icon icon

HG ガンダムデスサイズヘル レビュー

今回は、HG 1/144 ガンダムデスサイズヘルのレビューをご紹介します!

HG ガンダムデスサイズヘルは、『新機動戦記ガンダムW』に登場するMS『ガンダムデスサイズヘル』の1/144スケールモデルキットです。印象的な機体形状を新規パーツを用いて再現。増設された特殊装甲「アクティブクローク」をはじめ、ツインビームサイズやバスターシールドといった特徴的な武装が再現されたキットになっています。価格は2,420円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

大破状態のガンダムデスサイズを極秘に修復・強化した機体で、デュオ・マックスウェルが搭乗、リーブラ攻防戦等で戦闘を繰り広げた『XXXG-01D2 ガンダムデスサイズヘル』がHGでキット化。

HGACガンダムデスサイズなどに使用されているHG 1/144 ガンダムWフレームやHGガンダムリヴランスヘブンのアクティブクロークなど、一部外装を流用しつつ、新規パーツを用いて再現されています。

成型色はダークブルーとホワイトを基調に、頭部アンテナや胸部リブジャマーなどにイエロー、アクティブクロークやソール部などにブラック、顎やアクティブクロークのモールド、バスターシールドなどにレッドを配色。

その他、バックパックやフロントアーマー、ツインビームサイズ柄などがライトグレー、関節や内部パーツがグレー成型色での再現。多数の成型色パーツで各部が細かく色分けされているため、素組みでも十分な仕上がりになります。

シールは頭部センサーや胸部装甲、胸部や腰部のモールド、アクティブクロークの裏面などを補いますが多くは有りません。脚甲など一部モールドを塗り分ける必要がありますが、素組みで十分な色分けが再現されています。

外装パーツに使用されているブラックとライトグレー、内部・関節パーツに使用されているグレー成型色パーツはKPS素材です。ABSは不使用。

ポリキャップはPC-002を首部や肩部、腹部、足の付根、足首など全身各部に使用します。肘・膝関節はKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。特別一方に負荷のかかるような装備はなく、自立は安定しています。アクティブクロークも上方に展開するため、自立の妨げにはなりません。

ツインビームサイズ(ビーム刃付き)、ツインビームサイズ(収納状態)、バスターシールド、バスターシールド用のビーム刃、平手(左右)、手首に角度の付いた持ち手(左右)が付属。手首に角度の付いた持ち手はお好みで組み立てて下さいとのことでした。

HGガンダムWフレームの余剰パーツがいくつか付属します。

アクティブクロークを展開した状態で。全身を覆っていたアクティブクロークを展開することで、ガンダムタイプの機体形状が姿を現します。展開したアクティブクロークも悪魔の羽のようになり、死神を思わせる姿に変化しています。

アクティブクロークを外した状態で全身から。

一部パーツが流用されているHGACガンダムデスサイズ(以下、デスサイズ)と比較しながら各部を見ていきます。

頭部をデスサイズと比較して。フェイスの形状は同じですが流用はなく、各部が新規造形で再現されています。アンテナは額の装甲が少し大きくなり、メット部は山型に変化しています。ツインアイと額のセンサーはグリーンのシールでの色分け。

特徴的な白いふち(レリーフライン)もパーツで細かく色分けされています。パーツでここまでの色分けを再現しているのは見事。ただそのぶん、小さいパーツが多いので紛失に注意です。

胸部は肋骨を模した胸の増幅装置「リブジャマー」が新規造形。リブジャマー中央のグレー部分と三角モールドはシールで細かく色分けします。肩のマシンキャノンはオミット。

肩はポリキャップによって前方に展開可能。腕部の可動域を広げることができます。首もポリキャップボールジョイントで適度に可動。

肩のアクティブクローク用アームは左右にスイングが可能。前後は肉抜き穴ですが、モールドっぽくデザインされているので見た目的に悪いものでもないですね。

腰部をデスサイズと比較。一部新規パーツで構成されていますが、フロントアーマーの形状はほぼ同じ。赤いV字はシールでの色分けです。

リアアーマーはデスサイズヘル用に縦長の装甲が新造。幅のある装甲に変わったことで重厚感が生まれています。

サイドアーマーも縦長のものが新造。フロントアーマーは幅広く展開することができます。

腰部は他のHGACキットと同様に展開し、上半身に動きを付けることができます。リアアーマーもヒンジ接続で適度に展開可能。パーツの組み合わせ強度があまり高くなく、ヘタれると動きやすくなるので注意です。

腰アーマー裏はフロントとリアアーマー裏にモールドがデザインされています。サイドアーマー裏はフレームモールドのみの簡単な作り。フロントアーマー裏はマルイチダボが目立ちますが、ダークグレーなどで塗り分けると気にならなくなりそうです。

