今回は、HG 1/144 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)(パラシュート・パック仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はHGUCパッケージ定番のフォーマット。陸ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)の素立ちと背景イラストが掲載されたものになります。背景は任務遂行時、ミデアから戦場に降下するシーンぽいですね。
パッケージサイズは一般的なHGの1.5倍程度。通常の陸ジムだと一般的なHGと同じ大きさですが、このキットは武装類がマシマシなためこのビッグサイズとなっています。
開封。
全部で7袋分のランナー。
説明書は陸ジムのものとスレイヴ・レイス隊仕様のペラ説明書が付属し、陸ジム組み立ての一部を補うようになっています。説明書を照らし合わせながら組み立てるのはやや面倒ですが、頭部がごっそり異なるのと、各部シールの有無、バックパックを部分的に補うくらいで、あとは武装類が順に掲載されているだけなのでそこまで迷わずに組めるかと。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。陸ジム本体は近年のフォーマットで安定した構造。可動域も広く、ポージングの自由度も高いです。武装類も劇中に登場したミサイルランチャーや100mmマシンガンを始め、多数の武装類が付属しています。どうせならネットガンとビームライフルも付属して超武装パックにしてしまえば・・・という気も;
カラーガイド。外装のグレー系はほぼHGUCスレイヴ・レイス(パラシュートパック仕様)と同じになります。それ以外のセンサー類などは個別でカラーリングが追加に。スレイヴ・レイス隊の中ではピクシーが少しカラーリングが異なりますが、隠密の訳あり部隊としては最適なカラーで渋さが際立ちます。変に色変えはせず、汚しのみで仕上げてみたり・・・。塗装する場合、スレイヴ・レイス隊のエンブレムがホイルシールなのは痛いですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑ダークグレー、ブルーグレー、クリアーグリーンのイロプラランナーで、胴体部や脚部、バックパックパーツなど。HGUC陸戦型ジムからの流用です。
↑A1ランナー。ダークグレー成型色で、ウェポンラックや180mmキャノンパーツなど。HGUC陸戦型ガンダムからの流用です。
↑B1ランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部パーツなど。HGUC陸戦型ジムからの流用です。
↑B2、Cランナー。B2はB1の一部と同じ。Cはグレー成型色で、ウェポンコンテナパーツ。2007年に発売された旧HGUC陸戦型ガンダムに付属のものと同じです。
↑C1、C2ランナー。ダークグレー成型色で、関節やハンドパーツ、シールド、100mmマシンガンパーツなど。
↑D1、D3ランナー。ダークグレー成型色で、ロケットランチャーやミサイルランチャーパーツ。
↑Eランナー。グレー、ブルーグレー、ダークグレーのイロプラランナーで、頭部やパラシュートパックパーツなど。
↑F、G、SB-13ランナー。Fはクリアーグリーン成型色で、頭部のゴーグルパーツ。G2はグレー成型色で、パラシュートパックやバックパックパーツ。DB-13はクリアーピンク成型色のビームサーベル刃。
↑ポリキャップ(PC-002)、マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。この陸ジムは頭部が新造(陸戦型ガンダムパラシュート仕様からの流用)されていますが、それだけでもだいぶ印象が違っていますね。単純な変更でただ取ってつけただけではありますが、一気に生まれ変わった感があります。
ブルーデスティニーやペイルライダー、スレイヴ・レイスなど、これら外伝の機体は全体的に渋さがあり、独特の実機感などがあるので、既存キットを部分的に改変するなどしつつ、フルアーマースレイヴ・レイスにペイルライダー系、トーリスリッターなどのキット化にもつなげていってもらいたいものです。
⇒あみあみでHG 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)を探す
⇒DMM.comでHG 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)を探す
⇒楽天でHG 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)を探す
⇒駿河屋でHG 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG 陸戦型ジム(スレイヴ・レイス隊仕様)を探す