今回は、HG 1/144 ヴァイエイト & メリクリウスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちのヴァイエイトとメリクリウスがそれぞれ掲載。背景は宙域で戦闘を繰り広げる2機の姿が描かれています。劇中、トールギス、もしくはウイングゼロとの戦闘をイメージしたものかと。劇中ではメリクリウスのプラネイトディフェンサーがヴァイエイトを守り、ヴァイエイトがビームキャノンで射撃する連携シーンが印象的でした。
パッケージは高さが一般的なHGの2倍くらいの大きさ。縦横は1cm程度大きめです。2体セットなので、届く前は通常のMGのような大きいパッケージを想像していましたが、思ったよりは小さかったです。
開封。
全部で8袋分のランナーです。
説明書はプレバン定番の表紙なし白黒説明書です。キット化されただけでもありがたいところですが、やっぱりパッケージ、説明書はカラーにしてほしい・・・;
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ヴァイエイトとメリクリウスは頭部形状が違うだけなので、胴体や四肢は同時進行で組み立てるようになっています。本体を組み立てたあとでそれぞれの武装を組み立てるという効率のいい組み立て方法になっているので、全体的にも短時間で組み立てることができました。構造もHGACリーオーのFine Buildに近い仕様。
カラーガイドは使用する塗料が基本色ばかり。調色もだいたい2、3色程度なので塗装もラクそうですね。手間なのは背部ジェネレーターの塗り分けだけ・・・?各部の合わせ目も比較的消しやすそうなので、2体まとめて塗装して仕上げたいところです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ヴァイエイト用とメリクリウス用で2枚あります。ヴァイエイトはブルー、ライトブルー、グレー、ライトグレー、メリクリウスはレッド、ピンク、グレー、ライトグレーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部パーツです。
↑Bランナー。ブルー成型色で、ヴァイエイト用の頭部アンテナ、腕部、脚部外装パーツ類。同じものが2枚あります。
↑Bランナー。レッド成型色で、メリクリウス用の頭部アンテナ、腕部、脚部外装パーツ類。こちらも同じものが2枚あります。青と赤で頭部アンテナがスイッチで変更されています。
↑C2ランナー。グレー成型色で、胴体部や各部関節パーツなど。KPS素材で、同じものが2枚(ヴァイエイト用とメリクリウス用)あります。
↑C3ランナー。グレー成型色で、ヴァイエイト用の各部関節パーツやビームキャノン用のアームパーツなど。KPS素材です。
↑C4ランナー。グレー成型色で、メリクリウス用の各部関節パーツやクラッシュシールド用パーツなど。こちらもKPS素材。
↑Dランナー。ダークグレー成型色で、ヴァイエイト用のビームキャノンや背部ジェネレーター用パーツ。
↑E1、E2、E3ランナー。E1とE2はダークグレー成型色で、プラネイトディフェンサー(フィールドジェネレーター)用パーツやクラッシュシールドパーツなど。E3はクリアー成型色で、フィールドジェネレーターディスプレイ用のフレームパーツ。
↑CE-1ランナー。クリアー成型色で、フィールドジェネレーターディスプレイ用の支柱パーツ。同じものが2枚あります。
リード線、ポリキャップ(PC-7)☓2、SB6(クリアーイエローのビーム刃)、ホイルシールです。
以上です。ランナーを見る限り、『新機動戦記ガンダムW デュアルストーリー G-UNIT』に登場するヴァイエイト・シュイヴァン、メリクリウス・シュイヴァンのキット化はありそうかなという印象。一方、HGトールギスの場合は、Aランナーを変更すればできそうではありますね。ただ、そうなるとRGトールギスEWに比べてかなりプロポーションや造形に差が出るので、できれば完全新規造形でのトールギスキット化をお願いしたい・・・;
⇒あみあみでHG ヴァイエイト & メリクリウスを探す
⇒DMM.comでHG ヴァイエイト & メリクリウスを探す
⇒楽天でHG ヴァイエイト & メリクリウスを探す
⇒駿河屋でHG ヴァイエイト & メリクリウスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ヴァイエイト & メリクリウスを探す
2 件のコメントがあります。
匿名
on 2021年1月22日 at 13:41 -
G-UNITのところ、シュヴァインじゃなくてシュイヴァンですね…
nori
on 2021年1月22日 at 16:53 -
コメントありがとうございます!
ご指摘感謝ですm(_ _)m
修正しておきました。なぜ間違えたかなぁ。。。;