HG スコープドッグ用拡張パーツセット6のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG スコープドッグ用拡張パーツセット6のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は右手にハンディロケットランチャーを装備したグレゴルー機、左前腕にアームガンを装備し、ターボユニットで滑走するオドン戦キリコ機?の姿が掲載。どちらも多数の武装を装備していますが、この拡張パーツセット6に付属しているアイテムは白いエフェクトで際立つように描かれているため、多少ですがわかりやすいので良いですね。

パッケージサイズは一般的なHGと同じ。パーツ量はさほど多くはないですが、欠けたようなランナーが多くあるので、重ねるとかさ増しされるため、この大きさになっているといったところですかね。

開封。

全部で3袋分のランナーです。

説明書は小判B6サイズ。表紙こそパーツリストのシンプルなものですが、一般発売商品に近い片面カラー仕様となっています。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。この拡張パーツセット6に含まれるのはターボユニット(脚部、ソール部)、ハンディロケットランチャー、アームガン、カスタマイズ用外装パーツです。

ただしこのキットとHGスコープドッグ(別売り)だけでは劇中のターボカスタムを再現することはできず、他に拡張パーツセット2や3などが必要です。必要なアイテムは説明書に記載されているので、上記画像を参考にして揃えていただけるとよろしいかと。ちなみに記載されているのは下記の5体です。

・スコープドッグターボカスタム(ザ・ラストレッドショルダー版)バイマン機
(使用キット:HGスコープドッグターボカスタムHG拡張パーツセット2、HG拡張パーツセット6※本品)

・スコープドッグターボカスタム(ザ・ラストレッドショルダー版)グレゴルー機
(使用キット:HGスコープドッグターボカスタム、HG拡張パーツセット6※本品)

・スコープドッグターボカスタム オドン戦 キリコ機
(使用キット:HGスコープドッグHG拡張パーツセット3HG拡張パーツセット4、HG拡張パーツセット6※本品)

・スコープドッグターボカスタム オドン戦 ムーザ機
(使用キット:HGスコープドッグ、HG拡張パーツセット2、HG拡張パーツセット3、HG拡張パーツセット4、HG拡張パーツセット6※本品)

・スコープドッグターボカスタム オドン戦 バイマン機
(使用キット:HGスコープドッグ、HG拡張パーツセット2、HG拡張パーツセット3、HG拡張パーツセット4、HG拡張パーツセット6※本品)

カラーガイドの記載はありません。

では簡単にランナーを見ていきます。

AP-M1ランナー。ライトグリーン成形色で、カスタマイズ用外装パーツの腹部やターボカスタムの脚部パーツです。KPS素材。HGバーグラリードッグからの流用ランナーです。

↑AP-Nランナー。グリーン成形色で、カスタマイズ用外装パーツの胴体部やディスチャージャーパーツ、ターボカスタムの脚部パーツなど。KPS素材で、こちらもHGバーグラリードッグからの流用ランナー。

↑AP-P1ランナー。ライトグリーン成形色で、ターボカスタムの脚部パーツ。KPS素材です。HGスコープドッグターボカスタムからの流用ですが、新フォーマットの肩部パーツが省かれています。

↑AP-P2ランナー。ブルーグレー成形色で、ターボカスタムの脚部パーツ。KPS素材です。こちらもHGスコープドッグターボカスタムからの流用ですが、左脇のガトリングガンや肩部パーツが省かれています。

↑AP-Q1、AP-Q2ランナー。グリーン成形色で、ターボカスタム用の肩部マルチディスチャージャーや脚部パーツ。KPS素材です。HGスコープドッグターボカスタムからの流用ランナーです。

↑AP-R1、AP-R2、AP-R3ランナー、AP-R1、AP-R2、AP-R3共にダークブルー成形色で、AP-R1ローラーダッシュユニットのローラーパーツ。AP-R2はハンディロケットランチャーパーツ、AP-R3はアームガンパーツです。AP-R2とAP-R3はこの拡張パーツセット6用の新規ランナーです。全てKPS素材。

以上です。拡張パーツセット3、4、5でバーグラリードッグ、リーマン機、ドッグマン機、ブルーティッシュドッグ、6でターボカスタム、7でコマンドフォークト登場機、8でサンサ戦用ザックと、劇中登場機体が多数再現できるようになってきたのは嬉しいですね。

ただ、コマンドフォークト各種はダークブルーが基調なので塗装が必要。なのでできれば拡張パーツセットではなく、本体付きでキット化してほしいかなというのはありますね。まぁそこまでのニーズがあるかどうか・・・;

※あくまで目安です。完全なキットを再現する場合は各拡張パーツセットの内容をご確認くださいm(_ _)m

⇒メルカリでHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒アマゾンでHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒あみあみでHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒DMM.comでHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒駿河屋でHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒楽天でHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す
⇒ヤフーショッピングでHG スコープドッグ用拡張パーツセット6を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す