今回は、HG 1/144 ティックバランのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ柄はザウォートを牽引するティックバランが大きく掲載。背景には上部にザウォートを搭乗させた2機のティックバランも合わせて掲載されています。前回レビューしたHGザウォートのパッケージとは同じ風景なようで、劇中だとおそらくアーシアン労働者の抗議デモ鎮圧に向かうシーンをイメージしたものみたいですね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。ティックバラン自体に厚みがあるのと、サブフライトシステムの中でも比較的パーツ数が多く凝った作りなのでこの大きさになっているようです。
横絵はトップハンドルやアンダーハンドルの展開、ランディングギアの展開ギミック、ザウォートの搭乗や牽引状態が簡単に掲載されています。
開封。
全部で2袋分のランナーです。
説明書は他のHG水星の魔女シリーズと同じA5サイズ。ただし表紙がなく、説明書の内側に簡単な機体解説が掲載されています。カラーガイドの記載もなし。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。合わせ目のできないパーツ構成で、成型色もマットな質感。組み立てもしやすいですし、他のHG水星の魔女シリーズと同様、完成度の高いキットになっていますね。ランディングギアの展開収納ギミックも秀逸ですし、翼端灯が表現されているのもサブフライトシステムのなかではおそらく初かと。
では各ランナーを簡単に見ていきます。各パーツともマットな質感のKPSっぽい素材が使用されています。
↑A1ランナー。ブルーグレー、グレー、ホワイトのイロプラランナーで、機首上部やトップハンドル、後翼、フットレストのレール、メインのランディングギアパーツなど。
↑A2ランナー。ブルーグレー、ダークブルー、グレーのイロプラランナーで、前翼や搭載板、フットレスト、尾翼、ベクタードスラスター、ノーズのランディングギアパーツなど。
B1ランナー。ブルーグレー成型色で、ティックバラン基部や尾翼、ランディングギアカバーパーツなど。
↑B2ランナー。ブルーグレー成型色で、ティックバラン基部パーツ、機首パーツ、ランディングギアカバー、後部ベクタードスラスターの装甲パーツ、アンダーハンドルパーツ。
↑ホイルシールです。
以上です。サブフライトシステムの中では特に細かくしっかりとした作りになっていると思います。これまでのサブフライトシステムはある程度強度を意識したシンプルな作りになっていましたが、このティックバランはザウォートなどHGのキットを搭載させても不備がない程度の強度や細かさを併せ持つのがいいですね。今後のサブフライトシステムがどのような構造で再現されるのかは分かりませんが、このクォリティでキット化されると嬉しいですね。
⇒アマゾンでHG ティックバランを探す
⇒あみあみでHG ティックバランを探す
⇒DMM.comでHG ティックバランを探す
⇒駿河屋でHG ティックバランを探す
⇒楽天でHG ティックバランを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ティックバランを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら