わせ目を消すかは悩みどころ。

頭部は首のポリキャップを組み付ける構造で特殊。首ポリキャップ後部の穴にダボを差し込んで固定するという、これまでに見たことがないような仕様になっています。

モノアイはそのポリキャップにパーツを組み付ける構造。モノアイはモールドにシールを貼って色分けします。ボールジョイント型のポリキャップに組み付けるため、少し角度が調整できるのは良いですね。

胸部・腹部はエアインテークや動力パイプが造形されるなど、連邦とジオン双方の特徴が感じられるデザイン。各部ともパーツで細かく色分けされていますが、エアインテークや腹部などは赤系のパーツでカラフルに色分けされています。エアインテーク内部や左胸のセンサーはシールでの色分け。

首はパーツによる組み合わせでわずかに前後する程度。肩は2個パーツの組み合わせによって前方に広めにスイングさせることができます。背部もボールジョイント接続で幅広く反らすことが可能。

腰はエッジのある広めの装甲を装備。ブルーとホワイトのストライプカラーで、各部ともパーツでの色分けとなっています。フロントアーマー下部の小型スラスターはグレーに塗り分けが必要。リアアーマー中央の三角モールドはシールでの色分けです。

リアアーマー中央の装甲は脱着が可能。ただしこのキットでは特に用途はないようでした。腰アーマー裏は各部ともフラットな状態でモールドはほぼありません。

股間部にはスライドギミックがあり、スライドさせることで脚部の可動域を広げることができます。

右腕部。肩にはL字シールドとスパイクアーマーを組み合わせたような曲状のシールドを装備。上腕以下はエッジが効いていますが、デザインはザクを想起させるものになっています。

上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は一部左右の組み合わせですが、多数パーツの組み合わせでほぼ合わせ目が出来ない構造になっています。特にシールドをマウントさせるためのハードポイントなどもありません。

上腕、肘ともにロール可能。腕部をかなり柔軟に可動させることができます。

なのでガワラ曲げも再現することができます。

前腕にも可動ギミックがあり、手首を上下にスイングさせることができます。

L字型の曲状アーマー。丸角状の特徴的な装甲で、デザイン的にはシンプルですが、前後のマルイチモールドや赤いダクトなどはパーツで細かく色分けされています。ダクト内部は黒く塗り分けが必要。一部赤とオレンジのストライプ部分はシールで色分けしますが、シールだとツヤ感があって成型色と差が出るので、どうしてもチープな感じになりますね。

曲状アーマーはボールジョイント接続で適度に可動。裏面には簡単なモールドが入っています。肩のジョイントは2箇所で柔軟に可動。

左肩にはスパイクアーマーのスパイクがオミットされたタイプの曲状アーマーを装備。変わりに赤い円形スラスターが造形されています。円形スラスターの中央は黒く塗り分けが必要。

脚部。こちらも腕部と同様、エッジが効いていますが、側面の動力パイプなど各部がザク味を感じさせるデザインになっています。各部にある角型のスラスターはオレンジのシールでの色分け。

大腿部は左右の組み合わせですが、前後の合わせ目は段落ちモールドか。膝から下は四方からパーツを組み合わせる形で合わせ目はモールドかされています。

側面のスラスターはグレーのパーツとの兼ね合いでスラスターが色分けされています。ただし円形スラスターの内側は赤く塗り分けが必要。脚の付け根はロール可能です。

側面のスラスターは脱着が可能。脚部形状がそのまま再現されているため、A.O.Z版ハイザックの軽装型にも対応できそうです。

膝を曲げると白い装甲部分が収納されるギミックがあります。

ソール部はつま先が欠けたハイザック特有のデザイン。丸みを持たせつつもエッジの効いた装甲で纏められています。つま先の欠けた部分は赤いパーツとグレーのシールでの色分け。上部のグレーの装甲部分は少し上下に可動します。

足裏は細かくモールドの入った裏打ちパーツで蓋がされているため、肉抜き穴などはありません。なので逆襲のシャアのような地表に降下するシーンも見た目良く表現することができそうです。

背部には左右にスラスターノズルを持つ特徴的で幅のあるバックパックを装備。各部とも簡単なモールドがあるだけですが、簡素な感じもなく造形されています。中央のセンサーはピンクのシールでの色分け。

