今回は、HG 1/144 OZ-10VMSX ガンダムアスクレプオスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームソードを装備したガンダムアスクレプオスMS形態と接近戦モードの両姿が掲載。プレバン商品ですが、HGAC G-UNIT Re:OPERATION(ジー・ユニット リ:オペレーション)シリーズのキットなのでフルカラーパッケージになっています。側面の帯はシルバーでナンバーはなし。フルカラーだとキットを組むモチベーションもアップしますね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも2~3cm程度大きめ。アスクレプオスの外装に適度な大きさがあるのと、HGガンダムジェミナスの余剰パーツが多数あるのでその分パッケージが大型になっています。
横絵は一般商品並みの記載内容。アスクレプオス最大の特徴である接近戦モードへの変形に加え、武装各種やポージング、付属のマーキングシールについても記載されています。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書はHGガンダムジェミナス01などとは異なり、表紙にガンダムアスクレプオスの詳細や武装各種の解説などが記載されています。表紙の塗装見本を端折った感じですかね。塗装見本はプレバンホームページでも確認できるので、別にこの仕様でもそんなに困らないような気はします・・・・。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。キットが小型で変形機構を持ち、更に可動箇所の多いキットなので、HGながらもパーツ数はかなり多め。小さいパーツも多く、細々と組んでいく必要があります。そのため組み立て時間がかかりますし、パーツの紛失にも注意が必要です。ただその分、緻密で完成度の高いキットに仕上がります。(ヘタレやすいですけど・・・;)
カラーガイド。色種は少なめ。かなりの部分がパーツで色分けされているので、塗装も比較的楽そうです。きれいに仕上げたい場合は一部マスキング塗装や合わせ目消しなどが必要。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ホワイト、ダークブルー、イエローのイロプラランナーで、胴体部、腕部、ソール部パーツ。HGガンダムジェミナス01からの流用ですが、右と上の胸部パーツが省かれています。あればジェミナス01のカラバリキットが組めますが、この辺りは抜かりないですね;
↑B1ランナー。グレー成型色で、肘や膝関節、各部内部パーツなど。KPS素材で、HGガンダムジェミナス01からの流用ランナー。
↑A2、B2ランナー。A2はA1の一部と同じ、B2はB1の一部と同じです。
↑C1、C2ランナー。グレー成型色で、胴体部や脚部などの外装パーツ、ビームソード柄など。HGガンダムジェミナス01からの流用ランナーです。
↑D1、D2ランナー。パープル、ホワイト、イエロー、グレーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、肩部ユニット、脚部ユニットなどの各部パーツ、ビーム・ライフルパーツなど。グレー成型色のパーツはKPSです。以下、HGガンダムアスクレプオス用の新規ランナーです。
↑Eランナー。パープル成型色で、頭部や胸部、脚部ユニット、背部レドームパーツなど。
↑F1、F2、SB-13ランナー。F1はホワイト成型色で、頭部や胴体部、背部バックパックパーツなど。F2はグレー成型色で、レドームの基部やビーム・ライフルのホルダーパーツ。KPS素材です。SB-13はクリアーオレンジ成型色のビームソード刃です。F2ランナーは股間部パーツが余剰となっていますが、何かに流用されるんですかね。それとも股間部を固定するためのボーナスパーツ?
↑ポリキャップ(PC-001、PC-002)、マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。G-UNIT Re.OPERATIONシリーズのMS系譜図にはガンダムアスクレプオスの強化型機『ガンダムバーンレプオス』も掲載されています。なのでHGACでのキット化は規定路線っぽいですね。その他ハイドラガンダムやガンダムグリープもいずれはキット化にされそうですし、今後の展開も楽しみです。
⇒あみあみでHG ガンダムアスクレプオスを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムアスクレプオスを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムアスクレプオスを探す
⇒楽天でHG ガンダムアスクレプオスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムアスクレプオスを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら
1件のコメントがあります。
匿名
on 2022年1月29日 at 00:45 -
プレバンなんだから、スイッチからその先を落とす事はない。