icon icon

MG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエル レビュー

今回は、MG 1/100 TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルのレビューをご紹介します!

MG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルは、『ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~』より、ガンダムTR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプが再現できる他、パーツの選択式でヘイズル予備機、ジム・クゥエルが再現可能な1/100スケールモデルキットです。部隊マーキング等を収録した水転写式デカールも付属。価格は4,950円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

背部に特徴的な形状のトライ・ブースター・ユニットを装備したヘイズルがキット化。2017年9月に発売されたMGヘイズル改(プレミアムバンダイ)をベースに、各部が新規造形パーツで再現されています。

組立前にヘイズル2号機(アーリータイプ)、ヘイズル予備機、ジム・クゥエルのどれかをチョイスして組むようになっています。今回はヘイズル2号機(アーリータイプ)で組みました。完成後に組み変えることもできますが、頭部や胸部、腕部などをバラす必要があるので少し手間かも。分解時は破損に注意です。

成型色はティターンズ所属機定番のダークブルーとダークグレー、シックなホワイトなどがベース。エアインテークや肩のアクチュエータ・ユニットなどもパーツで色分けされています。新規造形箇所もしっかりと色分け。センサーや腹部のV字など部分的にシールで補います。

ポリキャップはPC-130Bを使用。内部フレームにABS素材パーツを使用し、関節強度は高めになっています。ヘイズル改がベースなので、ヘタレてくると股関節が弱くなってくる場合も。

背部にトライ・ブースター・ユニットを装備していますが、中央のテール状シュツルム・ブースターを支えにすれば自立が可能です。シュツルム・ブースターを展開させても自立はできますが、上半身がのけぞったりします。

頭部。ヘイズル改と似ていますが、外装の一部が新規造形パーツで構成されています。頬のダクト周りや上部とさかセンサーはパーツでの色分け。ダクト内部は塗り分けが必要です。前後挟み込みタイプで、側面に合わせ目ができます。

後頭部にはアンテナが造形されています。ツインアイはクリアーグリーンパーツにシールを貼るようになっています。

胸部。ヘイズル改とだいたい同じですが、中央の装甲にモールドのないタイプが新造されています。腰中央の装甲もシンプルなものが新造。右胸のセンサーや腰中央のV字マークはシールでの色分けです。

肩のアクチュエータ・ユニットもヘイズル改と同じ形状ですが、ホワイト成型色になっています。ユニットのホールディング・グリップは可動式。

胸部内部フレームはヘイズル改と変わらず。

コックピットハッチは開閉可能で、内部にはコックピットシートが造形されています。フィギュアも内蔵。

リアアーマーはヘリウムコアを装備したシンプルな形状のものが新造されています。サイドアーマーのマガジンはヘイズル改と同じで脱着が可能。ポロリ頻度が高いので注意です。リアアーマーは裏打ちパーツが造形されていますが、フロントとサイドはパーツ裏にモールドが造形。

股間部はスライド可動するタイプです。

腕部。大部分はヘイズル改と同じですが、前腕が新規パーツによって色分けされています。ショルダーアーマーはヘイズル改と全く同じ。

内部フレームはヘイズル改と同じです。

前腕の合わせ目は端でモールド化されていますが、白い部分には合わせ目ができます。モールドとしておいても良さそうですが、接着して筒状にし、後ハメすれば処理できそうです。ハンドパーツは可動式。

脚部。ヘイズル改に比べるとスリム。ふくらはぎなどには力強さがありますが、ジムやガンダムタイプに似たフォルムになっています。新規造形の外装パーツで構成されています。

内部フレームはヘイズル改と同じ。MGガンダムMk-ⅡVer.2.0の内部フレームを使った構造になっています。

膝の装甲はヘイズル改と同じなので、後部動力パイプにはメッシュパイプが使われています。ふくらはぎ後部の合わせ目は段落ちモールド化されています。スネのセンサーはシールでの色分け。膝左右のマルイチモールドも別パーツでの色分けです。

ソール部はアンクルガードが新造されています。それ以外はヘイズル改と同じです。

トライ・ブースター・ユニット。KPSパーツを交え、左右の可動式ユニバーサル・スラスター・ポッドやシュツルム・ブースターが新規で造形、色分けされています。

ユニットはヘイズル改と同じ2ラインダボ接続。

可動式ユニバーサル・スラスター・ポッド。2枚パーツで挟み込む構造で、合わせ目は端にくるようになっています。合わせ目を消して仕上げる場合は後ハメやマスキング塗装などが必要そうです。

中央のアームは動力パイプなどが造形されています。割とあっさりめの構造。

ユニットの本体部分はヘイズル改のバックパックと似た形状。中央のセンサーはシールでの色分けで、シュツルム・ブースター装甲で隠れるようになっています。バーニアはヘイズル改と同じでシンプル。

後部シュツルム・ブースター。こちらは複数パーツの組み合わせで合わせ目ができないようになっています。下部のスラスターは黄色いパーツで色分けされています。

中央のセンサーはシールでの色分け。センサーから下の部分が引き抜けます。

シュツルム・ブースターは水平程度にまで上げることができます。

可動式ユニバーサル・スラスター・ポッドは90度程度にまでスイング可動します。

さらに中央のアームによって角度を変えることができます。

MGヘイズル改(実戦配備カラー)と並べて。似た部分もありますが、新造箇所が多く、印象がだいぶ違っています。(ヘイズル改は腰のマガジンが逆向きですね;)

HGUC TR-1[ヘイズル2号機]とも比較して。MGのほうが若干細身で脚長。造形にもシャープさがあります。MGはアーリータイプ用の配色、カラーリングになっています。

アーリータイプとヘイズル改の違っている部分を簡単にアップ画像で比較。画像左がアーリータイプで右がヘイズル改(実戦配備カラー)です。

頭部や腕部など、上半身の可動域はほぼヘイズル改と同じです。

脚部の可動は外装パーツが干渉して逆に狭まっている印象。

その他の可動域についてはMGヘイズル改とほぼ同じなので、そちらのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒MG TR-1 ヘイズル改 レビュー

シールド、ビーム・ライフル、ビームサーベル刃、シールドジョイントパーツ、ジム・ライフルが付属。

専用の水転写デカールが付属。今回はティターンズ・テスト・チームだけでなく、ティターンズのマークも数種入っています。

ヘイズル予備機やジム・クゥエル用の組み換えパーツが付属。

ヘイズル改やガンダムMk-Ⅱ内部フレームパーツなどが余剰で多数付属します。MGヘイズル改のランナーがそのまま付属しているので、ヘイズル改(実戦配備カラー)が再現可能です。(シールは付属しません。ほぼ完全な形で再現できますが、肩内部パーツの成型色がグレーではなくダークブルーになります。)

組み換える場合はかなり大変な作業になります。なので、組み換えはせず、MGヘイズル改(実戦配備カラー)を撮影しました。ご了承くださいm(_ _)m

シールド。A.O.Z系キットなどに付属しているものと同じです。裏面のグリップは可動しません。

ビームライフル。ヘイズル改などに付属しているものと同じです。左右挟み込みタイプで上下などに合わせ目ができます。

側面のフォアグリップは上下に可動。センサーはクリアーグリーンパーツでの色分けです。

センサーは収納可能で、後部のダボを反対側から押し込むことでダボが露出し、サイドアーマーにマウントできるようになっています。こちらはマガジンと違って固定強度は高め。

新規造形のジム・ライフル。本体部分やマガジンはモナカ割で上下に合わせ目ができます。

マガジンは脱着が可能。

センサーはシールでの色分けです。

MGジム・クゥエルのジム・ライフルと比較して。全長も違いますし、細部の造形も違っています。デザインがより洗練された感じ。

ビームライフルとシールドを装備して。ビームライフルはグリップがダボ固定ですが、ダボが浅めで外れやすいので注意です。シールドはジョイントパーツがしっかりとしているので、保持強度は高め。ただ、こちらもヘタれると強度が弱くなってくる場合も。

アクションベースへはコの字パーツを股間部に挟んでのディスプレイとなります。コの字パーツの一部をカットしないと、ディスプレイが安定しないかも。

トライブースターユニットが特殊なのでディスプレイが様になります。重量があるのでどうしてもディスプレイは不安定になりがちですが、関節強度が思ったよりも高く、ある程度形造っておけば割とラクにポージングできました。

ビームライフルは保持強度があまり高くなので、両手持ちする場合は保持した状態を保つためにも、フォアグリップには手を添えるくらいにしておく必要があるかと。

ジム・ライフルは後部のマガジンがあるので前腕と干渉しやすいです。ですがそれほど幅のない武器なので保持はラク。軽量でもあるので、可動指で握る程度で保持が可能です。

ジム・ライフルに手を添えて両手持ちのようにさせる場合、肩のスイング幅がそれほどないので構える程度になりそう。銃口を向けたりするのは難しいかもです。脇に抱えるようにすれば割とラクに保持してくれます。

頭部、胸部、前腕部、バックパックを組み換えてヘイズル予備機に。

予備機はアーリータイプに比べ、肩部アクチュエータ・ユニットや背部トライ・ブースター・ユニットのないシンプルなフォルムになっています。下半身はアーリータイプと同じ。

予備機頭部。頬のダクト周りは外装と同カラーに。とさか部分は上方にセンサーのないシンプルなタイプになっています。頬ダクト内部は塗り分けが必要です。とさか前後のセンサーはクリアーグリーンパーツにシールを貼っての色分け。

予備機胸部。肩にアクチュエータ・ユニットはなく、簡単なダクトが別パーツで造形、色分けされています。コックピットハッチはアーリータイプと同じく開閉可能。センサーのシールは予備がないのでアーリータイプからの貼り換えになります。

