今回は、HGUC 1/144 ギャンのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームサーベルで突きを繰り出すギャンの姿が掲載。テキサスコロニーにてガンダムと戦闘を繰り広げたシーンになります。改めて1stのこのシーンを見ると、音などからかなりの緊迫感が伝わってくるようです。絵柄は古いですが、演出力の高さは現代のアニメにはない良さがありますね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1.5cm程度薄型。HGUC RX-78-2 ガンダムなどと同じ大きさでした。
横絵は狭いスペースながら、アクションが多く掲載されるなど、このキットの魅力がしっかりと盛り込まれたものになっています。反対側にはガンダムとギャンの交戦シーンとギャンの特徴について掲載。対RXタイプMS(ガンダムなど)戦闘用としてして開発されたとのことです。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書表紙は、黒背景にビームサーベルとミサイルシールドを装備したギャンの塗装済みキットが掲載されたものになります。ギャンのパイロットはマ・クベ大佐。マ・クベの声を担当したのは塩沢兼人さんですが、声がかなりはまり役だったと思います。塩沢さんといえばメタルギア・ソリッドのサイボーグ忍者( グレイ・フォックス)が印象的ですが、知ってますかね・・・?;若くしてお亡くなりになられたのは残念です。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。REVIVEキットらしく組み立てやすいですし、完成度も高い良キットだと思います。ガンプラのフォーマットが一新されない限り、さらなるリメイクはないでしょうね。
カラーガイドは青系を基調とし、配色もメリハリのきいたものになっています。各部がパーツで色分けされ、マスキングで塗り分ける箇所もほとんどないので、塗装はしやすそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトブルー成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部など各部外装パーツ類。
↑B1、B2ランナー。グレー成型色で、頭部や胴体部、四肢の関節や内部パーツ類とバックパック、ミサイルシールドパーツです。
↑C1ランナー。ブルー成型色で、胴体部や膝部、ソール部パーツなど。
↑C2、D1、D2ランナー。C2はクリアーイエロー成型色で、ビームサーベル刃パーツ。D1はレッド成型色で、ミサイルシールドパーツ。D2はダークイエロー成型色で、ミサイルシールドやビームサーベル柄パーツです。
↑ポリキャップ(PC-002A)、ホイルシールです。
以上です。独特の形状をしていて、1stの中でも「一度見たら忘れない機体」として存在感を放っていると思います。わずか1話(第37話)に登場しただけなのがもったいないくらいです。ザクをはじめ、グフ、アッガイ、ズゴック、ゲルググにギャンなど、1stの機体はどれもインパクトが強いものが多いですが、個性がありつつ、どこかしら親しみやすさがあるのがいいですね。それではラストに一言。『あの壺をキシリア様に届けてくれよっ。・・・あの壺は・・・良いものだっ!!』
⇒アマゾンでHGUC ギャンを探す
⇒あみあみでHGUC ギャンを探す
⇒DMM.comでHGUC ギャンを探す
⇒駿河屋でHGUC ギャンを探す
⇒楽天でHGUC ギャンを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ギャンを探す