icon icon

RG ウイングガンダム レビュー

今回は、RG 1/144 ウイングガンダムのレビューをご紹介します!

RG ウイングガンダムは、『新機動戦記ガンダムW』に登場する主人公機『ウイングガンダム』の1/144スケールモデルキットです。設定上の機構や劇中のポージングを再現するためのギミック、実機考証に基づくオリジナルのギミックを1/144スケールに凝縮。翼の基部にアドヴァンスドMSジョイントパーツを使用し、組み替えによってバード形態への変形も可能なキットになっています。価格は3,520円(税込み)です。

鳥のような航空機に変形する可変型ガンダムタイプMSであり、主人公「ヒイロ・ユイ」が搭乗するシリーズ前半の主役機『ウイングガンダム』がRGでキット化。全身にフレームを内蔵し、プロポーションを維持しつつバード形態への変形を実現。翼の基部にアドバンスドMSジョイントを使用するなど、随所に精密性が感じられるキットになっています。

成型色はホワイトをベースに、各部にブルー、レッド、イエローが配色されたガンダムカラー。腰部や脚部にライトグレーを配色するなど、精密感のあるデザインになっています。組み立て時に頭部や武装類のセンサー、サーチアイ内部、バスターランチャーのカートリッジなどをリアリスティックデカールで補いますが、貼らなくても十分な色分けが再現されています。

アドバンスド・MS・ジョイント。

関節や内部パーツはグレー成型色のKPSを採用し、組み合わせ強度はまずまず高め。背部のウイングに比重がかかるため後方に倒れやすいですが、ウイングの角度によって自立を安定させることは可能です。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん、薄刃ですが強度が高く、長持ちします。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

シールド、バスターライフル(カートリッジ✕3)、ビームサーベル刃、ディスプレイ用ジョイントパーツ、ハンドパーツ各種(平手:左右、握り手:左右、武器持ち手:右)が付属。ビームサーベル刃は1本余剰です。

専用のリアリスティックデカールが付属します。

内部フレームを全身から。MGを思わせる精密な内部フレームになっています。KPSなので軽量。

内部フレーム上半身。プロポーションに合わせた内部フレームが造形されています。胸部サーチアイと肩部◯モールドにリアリスティックデカールを貼っています。

脚部内部フレーム。

頭部。モールドは比較的少なめでまとまりのある造りになっています。こめかみのバルカンはパーツによる色分けを再現。ツインアイととさか前側のセンサーはクリアーグリーンパーツにシールを貼っての色分け。

メット部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目はモールドっぽく造形。後頭部センサーもクリアーグリーンパーツにグリーンのシールでの色分けです。

胸部。中央のサーチアイや左右のスリット入りダクトが印象的。全体的にヒロイックなデザインになっています。サーチアイはクリアーグリーンパーツでの色分け。腰部ダクト内部や肩部マシンキャノンもパーツによる色分けが再現されています。

胸部の装甲は前後や左右に展開が可能。展開することで腕部の可動域を広げることができます。

リアアーマー中央の装甲は展開が可能。バード形態用のランディングギアになっています。サイドアーマーはスイング可動し、脚部を干渉なく可動させることができます。

腰部アーマー裏は各部とも細かな裏打ちパーツが造形。装甲裏にも簡単なモールドが入っています。

股間部も下方に幅広く展開させることが可能。脚部の可動域が広がります。

腕部。一見するとシンプルですが、程よい厚みと精密感が感じられる造りになっています。前腕の爪が印象的。

二の腕、前腕共に細かいパーツの組み合わせで合わせ目はありません。

前腕の爪や外部装甲はバード形態への変形用に展開が可能。爪も左右で独立可動します。この辺りのギミックは細かいです。

ショルダーアーマー。こちらもパーツでの細かい色分けが再現されています。

脚部。ホワイトがベースですが、各部にライトグレーが配色されるなど、これまでのウイングガンダムとは少し異なるデザインになっています。各部ともパーツによる色分けで、モールド類も細かく色分けされています。膝の装甲がしっかりとハマっていないと、ライトグレー装甲が外れやすいので注意です。

大腿部、膝から下共に左右の組み合わせですが、各部が内部フレームに外装パーツを細かく被せていく仕様で合わせ目はモールド化されています。

膝のロックを解除することで膝から下が可動し、後部のバーニア基部が露出。バード形態用に変形させることができます。

ソール部は見た目がシンプルですが、細かいパーツ構成でリアルに造形されています。裏面にはモールド入りの裏打ちパーツが造形され、別パーツでの色分けも再現されています。