股間部にはスライドギミックがあり、脚部の可動域を広げることができます。この箇所もヘタれると動きやすくなるので注意。

腕部をデスサイズを比較して。腕部は関節を除く各部がデスサイズヘル用に新造。アクティブクロークで隠れることもあり、比較的軽装でコンパクトなデザインになっています。

腕部には他のHGACのガンダムタイプと同様の内部フレームが造形されています。

上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。肘から分離しないので、合わせ目を消す場合は後ハメなどの処理が必要。段落ちモールド化するのもありかもですね。

左前腕にのみ、バスターシールドマウント用の3.0mm穴が開口されています。左右で組み間違えないように注意。

ショルダーアーマーはポリキャップを前後で挟み込む簡単な構造ですが、上部にできる合わせ目は段落ちモールド化されています。側面内側にはダクトが別パーツ化。

脚部はデスサイズとほぼ同じ。パーツも流用で、膝やアンクルアーマーには厚みのある装甲が造形されています。

大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右の組み合わせで後部に合わせ目ができます。膝から分離しないので、合わせ目を消す場合は後ハメなど細かな作業が必要です。

膝はスライドギミックで細かく可動するようになっています。

デスサイズと同様、膝装甲内側のダボを組み合わせるとロックがかかる構造なので、ロックをかけることで膝の曲げる角度を調整することができます。ロックを解除すれば深くまで曲がります。

ソール部をデスサイズと並べて。はほぼ全体がリヴランスヘブンからの流用で、エッジの効いた装甲が造形。脚甲は左右に丸モールドが造形され、つま先は上向きの2爪が印象的にデザインされています。デスサイズとは少しつま先や各部モールドの形状が違っています。

足裏もデスサイズとは若干異なります。つま先の肉抜き穴は変わらず。

つま先は適度に伸ばすことができます。

バックパックはデスサイズと全く同じものを装備。アクティブクロークの妨げにならない程度に幅のあるバックパックになっています。合わせ目があまり目立たないようなパーツ構成。

シンプルな2ダボ接続なので、HGUCやHG水星の魔女シリーズのバックパックなどと組み合わせることもできます。

下部バーニアはボールジョイント接続で少しだけ可動します。左右の電波妨害装置『ハイパージャマー』は上下にスイング可能。ダクト内部のスリットモールドも細かく造形されています。合わせ目もモールド化。

アクティブクローク。前後と側面のクロークはリヴランスヘブンからの流用ですが、上部のジョイントやアームなどが新造。表面の白い装甲もパーツで色分けされるなど作りが細かいです。

前後のアクティブクロークはヒンジ、側面はヒンジとボールジョイントで展開可能。付け根の装甲は側面のスリットダクトまで細かく造形されています。各部とも可動強度は高め。

前面のクローク。表面は白いパーツで色分けしますが、その影響で裏面にも白が露出。露出した裏面の白は黒いシールで色分します。前面は赤いモールドパーツ、裏面はグレーのモールドパーツで色分けします。

側面のクロークも裏面には適度なモールドが造形。細かい部分も抜かりがありません。

後面のアクティブクローク。黒い装甲がKPSパーツなので、若干ウェルドラインが気になるかも。

アクティブクロークのジョイントやアームは細かいパーツ構成でフレキシブルに可動します。

基部ごと前後にロールさせることができますし、

アクティブクロークを前後にスイングさせることもできます。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。HGACのキットなので陸ジムよりも少し小柄ですが、アクティブクロークを展開するとそのぶん幅ができます。

HGACガンダムデスサイズと並べて。成型色が同じで各部形状も同じ箇所が多いですが、デスサイズヘルはアクティブクロークの存在感が際立っています。

HGガンダムリヴランスヘブンと並べて。似た箇所は多いですが、頭部などの形状が異なり、成型色も名称も真逆。悪魔と天使という対象的なスタイルで独特の面白さがありますね。

アクティブクロークを展開した状態で比較。

リヴランスヘブンとはアクティブクロークのアーム部分の構造が違っているため、展開方法なども少し違っています。デスサイズヘルのほうが強度が高めにできています。

首が短いので、頭部は少し上下する程度。左右へはメット部の裾が干渉するので45度程度までのスイングとなります。

腕はショルダーアーマーが干渉するため、水平まで上げられず。肘は2重関節で、ある程度深くまで曲げることができます。

肩はボールジョイント接続で適度に前後スイングが可能。前方へは、肩のポリキャップが引き出せるのでその分広くスイングします。

上半身の前後スイングは、腰の可動ギミックによって広めに前屈させることができます。後方へは殆ど傾けることができず。

腰は干渉なく360度回転させることができます。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

腰アーマーが前後とも可動するので、前後開脚は前後とも広めに展開させることができます。

膝はロックを外すことで深くまで曲げることができます。少しリアアーマーが干渉するのが気にはなりますね。

足首は前後左右とも適度に可動します。

左右への開脚は水平程度まで幅広く展開させることができます。

大腿部と股間部が干渉するため、内股は殆どできず。がに股は幅広く可動します。

立膝もまずまずきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、各部とも特別広く可動するわけではなくまずまずといったところ。少し動きがぎこちない箇所はありますが、腰や膝など広く可動する箇所もあるため、うまく調整すれば躍動感あるポーズも再現できそうではありますね。

