icon icon

RG トールギスⅢ レビュー

今回は、RG 1/144 トールギスⅢのレビューをご紹介します!

RG トールギスⅢは、『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に登場するゼクス・マーキス専用MS『トールギスⅢ』の1/144スケールモデルキットです。細密表現と”リアル”を追求したRGシリーズで商品化。特徴的な各部形状の他、メガキャノンやヒートロッド、シールドといった専用武器が新造されたキットになっています。価格は3,080円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

「火消しの風・ウインド」ことゼクスの搭乗機として『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』に登場するトールギスⅢがRGでキット化。2018年4月に発売されたRGトールギスEWをベースに、フェイスや肩部、襟部などがトールギスⅢ用に新造されています。

成型色はホワイトとブルーのツートンカラー。ただ、RGトールギスⅡとは異なり、全体的に内部フレームを含めたホワイトが主体の配色構成になっています。ホワイトは艶ありと艶なしの2色で構成され、ブルーは艶なしの2色構成。気品のあるトールギスに仕上がっています。

外装はほぼアンダーゲート仕様で、組み合わせても極力ゲート跡がでない、素組みでの完成度を追求したキットになっています。

脚部の一部や腕部にアドバンスド・MS・ジョイントを使用し、可動は柔軟。関節強度もまずまず高めです。ただ、経年劣化などで多少ゆるさも出てくる可能性も。他のトールギスと同様に背中にスーパーバーニアを装備していますが、足裏の接地状態もよく、自立は安定しています。

アドバンスド・MS・ジョイントはホワイト成型色になっています。

頭部をトールギスEWと比較して。トールギスEWとは全く異なる形状。各部とも新造されたパーツでの構成になっています。(設定ではヴァイエイト/メリクリウスと同系統とのこと)頬の装甲は青く塗り分けが必要です。アイはクリアーパーツにシールを貼っての色分けですが、貼る位置がわかりにくいので間違えないように注意が必要です。

フェイスカバーを外すと正方形のリーオータイプカメラアイが露出。今回はカメラアイにシールを貼ってみました。

RGトールギスEW、RGトールギスⅡ、RGトールギスⅢの頭部を並べて比較。それぞれ印象の違ったものになっています。

胸部をトールギスEWと並べて。造形自体はほぼ同じですが、トールギスⅢはあまり細かい色分けはなく、ホワイトとブルーのシンプルなものになっています。

襟はトールギスEWだと1個パーツ構成ですが、トールギスⅢでは新造された2個パーツによる色分けとなっています。

コックピットハッチは開閉可能。内部は簡単なシートが造形されているのみです。

リアアーマーの形状もトールギスEWから変わらずですが、ブルー成型色構成になっています。サイドアーマーは上部の装甲がブルー成型色。

リアアーマーの装甲は大きく展開が可能。内部もバーニアなどが造形されています。画像は用意していないですが、サイドアーマーも少し展開します。

フロントアーマーを跳ね上げることで、股部のバーニアが同時に展開します。

サイドアーマーやリアアーマー裏はかなりメカニカルな造形になっています。サイドアーマーにはボールジョイント型のパーツが付属していて、大腿部と接続が可能。股間部にはスライドギミックがあり、脚部の可動域を広げることができます。

腕部をトールギスEWと並べて。ショルダーアーマーが大型化されています。それ以外の形状は同じですが、ハンドパーツや肘内部まですべてホワイトでまとめられています。

二の腕は前腕はアドバンスド・MS・ジョイントの内部フレームに筒型の外装をはめ込む仕様。合わせ目はありません。肘は予め角度がついた状態で、完全に伸ばし切ることはできないようになっています。

ショルダーアーマーも白一色ですが、トールギスⅢ用に大型化されたものになっています。複数パーツでリアルに造形されています。側面のアームジョイント部は、トールギスEWなどのようなハッチはなく、穴がむき出しの状態になっています。

脚部もトールギスEWと同じ形状ですが、モールドなどもすべてホワイト成型色によるパーツ構成になっています。

側面は大腿部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されています。サイドアーマーとのジョイント部も造形。膝から下も前後挟み込みタイプですが、側面は一部パーツによる色分けで合わせ目も段落ちモールド化されています。

ソール部もすべてホワイト成型色による構成。つやありとつや消しパーツによる組み合わせですが、トールギス系の中でも少し異質な配色になっています。

背面には左右対称のスーパーバーニアを装備。形状自体はトールギスEWと同じですが、全体的にブルー成型色でまとめられ、ブルーも2色の構成になっています。

スーパーバーニアのアームは胸部脇から伸びるEW版タイプ。複数パーツ構成でフレキシブルに可動します。

スーパーバーニア。複数パーツの組み合わせで細かく造形されています。

各部が展開可能。側面のウイングを展開させることで内部のバーニアが左右同位置に配置されたり、内部の軸をスライドさせることで上部の小型装甲が展開するなど、バーニアが展開させやすい構造にもなっています。

トールギスEWのスーパーバーニアと並べて。カラーリングが異なるのでまた違った印象のスーパーバーニアを楽しむことができます。

トールギス(右からRGトールギスEW、RGトールギスⅢ、RGトールギスⅡ)をそれぞれ並べて。どれも成型色や頭部形状などが違っているので特徴的。

ショルダーアーマーが大型されていますが、腕の可動域はトールギスEWと殆ど変わらないようです。

それ以外の可動はトールギスEWと同じなのでそちらのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒RG トールギス EW レビュー

シールド、メガキャノン、フレキシブルアーム(メガキャノン用、シールド用)、ヒートロッド、平手(左右)、武器持ち手(左右)突き型の武器持ち手(右)、ビーム・サーベル刃(クリアーピンク☓2)、アクションベース用マウントパーツ、ゼクスフィギュアが付属。

トールギスEW用の余剰パーツがいくつか付属。頭部など各部パーツが不足しているので、トールギスEWとして組むことはできません。

リアリスティックデカールが付属。頭部のシールのみ貼っています。

ゼクスフィギュア。パイロットスーツのゼクスが造形されています。

シールド。複数パーツ構成による、トールギスⅢならではの造形が再現されています。

上部のダクト内部もパーツによる色分けで再現。サーベルマウント部やグリップも可動します。

ヒートロッド。リード線を軸に、同型パーツの連結によって構成されています。設定ではエピオンと同型のものになっています。

シールド下部のスピア部分を外すことでヒートロッドが接続可能。

メガキャノン。こちらも複数パーツによる組み合わせで、色分けなども細かく造形されています。合わせ目なども段落ちモールド化されています。

砲口はレールが伸縮可能。

砲身も上下にスライド展開することができます。

グリップは前後に可動します。

メガキャノンは肩にフレキシブルアームを接続して装備させます。アームの強度も高めなので、持ち手でグリップを握らせなくても余裕で装備できています。

グリップもダボ固定でしっかりと保持が可能。持ち手パーツが取り付けにくいので、グリップの装甲部分を外してグリップを握らせたほうがラクです。

シールドもフレキシブルアームを接続しての装備となります。外側に広がった状態になるので、フレキシブルアームを適度に可動させて好みの配置にさせるとよいかと。

メガキャノンとシールドを装備した状態で。両肩に武器を装備したワイルドなスタイルになります。

各部を動かしてもそれほど干渉はなく、割と自由なポージングが取れますね。背中のストッパーを外すと胸を張った姿勢にもできるのでポージングに融通が効きやすいです。

メガキャノンの射撃体勢で。メガキャノンが肩と連結している分、射撃ポーズは自由が制限されやすいです。かっこいいポージングをさせたいなら、フレキシブルアームの調整が肝になってきそう。

スーパーバーニアを展開するだけでもスゴイ迫力。

スーパーバーニアや腰アーマー類を細かく展開させる場合は、各部が閉じやすいので、きれいな姿勢を保つには細かな調整が必要そうです。ですがうまく展開させると、ダイナミックなポージングが楽しめます。

適当に何枚かどうぞ。

シールドにヒートロッドを装備して、トールギスⅢならではの攻撃態勢を再現。

突き型の持ち手でビームサーベルを突き刺すようなポージングも再現可能。

以上です。スーパーバーニアはもちろん、メガキャノンや特徴的なシールドによって、トールギスEWやトールギスⅡとは一味違った重武装感が味わえるキットになっていますね。どの武装も細かく造形され、リアルさが感じられるものになっていると思います。

気になる点としては、スーパーバーニアが閉じやすいのと、メガキャノンをしっかりと伸ばした状態での射撃ポーズが難しかったりして、多少取り扱いや保持が難しいところがありました。ただ、メガキャノンの保持はフレキシブルアームをうまく可動させればある程度こなせると思いますし、スーパーバーニアは一旦開いてしまえば特に弄ることもないので、ポージングにはそれほど影響はないかと。

造形はよく、少しポージングさせただけで様になるので、いろいろと模索や保持方法を考えながらかっこいいトールギスⅢを楽しむのもいいのではないでしょうか。

icon

⇒あみあみでRG トールギスⅢを探す
⇒DMM.comでRG トールギスⅢを探す
⇒楽天でRG トールギスⅢを探す
⇒駿河屋でRG トールギスⅢを探す
⇒ヤフーショッピングでRG トールギスⅢを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す