今回は、HGBD:R 1/144 量産型ジオニックソードのレビューをご紹介します!
HGBD:R 量産型ジオニックソードは、『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』より、ν-ジオンガンダムの武装「ジオニックソード」の量産型仕様1/144スケールモデルキットです。量産型風のグリーンカラーで再現。大剣(通常モード)やボウガンモードに変形可能なほか、様々なキットと絡めて遊べるユーティリティな武装アイテムになっています。価格は990円(税込み)。
ジオン軍のエンブレムを模した造形の巨大実体剣が量産機カラーでキット化。2019年11月に一般発売されたHGBD:R ν-ジオンガンダム(以下、ν-ジオンガンダム)に付属しているジオニックソードと形状は同じで、ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドLのタクティカルアームズをベースにしたような武装になっています。
成型色はグリーンと濃いめのグリーンがメインで、グリップや付属のコンバットナイフなどがグレー成型色での再現となっています。すべてKPSパーツによる構成でABSは使用されていません。ポリキャップも不使用。
グリーンのホイルシールが付属し、刀身の一部モールドを補います。塗装はほぼ必要がなく、素組みで十分な色分けが再現されています。
ジオニックソード本体の他に、ソードモードとハイメガボウガンに対応可能な組み換え式支柱、2本のコンバットナイフが付属します。
ν-ジオンガンダムに付属していたロングサイズのビーム刃は付属していないので、ハイメガサーベルを再現する場合はν-ジオンガンダムやその他のキットからビーム刃を拝借する必要があります。
先端部は三角モールドがグリーンのシールでの色分け。2本の太刃が組み合わさることで、太い1本の大剣になっています。表面には適度なモールドも入っていてメカニカル。
上下挟み込みタイプで側面や内側に合わせ目ができます。合わせ目を消す場合は後ハメなどの加工が必要そう。
先端は可動式で完全に折り曲げることができます。
刀身部分は一部が濃いグリーンパーツで細かく色分けされています。
刀身部分も上下挟み込みタイプで側面や内側に合わせ目ができます。内側は深く掘り込まれた状態で隙間があるので、合わせ目はさほど目立ちません。
ジオニックソード基部。左右のモールドはグリーンのシールでの色分けです。中央にはディスプレイやカスタマイズに使用可能な3.0mm穴が造形。
先端はハイメガボウガン用の砲口(ハイメガサーベル用のビーム刃取り付け口)が開口。
刀身の付け根はアームが造形され、フレキシブルに可動します。アームも上下挟み込みタイプで合わせ目ができます。
アームによって刀身を広く展開させることができますし、
付け根を回転させることもできます。
グリップ。複数パーツの組み合わせで細かく造形されています。
中心のグリップは付け根が回転可動し、側面にあるグリップも展開が可能。鍔の付け根も左右に可動させることができます。
νジオンガンダムに付属のジオニックソードと比較して。νジオンガンダムのものがヒロイックなゴールドなのに対し、量産機カラーはグリーンを基調とした渋めのカラーリングになっています。
形状が同じなので、ν-ジオンガンダムに装備させることもできます。色違いですが、これはこれでなかなか合っている感じもしますね。
もちろんロングサイズのビーム刃を取り付けることも可能。組み合わせることで恐ろしく長く巨大なビームサーベルを再現することができます。
組み換え式の支柱もν-ジオンガンダムに付属しているものと形状は同じです。成型色はグリーン。
そのままの状態だと上部のY字ジョイントが大剣モードに対応しており、支柱パーツを組み合わせればハイメガボウガンに対応するようになっています。
刀身部分の向きとグリップの角度を変え、鍔を上向きにしてハイメガボウガンに。
付属のスタンドを使用すれば、ハイメガボウガン単体でのディスプレイも可能です。
中央の3.0mm穴を使用することで、ハイメガボウガンの射撃ポーズもラクに再現することができます。
HGBD GBN-ガードフレームに保持させて。同じHGBD:Rシリーズのキットなので、組み合わせてもデザイン的な違和感はないですね。相性も良さそうです。
HGBD リーオーNPDに保持させて。HGBD系の量産機などだとかなり相性が良いみたいですね。とてもかっこよく表現できています。
カラーリングの相性もあるのか、HGBD GBN-ベースガンダムとの組み合わせはそれほど良くは感じないかな?という印象。微妙なところですかね?