後部のバーニア内部は二重モールド。つま先はバード形態への変形用に伸ばすことができます。

背部は薄型のバックパックを中心に、左右にはカラフルでメカニカルなウイングが造形。各部ともパーツによる色分けが再現されています。

バックパックは2箇所の横長ダボ接続で、固定強度はまずまず高め。

バックパック下部のスラスターは可動式で角度変更が可能です。更に、バックパックを手前に引き出してロックを解除することで、バード形態用に配置を下げることも可能です。

ウイングは各部とも1個パーツの細かい組み合わせで、一部にできる合わせ目も段落ちモールド化されています。モールドもパーツによる色分けを再現。

バックパックとの接続部(アドバンスドMSジョイント部分は上下、左右にスイングが可能。回転させることもできます。

黄色や赤のウイングは上下に展開が可能。

赤◯の部分もそれぞれ羽が分離展開。RG独自の展開ギミックで、展開させることで見栄えが一気に変化し、派手なウイングになります。

HGACウイングガンダムと並べて。成型色が違うだけでなく、各部の情報量や細部形状、プロポーションなども違っています。RGはややガッチリとした印象。

HGと各部を並べて簡単に比較。RGは情報量が多くメカニカル。各部がシャープに造形されていてタルくないのがいいですね。

HGACのガンダムタイプ各種(HGACガンダムデスサイズ、HGACガンダムヘビーアームズ、HGACガンダムサンドロック)とも並べて。HGとRGでカテゴリが違いますが、組み合わせてもそれほど違和感はありません。

RGウイングガンダムゼロ(チタニウムフィニッシュ)、RGウイングガンダムEWと並べて。どれも情報量が多く、RGならではの精密感があります。各種ともウイングガンダムなので形状は似ていますが、両脇はアドバンスドMSジョイントフレーム、中央のRGウイングガンダムは内部フレームで構造が全く違っています。

頭部の可動は、首が短いので顎引きはあまりできませんが、適度に見上げることは可能です。左右へは肩のマシンキャノンが干渉しやすいですが、スイングは問題なく可能です。

腕は水平以上に上げることができます。肘は前腕の爪が干渉するのでV字程度まで。

肩の前後スイングは、後方はわずかですが、前方へは胸部のスライドギミックや肩の引き出しギミックによって広くスイングさせることができます。

腹部が可動するので、上半身を適度に前後スイングさせることができます。

腰部が可動するので、左右へもスイングが可能。腰アーマーも合わせて上下します。

腰はフロントアーマーの中央部が干渉しますが、上半身を少し引き抜いて浮かせることで360度回転させることができます。アクションベースやスタンドへは、付属のジョイントパーツを股間部に組み付けてのディスプレイとなります。ただし、アクションベースなどに付属している角型の3.0mm軸ジョイントパーツを噛ませてディスプレイさせるようになります。

前後開脚は共に水平程度まで展開が可能。これ以上に上げることもできますが、フロントアーマーが干渉して外れてしまいます。

膝はくの字程度まで曲げることが可能。膝関節の合わせ目は段落ちモールド化。膝装甲裏も裏打ちパーツが造形されています。

足首の可動は、左右はそれなりですが、前後へは幅広くスイングさせることができます。

左右への開脚は水平まで展開が可能。サイドアーマーは干渉しやすいので後方に向けておきます。

内股は大腿部と股間部が干渉するので殆どできません。がに股は幅広く展開が可能。

立膝はきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、他のRGと比較すると最大限の可動域というほどではないですが、各部とも比較的広く柔軟に可動させることができます。可動箇所が多いので、ポージングの自由度が高く、自然なポーズは再現しやすそう。フロントアーマーが干渉によって外れることがあるので、脚部を幅広く展開させたい場合は注意が必要です。

バスターライフル。RGならではの精密感ある造りになっています。各部ともパーツによる細かい色分けを再現。

銃身や本体部分は左右挟み込みタイプですが、上下の合わせ目は各部とも端でモールド化。見た目の不満はありません。上部のセンサーはグリーンのシールでの色分け。

銃身を引き出すことで、カートリッジが脱着可能です。

グリップは収納可能。

シールド。バード形態の機首になる部分で、鳥の頭部を模した形状になっています。各部モールドがパーツによって細かく色分けされています。

シールドは中折れ式で、展開することでサーベル柄がスライドで引き出されて露出。前腕へのジョイント部は可動式です。

シールドは前腕にダボ固定します。固定強度はまずまずで、ポージング時に外れることなく装備できています。

ツインアイやサーチアイ、シールドやバスターライフルのセンサーなど、各部のクリアーグリーンパーツはブラックライトで照らすと発光します。

一通り武装して。武装することでウイングガンダムのかっこよさがより引き立ちます。

関節強度も高いので、ポージングをサクサクと変えることができます。ガッチリとした強度でポーズも安定。造形的な良さから、簡単にポーズが決まるのもいいですね。

軽量で股間部のジョイントパーツが外れることがないので、キットが落下することもありません。

バスターライフルは固定式の持ち手が付属し、ダボ固定なのでしっかりとした保持が可能です。ストレスがないのでポージングがラク。遊びもなく、重量で腕が垂れることもありません。

サーベル柄もハンドパーツとダボ固定なので、スルッと抜け落ちることもなくガッチリと保持させることができます。

ビームサーベル刃もブラックライトで照らすと発光します。

RG独自のウイング展開ギミックにより、小翼を展開することでよりダイナミックで迫力あるポーズを再現することができます。

バード形態への変形は、まず頭部と下半身を後方に向けます。腰部は上半身を一旦引き伸ばし、下半身を回転させた後にまた押し込みます。(画像左)

腕部は前腕の装甲を展開して爪を前方に移動させ、肘を曲げておきます。ショルダーアーマーは外側に引き出して下げておきます。(画像右)

脚部は膝を引き出してロックを解除。逆S字に曲げてつま先を伸ばします。(画像左)バックパックはロックを解除して下方に下げ、ウイングを展開。(画像右)

シールドは基部を収納して本体背部に接続。シールド下部にバスターライフルを装着したら、バード形態への変形完了です。

バード形態をいろんな角度から。軽量なのでディスプレイも容易。各部の固定強度が高いので、形状が崩れることなくディスプレイできています。

HGACウイングガンダムのバード形態と並べて比較。RGの方はバード形態でも厚みが感じられます。※ウイングの展開幅は揃えていません。

ウイングの小羽を展開することで、より鳥らしいフォルムに変化します。

リアアーマーの装甲(ランディングギア)を展開することで、駐機状態が再現可能。

説明書に変形方法の記載はありませんが、バスターライフルを外し、シールド(機首)や爪、脚部を展開・可動させることで、違ったバード形態に変形させることも可能です。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。プロポーションもよく、パーツによる色分け再現度も高いです。関節強度も高く、経年によるヘタレを感じさせないつくりになっているのもいいですね。合わせ目も各部が段落ちモールド化されていますし、アンダーゲートやアドバンスド・MS・ジョイントを使ったウイング可動など、極めて完成度の高いキットに仕上がっていると思います。

気になる点は殆どないですが、脚部を幅広く可動させた場合、フロントアーマーが外れやすいので注意が必要です。

ウイング展開やフォルムの異なるバード形態など、RG独自のギミックで遊びの幅が広がっていますし、こだわりが感じられるのもいいですね。HGACのキットと並べても違和感はなく、ディスプレイモデルとしても優秀。ウイングガンダムの決定版として、長期に渡って楽しめそうですね。

⇒あみあみでRG ウイングガンダムを探す
⇒DMM.comでRG ウイングガンダムを探す
⇒楽天でRG ウイングガンダムを探す
⇒駿河屋でRG ウイングガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ウイングガンダムを探す

icon


  • ,
  • タグ:

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 思春期を殺してない少年の翼

    on 2021年6月19日 at 11:33 - 返信

    自分も買えたので作ってみたいと思います!
    RGはストライク以来かな…

  2. 降伏はする、だがガンダムは渡せん

    on 2021年6月19日 at 12:31 - 返信

    非常に格好良くなっていて購入意欲が湧いてきます!
    ただコックピット機構がオミットされているのが残念です…

  3. ブルーディスティニー2号機

    on 2021年8月5日 at 20:05 - 返信

    とりあえず、ウィングガンダムは、かわいそうな機体ですよね~

コメントを残す