予備機の前腕はヘイズル改と同じで色分けされていないシンプルなタイプになります。

予備機バックパック。シンプルなボックスタイプバックパックが新造されています。

予備機バックパックは内部フレームが造形されています。接続ダボは他ヘイズル系と同じ2ライン型。

下部のバーニアも他のヘイズル系と同じシンプルなタイプです。付け根ボールジョイントでフレキシブルに可動します。内部フレームがKPSパーツということもあって強度は高め。ヘイズル改などのように外れたりすることはなさそうです。

ジム・ライフルとシールドを装備して。

軽装ということもあってポージングは比較的ラクにこなせます。

説明書には予備機でも腰のマガジンを取り付けるようになっています。不要と思ったら外しておいても良さそうですね。ちなみにマガジンは前腕にも取り付けが可能です。

予備機から頭部と胸部装甲の一部を装甲を組み換えてジム・クゥエルに。

ヘイズルベースということもあって若干のマッシブ感を感じます。

ジム・クゥエル頭部。新規造形で、頬のダクトやこめかみのバルカン、とさかセンサーがパーツで色分けされています。センサーはクリアーグリーンパーツにシールを貼るようになっています。頭部は前後挟み込みタイプですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化されているようです。

バイザーはクリアーオレンジパーツで、内部にはメカニカルな造形が再現されています。

1999年12月に一般発売されたMGジム・クゥエルと並べて。造形自体はあまり変わりないように見えますが、ヘイズルベースのジム・クゥエルのほうが洗練された感じがあります。内部フレームが造形されているので、キットを掴むとずっしりとした重さを感じますね。成型色も違っています。

簡単に頭部周りだけをアップで比較。

ジム・クゥエルにジム・ライフルとシールドを装備させて。

ジム・クゥエルの画像を何枚かどうぞ。

ヘイズル予備機から頭部と首周りのカラーリングが変更されたくらいですが、重量感があって味のあるジム・クゥエルになっています。

最後にアーリータイプの画像を数枚ほどどうぞ。

以上です。アーリータイプは、背部トライブースターユニットは複雑な構造ではないですが造形はしっかりとしていますし、全体的にもプロトタイプ感がうまく表現されていると思います。予備機やジム・クゥエルもシンプルさや洗練された良さがあっていいですね。

欠点的には、徐々に股間部のスライド可動が弱くなってきて、脚部のポージングに影響が出てくるかも。その他の可動部に関してはヘイズル改よりも強度が上がっているのか、ヘタれることがなくポージングしやすかったです。重量があるのとアクションベースへの専用ジョイントパーツがないので、トライブースターユニットのテール部角度によっては、のけぞったり落下したりすることもあるので注意が必要です。

ヘイズル2号機、予備機、ジム・クゥエルがチョイスできるのもいいですし、ジム・クゥエル頭部も流用ではないので、ひと味違う造形が楽しめます。MGならではの色分け、造形、内部フレーム構造などにリアルさや存在感があるので、MGでのA.O.Zバリエーション機の一つとして楽しめそうですね。

icon

⇒あみあみでMG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルを探す
⇒DMM.comでMG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルを探す
⇒楽天でMG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルを探す
⇒駿河屋でMG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルを探す
⇒ヤフーショッピングでMG TR-1[ヘイズル2号機]アーリータイプ/ヘイズル予備機/ジム・クゥエルを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2019年9月23日 at 11:00 - 返信

    バンダイの宣材写真見て
    MGヘイズル改とそんなに変わらないんじゃないかと購買意欲湧かずスルーしてましたが、思ってたよりスリムな印象で結構違いますね。
    実戦配備カラーがそのまま組めたり、MGジム・クゥエルとの比較など非常に参考になりました。
    やっぱり買います(現金なやつ)

    • nori

      on 2019年9月29日 at 23:36 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ヘイズル改と2号機だと、外装の形状がかなり違うので、別物感もありますよね。
      背部のトライブースターユニットも特徴的な造形をしてますし。
      参考にしていただき感謝ですm(_ _)m
      満足できるキットだと思いますよ^_^

  2. hizashi

    on 2019年10月1日 at 22:22 - 返信

    >完成後に組み変えることもできますが、頭部や胸部、腕部などをバラす必要があるので少し手間かも。分解時は破損に注意です。

    やはりそうですか。こんなこともあろうかと3つ注文しました。
    ただここのレビュー見ちゃうと組んだ気になっちゃうのがワタシの悪いところ。
    箱のデカさ×3で置くところが・・・orz

  3. 匿名

    on 2019年12月29日 at 22:12 - 返信

    このシュツルムブースターを見るとアウスラがほしくなるっ!w
    バンダイさん、1/100のプリムローズはよっ!!ww

コメントを残す