今回は、HG 1/144 バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちのバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)が掲載。背景はピンクのバウンド・ドックと飛行する合成画像が掲載されています。背景はロザミア搭乗のバウンド・ドックを誘導し、コロニー外に脱出した直後、エゥーゴ各機から砲撃を受けるシーンですね。
パッケージサイズはMG Ver.Kaなどのパッケージよりも少し薄型。HGながら、大型機でパーツも大きいものが多いのでこのサイズになっています。HGUCバウンド・ドック(通常版)とは成型色が違うだけで構造も全く同じなので、パッケージも同じ大きさです。)
開封。
全部で7袋分のランナーです。
説明書はゲーツ・キャパ専用のペラ説明書とHGUCバウンド・ドックの説明書が付属。HGUCバウンド・ドックの説明書は以下のリンクからどうぞ。
⇒HGUC バウンド・ドックのパッケージ・ランナー レビュー
ペラ説明書にはシールが余剰であることと、カラーガイド、部品注文が記載されているくらいの簡易的なものです。余剰のシールを貼って素組みレビューをしてしまったため、ショックでメンタルが少し弱っています(T_T) まぁ説明書を読まずに組み立てた自分が悪いんですけど;
カラーガイド。見た目によらず細かい調色が施されています。難しければこの通りにしなくても、手持ちの塗料を混ぜ合わせてグレー系で塗装すれば問題なさそうでもありますね。とりあえずグレーに塗っとけばゲーツ機とわかりそう・・・。
では各ランナーを簡単に見ていきます。すべてHGUCバウンド・ドックからの流用ランナーです。
↑Aランナー。ブルーグレー、グレー、クリアーグリーンのイロプラランナーで、頭部や胴体部、ショルダーアーマー、シールドパーツなど。
↑B1、B2ランナー。グレー成型色で、腰部スカートアーマーや脚部パーツなど。
↑C1、C2ランナー。グレー成型色で、頭部や右腕部、スカートアーマー、脚部パーツなど。KPS素材です。
↑Dランナー。ダークグレー成型色で、腕部や脚部の内部、関節パーツ類。同じものが2枚あります。KPS素材。
↑Eランナー。ダークグレー成型色で、頭部や胴体部、腕部などの内部パーツ類やビームライフル、拡散メガ粒子砲などの武装パーツ類。こちらもKPS素材です。
↑F、SB1ランナー。Fはダークグレー成型色で、腕部内部や関節パーツ、シールドパーツなど。KPS素材です。SB1はクリアーイエローのビームサーベル刃。
↑G、ACB-BAランナー、ポリキャップ(PC-7)、ホイルシールです。Gはグリーン成型色の各部動力パイプパーツ。ゴム質素材(TPE)です。ACB-BAはクリアー成型色で、アクションベース5の底板、ジョイントパーツ。
↑ACB-5ランナー。クリアー成型色で、アクションベース5の支柱やジョイントパーツ各種など。
以上です。おそらく新型コロナの影響と思いますが、ガンプラの事情がコロナ前と大きく変わってしまっています。今後の新作キットがどのくらい開発されるのか、流通されるのかわかりませんが、出来ることならコロナ前の状態に戻ってもらいたいですね。このままだとサイトの存続にも影響しそうな・・・;
そしてZガンダムのシリーズ搭乗機をコンプリートするのと、バウンド・ドックもイエローカラーのものもキット化されればいいですね。
⇒あみあみでHG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)を探す
⇒DMM.comでHG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)を探す
⇒駿河屋でHG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)を探す
⇒楽天でHG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)を探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら