今回は、HG 1/144 ガンダムリヴランスヘブンのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は爆炎の中、ビームランスを振りかざすガンダムリヴランスヘブンの姿が掲載。劇中でトールギスⅢをぶった切る、登場シーンのようなスタイルで描かれています。フォーマットはガンダムブレイカーバトローグ用の新規デザインで新鮮さがありますね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも横幅と高さが1.5cm程度大きめ。このシリーズはビルド系と同じように他キットのパーツを使った複合キットが多いため、ナンバー01のHGガンダムヘリオスと同様、ボリューミーなようです。
横絵はガンダムリヴランスヘブンの詳細やビームランスを使ったポージングなどが簡単に掲載。派手さはないですが、下の黒ラインが入るなど上品なデザインになっています。反対側にはHGガンダムブレイカーバトローグシリーズのキットを組み合わせてのオリジナルガンプラが再現されています。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書。ガンダムブレイカーバトローグ用の新規フォーマットですが、記載内容はこれまでのビルド系キットと変わらず。ガンダムリヴランスヘブンと使用者のアイゼン・トウマ、簡単な豆知識などが記載されています。Code0、G-セルフがベースですが、ビームサイズをメインウェポンにしていたとのこと。なかなか気になる機体ですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ガンダムデスサイズベースでパーツボリュームはまずまず。武装類が少ないのでその分組み立てはラクです。大判説明書でカラー面から組立工程開始。余白やページ数を多めに記載されているのが他のキットとは違っていてちょっと新鮮でした。
カラーガイド。天使をイメージした白いカラーリングが印象的。内部や関節パーツをゴールドで塗装するとより神々しくなりそうですね。完全塗装する場合、シールで補う箇所はマスキング塗装が必要です。部分的に合わせ目があるので、消す場合は後ハメ加工も必要。制作には割と手間がかかるキットです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、グレー、イエロー、クリアブルーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部などの各部外装パーツ、アクティブクロークの基部パーツなど様々。
↑Bランナー。ゴールド成型色で、腕部や腰部、脚部内部パーツ、ハンドパーツなど。HGACガンダムデスサイズからの流用ランナーです。KPS素材。
↑C1、C2ランナー。ゴールド成型色で、肘や膝、足首などの関節パーツ、肩のバーニアパーツなど。KPS素材です。HGACガンダムデスサイズからの流用ランナー。
↑Dランナー。グレー成型色で、腰部フロントアーマーやバックパック、ビームランスパーツなど。HGACガンダムデスサイズからの流用ランナーです。
↑E1ランナー。淡いパープルグレー成型色で、腹部や二の腕、脚部外装パーツ、アクティブクロークパーツなど。ランナータグには『HG 1/144 ガンダムデスサイズヘル』と印字。
↑Fランナー。ラメ入りのクリアブルー成型色パーツで、ビームランスのビーム刃パーツです。HGUCシナンジュからの流用ランナー。
↑F1、F2ランナー。ホワイト成型色で、ソール部とアクティブクローク用パーツ。こちらもランナータグには『HG 1/144 ガンダムデスサイズヘル』と印字されています。
↑ゴールド成型色のポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。ランナータグに『HG 1/144 ガンダムデスサイズヘル』と印字されているものがいくつかあるので、TV版ガンダムデスサイズヘルのキット化はほぼ確定なようです。余剰でヘルの頭部パーツも一部付属していますし、近いうちに発表がされるのではないでしょうか。そしてTV版からEW版、シェンロンガンダム、EW版ウイングゼロなど、HGAC化されていないものはまだあるので、それらに続くといいですね。
⇒アマゾンでHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
⇒あみあみでHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
⇒楽天でHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムリヴランスヘブンを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら