今回は、SD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムのレビューをご紹介します!
SD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムは、『SD 三国創傑伝』に登場する『張郃アルトロンガンダム』のSDキットです。進化したプロポーションと、パーツ分割によるSD史上最高峰の色分けを実現。一新された頭身バランスと各所の関節構造により、躍動感あふれるポージングが再現可能なキットになっています。両部に装備する無尽双頭のアームは差し替えなしで折りたたみ収納が可能。価格は660円(税込み)です。
ギ・エリア辺境の地を牛耳る山賊の一人で、後に曹操の部下となるキャラクター『張郃アルトロンガンダム』がキット化。三国志に登場する武将『張郃(ちょうこう)』の名と、新機動戦記ガンダムWに登場する『アルトロンガンダム』の意匠を持つキットになっています。
成型色はアルトロンガンダムを想起させるグリーンをベースに、各部にゴールド、クリアーパープル、グレーを配色。シールは頭部と両肩の無尽双頭(むじんそうとう)の一部を補うくらいで少なめ。素組みでもある程度の色分けは再現されていますが、頭部や胸部、脚甲などを塗り分ける必要があります。
関節パーツはグレー成型色で、他のSD三国創傑伝キットと共通のフレームが採用されています。
ポリキャップは使用されておらず、全てパーツによる構成となっています。背部に背負いものはなく、自立は安定しています。
パーツはランナーから手で切り離すことができますが、ゲートを一箇所カットするだけでラクに切り離せます。ゲートカットには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
両尾鋭槍(りょうびえいそう)が付属。
頭部。アルトロンガンダムの名残を感じる4本アンテナと頬のダクト、モールドなど、細かい装飾が施されたデザインになっています。頬のダクトラインはグリーンに塗り分けが必要。アンテナ中央の2箇所センサーはグリーンのシールでの色分けです。
後頭部はとさかやモールドなどをグリーン、パープルに塗り分けが必要。
胴体部。胸部はアルトロンガンダムらしい曲状の装甲、腰部は武士鎧のような模様を持つアーマーが造形。胸部とリアアーマーの一部はパープルに塗り分けが必要です。
腰アーマー裏は簡易的ですが、そのままでも良さそうな整った造りになっています。
腕部。無尽双頭を装備したショルダーアーマーに存在感があります。
二の腕以下は2個パーツ構成で、肉抜き穴は二の腕裏とハンドパーツ裏くらい。二の腕は白に、ダークグレーに塗り分けが必要です。
ショルダーアーマーは側面に竜頭のような武装『無尽双頭(むじんそうとう)』を装備。ショルダーアーマーと無尽双頭は、龍首状のアームで連結されています。
龍首状のアームは3箇所の関節で構成され、伸縮が可能。肉抜き穴は下部ではなく後面にあります。
アームは上下に幅広く展開が可能。画像は用意していないですが、肩側の基部もロール可動するので前後へのスイングも可能です。
無尽双頭は1個パーツ構成の簡易的な造りになっています。表面の一部をシールで補いますが、後部2角までグリーンに塗り分けが必要です。裏面はごっそり肉抜き穴状態。
脚部。丸みのあるアンクルアーマーなど、アルトロンガンダムの名残を残すデザインで造形されています。サイドアーマーの一部はパープルに、脚甲はホワイトに塗り分けが必要。
サイドアーマー裏は簡易的な造りです。
内側は大腿部、膝から下共に肉抜き穴になっています。足裏も全体が肉抜き穴。
HG陸戦型ジムと並べてサイズを比較。高さは他のSD三国創傑伝キットと大きく変わりませんが、肩に展開可能な無尽双頭を装備しているのでその分横幅があります。
ギ・エリアのキャラクター(張遼サザビー、荀彧ストライクノワール)と並べて。カラフルでバリエーションも豊かです。
肩が左右に引き出せ、首も幅広く可動するSD三国創傑伝キット共通のフォーマット。ですが、このキットは左右への引き出しがあまりできないようです。
頭部の可動は、上下への可動はまずまず。左右へは干渉しやすいですが、水平までもスイングが可能です。
腕は45度程度まで上げることが可能。肩の無尽双頭は外側に開いておきます。
肩は適度に前後スイングが可能。前方により広くスイングさせることができます。
前後に展開可能なSD三国創傑伝シリーズのフォーマットで、上半身を広めに前後スイングさせることができます。あまり反らせると後方に倒れるので注意が必要。
腰は干渉なく360度回転させることができます。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
前後への開脚は他のSD三国創傑伝キットと大きくは変わらず。まずまずな展開が可能です。膝はくの字程度まで。
足首は前後に広めに可動します。左右へは内側に少し広く曲げる事が可能。
左右への開脚はハの字程度まで。
内股、ガニ股もある程度の展開が可能です。
可動域の総括としては、肩に無尽双頭を装備していますが、可動に大きな影響はないようです。全体的に見ても、他のSD三国創傑伝シリーズの中でも標準的な可動となっています。
両尾鋭槍(りょうびえいそう)。上下に刃のついた両槍タイプの武装になります。
槍先は上下とも脱着が可能。中央のダボ以外、表裏ともに形状はほとんど変わりません。
槍先は無尽双頭の裏に装着可能。
柄の部分にはメモリが装着可能なデバイスが造形。スピアメモリはクリアーパープル成型色で、表面に槍先のようなモールドが入っています。
両尾鋭槍を装備して。
しっかりと保持してくれますし、両先に槍があるので抜け落ちることもありません。スルスルと動くこともなく、ラクにポーズを取ることが出来ます。あまり根元をもたせると槍先が干渉して角度が制限されるので注意です。
両手持ちも問題なく可能です。
無尽双頭を展開して。竜頭を展開することで、迫力のある攻撃シーンが再現可能。基部もロール可動するので、ポーズが自然な感じになって違和感はないですね。竜頭側の基部ボールジョイントは比較的外れやすいので注意が必要です。
無尽双頭に両尾鋭槍の槍先を装備してより攻撃的なスタイルに。
多少重量がかかって肩が垂れることがありますが、槍先の裏面に3.0mm軸が差し込めるので、スタンドを使って支えることも可能です。
トリニティバイクに搭乗させる場合は、リアアーマーと両肩の竜頭を外しておきます。そして通常通り搭乗させ、バイクのジョイントアームを背部に装着。
竜頭はトリニティバイクに付属のジョイントパーツを使ってバイク側面にマウントさせます。
スピアメモリはバイクのコンソールデバイスに装着させることも可能です。リアアーマーは通常通り、ジョイントパーツを介してバイク後部にマウント。
トリニティバイクに搭乗して。
肩のボールジョイントがむき出しになってしまうのはもったいないですが、側面に竜頭があるのでバイクが少し違ったスタイルになるのがいいですね。
組み換えることで、バイク搭乗時でも無尽双頭が展開可能です。ギ・エリアのキャラクターなのでブルーのトリニティバイクに搭乗させます。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。アルトロンガンダムの意匠を感じさせつつ、全体的にバランスのいいデザインに造形されていますし、他のキャラクターにはない渋みのあるグリーンなのもいいですね。このキットを引き立てている要素の一つになっていると思います。
気になる点はほとんどないですが、無尽双頭の竜頭基部ボールジョイントが比較的外れやすいので注意が必要です。両尾鋭槍と組み合わせると重量が増しますが、肩は角度によっては垂れるかなという程度で浮かせてのディスプレイもそれほど問題はなかったです。経年で劣化すると補強が必要になってきそうですね。
肩の無尽双頭を展開するとより攻撃的なスタイルに変化しますし、ナタクのドラゴンハングらしさが強調されます。説明書に記載はありませんが、曹操ウイングガンダムと組み合わせることでパワーアップできるなど、脇を固めるキャラクターとしても十分に楽しめそうですね。
⇒あみあみでSD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムを探す
⇒楽天でSD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムを探す
⇒駿河屋でSD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSD 三国創傑伝 張郃アルトロンガンダムを探す