ツインビームサイズ(ビーム刃付き)。ガンダムデスサイズヘルの主武装で、ビーム発振器を2基に増設した連装刃タイプのビームサイズになります。加速用のバーニアが造形されるなど、斬撃速度や威力の強化が図られているとのこと。

ビーム刃はシャープに造形。内側には波状のモールドも入っています。

ビーム発振器の部分は上下ともに左右の組み合わせですが、合わせ目は段落ちなどでモールド化。バーニアも別パーツ化されるなど塗装にも配慮がされています。

柄の部分も適度な長さがありますし、裾などにはモールドも細かく造形されています。

ビーム発振器の部分は細かく可動します。

なので鎌のように使用することもできますし、伸ばして槍のように使用することも可能です。

HGガンダムデスサイズのビームサイズと並べて。発振器の形状はよく似ていますが、ビーム刃やバーニアが追加されるなどより強化されています。

ツインビームサイズ(収納状態)。シンプルな1個パーツ構成で、裏面は肉抜き穴です。バーニアも展開状態のものに比べて簡易的。

HGガンダムデスサイズに付属しているビームサイズ(収納状態)と並べて。

ツインビームサイズ(収納状態)はリアアーマーにマウント可能。ジョイント穴に横から差し込みます。適度に固定され、自然に抜けたりすることもありません。

バスターシールド。ガンダムデスサイズヘルが使用するガンダニュウム合金製のシールドです。シールド後部には2基のバーニアが増設されるなど、スラスター出力の強化や破壊力の向上が図られているとのこと。表面にはエングレービングなどが細かくデザインされています。バーニアも別パーツ化。

先端のクローは左右に展開でき、中央にはビーム刃が組付け可能。ビーム刃はしっかりと押し込んでパチンと組み付けます。組付けが甘いと外れやすいので注意。左右のエングレービングはパーツで色分けされ、その上からシールを貼っての色分けです。

裏面に3.0mm穴があるので、アクションベースやスタンドに組み付ければバスターシールド単体でディスプレイさせることができます。

HGガンダムデスサイズのバスターシールドと並べて。表面装甲がかなり豪華な感じなり、こちらも強化されたことがよく分かる作りになっています。

一通り武装して。

まずはアクティブクロークを閉じた状態で。上半身をすっぽり覆うスタイルで、対ビームコーティングが施されているため防御力が高くなります。電波吸収・拡散効果を持つステルス塗装が施されているため、隠密行動も得意。

腕や胴体部の動きが制限されますが、この全身がマントで覆われたようなスタイルは他にはない魅力があります。側面のクロークを展開すれば、腕をある程度自由に動かすことができます。

アクティブクロークを展開して。一気に雰囲気が変わりました。アクティブクロークはパーツの組み合わせ強度が高いので、展開したらそのまま形状を維持してくれます。ポージングに注力できるので取り扱いがラク。

ツインビームサイズは軽量なので片手保持も問題なし。関節強度も高いので姿勢が崩れることなく保持してくれます。ヘタれると手甲パーツがバラけやすくなってくるので注意です。

両手持ちもラクに再現可能。ディスプレイ用のジョイント穴がある股間部パーツがバラけやすいため、3.0mm軸を差し込むとすぐによれたりするのがこのシリーズの難点。浮かせたポーズを繰り返すなら早い段階で補強しておいたほうが良さそうです。

平手が付属するので自然な表情が付けやすいです。

バスターシールドを展開して。ディフェンスだけでなく、クローやビーム刃を展開しての攻撃的なアクションポーズも様になります。前腕にしっかりとダボ固定できるので、ストレスを感じたりすることが全くありません。

単体でディスプレイできるので射出シーンも再現も可能。様々なポージングが試せるのがいいですね。

ビーム刃は蛍光のクリアグリーン成型色での再現で、ブラックライトで照らすと発光します。

これで後期の4体のガンダムがキット化されました。残りはアルトロンガンダムのみ。キット化が待ち遠しいですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。頭部のパーツ分割もスゴイですが、アクティブクロークがしっかりとした形で再現されているのは嬉しいですね。強度もあるので展開時はポージングに専念できますし、幅があるのでポージングもダイナミックに演出できます。本体も多少シールで補う箇所はあるものの、造形的にも色分け的にも完成度が高く仕上がっています。

気になる点は、このHGACシリーズ共通ですが、3.0mm軸を差し込む股間部のパーツがバラけやすいため、浮かせてディスプレイさせる場合にふらつきやすいです。このあたりが改善されていると良かったですが、とりあえず補強しておくということになりそうです。

ツインビームサイズ、バスターシールドともに作りがよく、斬りかかるポーズや射出するポーズも美しく決まります。後期の機体は容姿がそんなに変わらないものが多いですが、デスサイズとは別物のようにアクティブクロークが際立ちますし、悪魔や死神的なかっこよさが味わえるのがいいですね。

⇒あみあみでHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒楽天でHG ガンダムデスサイズヘルを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムデスサイズヘルを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す