ジオニックソードが大柄なため、ある程度背丈のあるキットでないと画像のようにジオニックソードを掲げるようなシーンをかっこよく演出するは難しいようでした。
HGグリモアとの相性は良いようです。どちらもつや消しのマットな成形色なので、素組みで塗装したような仕上がりになっているのが良いですね。
大剣モードでぶった切るようなポーズもダイナミックに演出することができます。かなりの迫力。
オリジン版のザクⅡ(HG ザクⅡ(C-6型/R6型)と合わせて。バンダイの参考画像を見る限り、デザイン的に合わないかなと予想していましたが、実際に組み合わせて見るとそこまで違和感はない感じでした。
ただ、ジオニックソードが西洋風のデザインということもあり、キットによってはどうしても相性の良し悪しが出てきそうではありますね。
コンバットナイフ。こちらもν-ジオンガンダムに付属しているものと同じです。鞘は左右の組み合わせで合わせ目ができます。コンバットナイフ本体は細かく造形。
鞘の側面に3.0mm穴があるので、ジョイントパーツを使えばヴィトルーガンダムなどの背部に装備させることも可能です。
軽武装なので取り回しがラク。特別不自由なくポージングさせることができます。
適当に何枚かどうぞ。
以上、HGBD:R 量産型ジオニックソードのレビューでした。続いてHGBD:R 量産型ジオニックソードのパッケージ・ランナーレビューです。
パケ絵は3体で量産型ジオニックソードのハイメガボウガンを構えるGBN-ガードフレーム、リーオーNPD、ハイモックの姿が掲載。イメージ的には、重量があるので3体で支え合ってるって感じですかね;
パッケージサイズはHGBCなどの小型パッケージと同じで、高さは1.5倍程度。
横絵では量産型ジオニックソードを構えるオリジン版ザクⅡ(HG THE ORIGIN ザクⅡC-6/R6型)とハイメガボウガンを構えるGBN-ガードフレームの姿が掲載。やはり1体に持たせると武器のサイズ感が感じられ、迫力が出てきます。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書は1枚のペラものが付属。
カラーガイド。ジオンの量産機を意識したミリタリー調のグリーンがベースになっています。もしザクなどと組み合わせる場合は、ジオニックソードのデザインがかなり主張が強いので、汚しなどしてうまく兵器感を出す必要がありそうですね。
↑A3ランナー。グリーン成型色で、ジオニックソードの刀身パーツ。同じものが2枚あります。ランナーはすべてHGBD:R ν-ジオンガンダムからの流用。このA3ランナーもν-ジオンガンダムからの流用ですが、ケープスラスターパーツが省かれています。KPS素材。
↑A4ランナー。グリーン成型色で、ジオニックソードの基部パーツや台座パーツ。HGBD:R ν-ジオンガンダムからの流用ですが、ν-ジオンガンダムの胴体部パーツが省かれています。KPS素材。
↑H1、H2ランナー。グレー成型色で、コンバットナイフやジオニックソードの可動部パーツ、グリップパーツなど。どちらもKPS素材でHGBD:R ν-ジオンガンダムからの流用ですが、H1はν-ジオンガンダム内部パーツやハンドパーツが省かれています。
↑G3ランナーとホイルシール。G3は濃いグリーン成型色で、刀身の付け根パーツ、中央パーツなど。
以上です。サイズ感があって迫力のある武装として楽しめると思います。ジオンのエンブレムを模した造形やザクなどの量産機風のグリーンカラーなかなか良い感じ。HGUCや昔のキットなどとはデザイン的な相性が良くないかもしれませんが、オリジン版ザクⅡに装備させるとそんなに悪くもないかなといった印象でした。
欠点的には、重量がある武装なので、購入してからしばらく経つガンプラは劣化やヘタレなどで少し持たせにくい感じがあるかもです。手甲パーツが外れやすかったりするので、きれいなポーズをさせたい場合は少し手間取る可能性も。
同シリーズのHGBDなどだとかなり相性が良いみたいですし、グリモアなどGレコキットもデザイン的にマッチしそうです。比較的近年のガンプラなら組み合わせも良いと思うので、武装の少ないガンプラや物足りないと感じるものに加えて迫力のあるポーズを楽しんでみてはいかがでしょうか。
⇒アマゾンでHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
⇒あみあみでHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
⇒DMM.comでHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
⇒駿河屋でHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
⇒楽天でHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R 量産型ジオニックソードを探す
1件のコメントがあります。
しゅるぎ
on 2022年2月19日 at 16:37 -
抹茶アイスみたいww