後部バーニアはボールジョイント型ポリキャップでの接続ですが、しっかりと埋め込むため、ほとんど可動しません。内側は適度なモールドが造形されていてリアル。

側面のスラスターノズルは円筒型の部分やノズル口などが細かく別パーツ化されています。ノズルの内側は黒く塗り分けが必要。

スラスターノズルは前後にロールが可能。背面の表情を適度に変化させることができます。

バックパックはシンプルな2ダボ接続。なので一部のHGUCやHG水星の魔女シリーズなどのバックパックと組み合わせてカスタマイズすることができます。ただし微妙に穴が大きいのか、少し組み合わせがゆるい感じがありました。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。肉厚ですが特別大きくはなく、全高は陸ジムと大差ありません。なんとなくコロコロした可愛らしい雰囲気があるのが良いですね。

HGUCハイザックと並べて。同じハイザック系なので似た箇所は多いですが、A.O.Z RE-BOOT版として新造されているためスタイリッシュ。ゼータ版もリメイクして貰いたいですがどうなんでしょう・・・・;

逆シャア版ではないですが、一応HGUCヤクト・ドーガやHGUCサザビーとも並べて。他の2体が大型なこともあってホビー・ハイザックとは大きさにかなり差があります。

首が短いので、頭部は少し上下する程度。左右へは水平までスイングさせることができます。

腕は水平程度まで上げることが可能。肘は2重関節で深くまで曲げることができます。

肩の前後スイングは、後方へは殆どスイングせず。前方へは肩が引き出せるので広めにスイングさせることができます。

上半身の前後スイングは、腹部の展開ギミックによって前方へは広めにスイングさせることができます。後方へのスイングはわずか。

腰は干渉するため、少しひねる程度。アクションベースやスタンドへは、通常通り、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

前後開脚は、股間部のスライドギミックによって前方に幅広く展開させることができます。後方はリアアーマーが干渉するので制限されます。

膝はくの字程度までしか曲がらず。

足首は適度に前後スイングが可能。左右へは少しスイングする程度です。

左右への開脚は水平程度まで幅広く展開可能。

脚の付け根がロールするので、内股、がに股は共に幅広く可動させることができます。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、肉厚な割にまずまず動く印象。腕はショルダーアーマーが干渉するためややぎこちない感じがありますが、肘や股間部周りがよく動くので、バタバタした感じの動きは柔軟に再現することができそうです。腹部の可動に少し遊びがあるような感じなのが気になるくらい。

武装類がないぶん、適当にポーズを付けて楽しむという形にはなりますが、動く箇所が多いのでより自然なポーズを再現することができます。スポーツや個人の趣味といった用途に利用されるという設定もあるので、スポーツや格闘系のポーズを取らせて遊んでみるのも良さそうですね。

ショルダーアーマーを向けてのタックルや脚を高く上げて蹴り上げるようなポーズも柔軟に対応してくれます。

多少肩がぎこちない感じはありますが、サッカーでボールを蹴るポーズ、野球でボールを投げるポーズなども再現可能。

A.O.Z RE-BOOT版ですが、逆襲のシャアのシーンを再現。特別派手な動きはしていませんが、ギュネイが搭乗し、シャアとクェスを運んだシーンも簡単に再現することができます。

もちろんクェス搭乗時のホビー・ハイザックお決まりのポーズもラクに再現可能。クェスのやんちゃさが伺えるようなポーズですね。

ちなみにHGUCハイザックのザク・マシンガン改はグリップが太いので持たせることができませんでした。HGUCザクⅡのザク・マシンガンは一応持たせられますが、グリップにダボがあるので手甲パーツが浅めに組み付く程度でした。

武装類を持たせると一気に攻撃的な雰囲気が高まります。前腕にダボ穴などがないので、他キットのシールドなどを装備できないのはちょっと残念かも。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。A.O.Z RE-BOOT版ではありますが、各部ともメカニカルに造形されていますし、合わせ目などが出ない完成度の高いキットに仕上がっていますね。肉厚ながらよく動くので、クェス搭乗時のポーズも忠実に再現できますし、スポーティで躍動感あるポーズもリアルに再現することができます。

気になる点はほとんどなし。できれば武装類が付属すると遊びの幅が広がって良かったですが、ホビー・ハイザック自体武装が排除された機体なので付属しないのは当然なのかなと。

シールで色分けする箇所はありますが、ダクトなどはパーツで細かく色分けされていますし、首ポリキャップパーツによるモノアイ可動も少し新鮮味があります。機体デザインもスタイリッシュ。明らかにA.O.Z RE-BOOT版ハイザックがキット化される布石なので、今後のバリエーション機の展開が楽しみですね。

icon

⇒アマゾンでHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す
⇒あみあみでHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す
⇒DMM.comでHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す
⇒駿河屋でHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す
⇒楽天でHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す