今回は、HGBD:R 1/144 エルドラドートレスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はマルチプルバレルライフルを展開し、4門のビーム口から射撃するエルドラドートレスの姿が掲載。緑地背景に爆発が描かれたシンプルなデザインですが、劇中でのカザミ操るガンダムジャスティスナイトとの対峙シーンをイメージしてのものだと思われます。エルドラドートレスは見れば見るほどおぞましげ;
パッケージサイズは一般的なHGの2/3程度と薄型です。
開封。これでもまだ余裕があるくらい、ランナー量(パーツ量)は少なめです。
全部で2袋分のランナー。
説明書は専用のカラー説明書が付属。プレバンにしては珍しい・・・。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立てはシンプルな構造ですが、可動域がしっかりと確保してあり、量産機(いわば雑魚機)ですが作りはしっかりとしていると思います。頭部が2個パーツと簡易的だったりでファンとしては納得できないところもあるかもしれませんが、この価格にしてはかなりよく出来ているのではないかと。
カラーガイドはグレー、ダークブルー、ダークグレー、ブラックなどかなり暗めのカラーリング。適役の機体なのでこの色で十分にヒール感が出ると思いますが、あえてガンダムタイプやヒロイックなカラーリングにして遊んでみるのも面白いかも。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルーグレー成型色で、腰部や腕部、脚部外装パーツなど。
↑Bランナー。ダークグレー成型色で、膝や肘関節、各部内部フレーム、シールドパーツなど。
↑C1ランナー。グレー成型色で、頭部や胴体部、ソール部、シールド、マルチプルバレルライフルパーツなど。
↑C2ランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。C2はC1の一部と同じ。
以上です。ランナータグはすべて『HG1/144エルドラドートレス』と印字されていますが、Cランナーをドートレスのものに変更すればガンダムXに登場したドートレスもキット化できそうです。キット化があるなら楽しみですね。
もしそれがないにしても、『ヒトツメ』についてWikiでは『複数のガンダム作品に登場する量産型MSが主力機として選定される傾向にあり』と記載されているので、過去作品の機体が量産型機として登場し、キット化に繋がりそうなので楽しみですね。
⇒アマゾンでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒あみあみでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒DMM.comでHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒楽天でHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒駿河屋でHGBD:R エルドラドートレスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R エルドラドートレスを探す