ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

公式ガイドブック「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」、入場特典パンフレット レビュー

今回は、 公式ガイドブック「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」と入場特典パンフレットのレビューをご紹介します!

先日訪れた大阪・関西万博にて、ガンダムパビリオンで購入できる公式ガイドブック「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」(税込み3,850円)と、入場するだけで特典としてもらえる小判パンフレットを入手しましたので、簡単にご紹介したいと思います。

まずは入場時に無料で貰える小判パンフレットから。こちらは数ページの簡単な小冊子になっていて、表面には多数の六角形とともに、西暦2150年の夢洲の架空企業「Goic」の文字が印字されています。全部で12ページほど。

ページを捲るとはじめのページには「Goic」について簡単に紹介されています。

「Goic」はガンダムパビリオンにおける架空企業で、宇宙世紀の世界観を実現するために研究開発を進めてきた組織です。
MSの平和利用を提唱し、スペースコロニーや地球復興にGiicの技術が使われているとのこと。

公式ページも用意されていました。⇒Goic公式ページ

各ページには戦後のMSの運用方法の変化、発掘(発見)されたと設定されている横浜ガンダムについての他、ガンダムパビリオンの映像で紹介されている宇宙やコロニーでのMSの運用、宇宙での自給自足、ビームサーベルを使った宇宙農業など、未来的で夢のある内容がいくつか掲載されていて楽しめます。

最後のページには「Goic」のシールも付属しています。なんか嬉しい・・・。

このように、入場時に貰えるパンフレットは簡単でページ数が少ないながらも、記念になりますし、なかなか面白みのある内容になっています。

続いてパビリオンの出口(外)で購入できる公式ガイドブック「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」です。
表紙はコロニーのような近未来的なイラストに、立膝を付いたガンダム像が掲載されたものになります。

裏面はこんな感じ。ミャクミャクのイラストが入っているのも万博ならでは。
圧巻の130ページ超えで、持つとずっしりとした重さを感じることができます。

中身をチラッとだけご紹介。中には代表取締役の挨拶を始め、パビリオンの内外構造、パビリオン内の映像の切り抜き、ガンダム像について、協賛、各関係者インタビュー、パビリオンの映像に登場するMSの設定画、そして総監督である富野由悠季氏のインタビューなどがあり、かなり読み応えのあるアイテムになっています。

劇中に登場するジオング タイプMAもしっかりと掲載。
劇中では憎らしいくらいのヒール感が漂っていましたが、この画集でもかなりの存在感を放っています。

これのキット化を望みますが、劇中では4腕接続用のアームが細いと感じました。
もしキット化されるのであれば、このあたりをどう構成するのかが楽しみですね。

以上です。公式ガイドブックはとにかくページ数が多く、かなり読み応えのある一冊になっています。
もちろん万博やガンダムパビリオンを訪れた際の記念品としても申し分なし。

ガンダムパビリオン自体、お土産的なものが殆どないので、訪れた際はぜひ入手して、一生に一度くらいしかできないような体験や記憶を、このガイドブックとともに留めておくのも良いのではないでしょうか。

▼楽天トラベル 大阪・関西万博特設ページはこちら▼

⇒メルカリでガンダムパビリオン公式ガイドブックを探す
⇒アマゾンで万博アイテムを探す
⇒あみあみで万博アイテムを探す
⇒DMM.comで万博アイテムを探す
⇒駿河屋で万博アイテムを探す
⇒楽天で万博アイテムを探す
⇒ヤフーショッピングで万博アイテムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す