今回は、一番くじ B賞 MG 1/100 RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はア・バオア・クーの宙域を掛けるRX-78-2ガンダムが掲載。ビームライフルとシールドを装備し、多数のMSを撃ち落とすようなシーン演出となっています。RX-78-2はこのキットと同じくソリッドクリア仕様。肩や大腿部、スネなど、各部が内部メカが見えるデザインになっているのはかなり新鮮です。
横絵はこのキットの完成図やガンプラ40周年やガンダム、ガンプラの広告媒体などが掲載。一番くじは通常のガンプラとは違った特別アイテムなのでこの仕様になっています。ランナーがMG RX-78-2ガンダムVer.2.0と全く同じものなので、パッケージサイズも通常と同じ大きさかと。
開封。
全部で7袋分のランナーです。
説明書はVer.2.0のものがそのまま付属しています。表紙は1stのCM前アイキャッチで見られる、向かってビームサーベルを振り抜くシーン。背景には1stのOPシーンをイメージしたようにガンキャノンとガンタンクが並んでいます。そして上部にはホワイトベースも。ファンなら誰もがよく知るような王道のデザインですね。
説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。MGジム系(MGジム、MGジムⅡ、MGジムスナイパーⅡ、MGジム・コマンド、MGジムタービュランスなど)に流用されている、ガンプラに精通している方なら『勝手知ったる』なお馴染みのフォーマット。構造は複雑ながらも、慣れているのでかなり組み立てがラクでした。ABSでヌルヌルと可動するのが印象的。クリアーパーツは通常のパーツに比べると少しはめ込み強度が高そうですが、それ以外は特別組み立てに不自由さはなかったです。
カラーガイドは通常版と同じものになります。クリアー部分を残しつつ、通常成型色の部分は塗装して仕上げるといった感じでしょうか。プロトタイプやG-3カラーにする場合も、クリアーパーツにクリアーブラックなどを吹けばそれらしくなりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー、レッドとイエローのイロプラランナーで、頭部や胴体部、ソール部などの各部外装パーツ、コアファイター、シールド用パーツなど。
↑B、Cランナー。Bはクリアーブルー成型色で、胸部やコアファイターパーツ。Cはクリアー成型色で、コアファイターやビームジャベリン用パーツ。
↑Dランナー。ホワイト成型色で、頭部やコアファイター、ハイパー・バズーカ、シールドパーツなど。
↑Eランナー。ホワイト成型色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ。
↑Fランナー。クリアー成型色で、腕部や脚部の各部外装パーツ。
↑Gランナー。メタリックグレー成型色で、脚部外装パーツやバックパック、スーパーナパームパーツなど。
↑Hランナー。メタリックグレー成型色で、頭部や胴体部内部パーツ、コアファイター用パーツなど。ABS素材です。
↑Iランナー。メタリックグレー成型色で、腕部やバックパックの内部パーツ、シールド用パーツなど。ABS素材です。
↑Jランナー。メタリックグレー成型色で、脚部内部パーツ。ABS素材です。
↑Kランナー。メタリックグレー成型色で、ビームライフルやハイパー・バズーカ用パーツ。
↑HM-1、SB1、ポリキャップ(PC-202)です。HM-1はガンダム・ハンマー用パーツ。SB1はクリアーピンク成型色のビームサーベル刃です。
↑マーキングシール、ガンダムデカール、プラチェーンのつなぎ✕2、プラチェーン、ホイルシールです。プラチェーンはポリアセタール(POM)素材。
以上です。この時期のMGは近年のキットにはない細かいパーツ構成と精密感があるので、そういった意味でもクリアー外装を使用することでリアルな内部メカが露出する仕様なのはいいですね。こういったアイテムはくじや限定品な場合が多いですが、B賞などは何気にネットで入手しやすかったりします。くじはくじでドキドキ感が味わえていいですが、今回のように後から通販で入手して、キットの良さをじっくりと楽しむのもありかもですね。
⇒あみあみでMG RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードを探す
⇒DMM.comでMG RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードを探す
⇒楽天でMG RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードを探す
⇒駿河屋でMG RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードを探す
⇒ヤフーショッピングでMG RX-78-2ガンダム Ver.2.0 ソリッドクリアスタンダードを探す