今回は、HGUC 1/144 ゼータプラスC1のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は素立ちのC1型と、背景にはウェイブライダー形態とビーム・スマートガンを射撃するゼータプラスが掲載。背景には月も掲載されるなど、ガンダムセンチネルのワンシーンを表現したような絵柄になっています。月面クレーターには都市っぽいデザインが描かれているあたり、月面都市エアーズの攻防戦ってところですかね。(違ってたらスイマセン;)
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度横長で、高さが2cm程度大きめ。HGUC ゼータプラス(ユニコーンVer.)(以下、UC版)のパッケージに比べても、おそらく1cm程度高さが大きいかと。
開封。
全部で5袋分のランナー。
説明書はUC版の説明書に加え、C1型で形状が異なる部分を補うための専用説明書が付属しています。UC版の説明書は以下のリンクに掲載しているのでそちらをご参考くださいm(_ _)m
C1型用の説明書を一通りどうぞ。
以上、説明書でした。C1型の説明書はカツカツに記載されていてちょっと見にくい感じがありますね;ですが逆に昔の説明書に戻ったようなレトロ感があって面白いのかも。ガンダムセンチネルの機体らしい風情があるという・・・?。
それと、ユニコーンVer.とC1の説明書を照らし合わせつつ組んでいく必要があり、目線があちこちに移動するのでちょっと分かりずらい印象がありました。武器持ち手もいるのかいらないのかよくわからなかったりする場合があるので、説明書のナンバーをしっかりと確認しながら組んでいく必要がありますね。
カラーガイドは大部分はUC版と同じ。C1型特有の青いセンサーやソール部のブルーなどが新しく追加されています。ゼータプラスはC1型もグレーが定番のカラーなので、特に変更する必要もなさそうです。Sガンダムと同じようにスプリッター迷彩を入れても面白そうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部など各部外装パーツ、ウェイブライダー形態用のパーツなど。UC版に比べ、右下のシールドとスタビライザーパーツが省かれています。以下、しばらくUC版と同じランナーです。
↑Bランナー。グレー成型色で、頭部や胴体部、脚部、背部ウイングバインダーパーツなど。
↑Cランナー。グレー成型色で、腕部や脚部外装パーツ。同じものが2枚あります。
↑D1、D2ランナー。D1はホワイト成型色で、胸のエアインテークや脚部パーツ。D2はブルー成型色のソール部パーツ。同じものが2枚あります。
↑E1、E2ランナー。グレー成型色で、腕部や脚部の関節、ハンドパーツなど。UC版に比べ、E1ランナーのビームライフルパーツが省かれています。
↑Fランナー。グレー成型色で、腰部や腕部などの関節パーツ、ウェイブライダー形態用の基部パーツなど。
↑G1、G2ランナー。グレー成型色で、ビーム・スマートガンやスラスター、プロペラントタンクパーツなど。以下、C1型用の新規ランナーになります。
↑Hランナー。グレー成型色で、フロントスカートや大腿部ビームカノン、ビーム・スマートガン、スラスター、ウイングパーツなど、C1型の特徴的な部分のパーツ類です。
↑ポリキャップ(PC-132AC)、SB-6、ホイルシール、マーキングシールです。SB-6はクリアーブルー成型色のビームサーベル刃パーツ。
以上です。昔、1/144 ガンダムセンチネル ゼータプラスを買ったことがありますが、大型のビーム・スマートガンを持つゼータ系の機体にとてもかっこ良さを感じていたのを覚えています。レドームの形状など、メカメカしい部分がとても新鮮で憧れみたいなものがありました。
このHGUCは1/144から見た目はそこまで変わっているわけではないですけど、プロポーションや細部の造形などが整った完成度の高いキットとして発売されたのは嬉しい限りですね。
⇒楽天でHGUC ゼータプラスC1を探す
⇒駿河屋でHGUC ゼータプラスC1を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ゼータプラスC1を探す