今回は、MG 1/100 Gファイター (ガンダムVer.2.0用 V作戦モデル)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はおそらくホワイトベースのドックにて、出撃前の搭載機各種メンテナンス中のワンシーンが掲載。その中でGファイターがアップでの掲載となっています。メンテナンスクルーと会話するスレッガー中尉や移動する後ろ姿のセイラさんも描かれるなど、現場のリアルさや雰囲気が伝わってくるようなデザインになっていていいですね。
パッケージサイズはVer.Kaよりは薄型のMGでよくある大きさです。
横絵は各部可動ギミックや内部フレーム、メインジェネレーター、フィギュアといったこのキットの特徴が多数掲載。その他、MG RX-78-2ガンダムVer.2.0と組み合わせることで再現できる形態が一通り掲載されています。
パッケージ裏面にもMG RX-78-2ガンダムVer.2.0と組み合わせることで再現できるユニットが一通り掲載。長文解説も交えつつ、横絵よりも分かりやすい記載内容で掲載されています。最近のキットにパッケージ裏の記載はほぼありませんが、こういうのはいいですね。ただ、気が付かれにくいというのが難点かと・・・。
開封。
全部で8袋分のランナーです。
説明書。割と肉厚ですが、組立工程は2/3程度。後は変形や組み合わせ方法が記載されています。一般発売のキットで解説もきっちりと入っていて読み物としても満足。劇中ではアムロが合体方法や機能各種について説明していますが、その会議からカイが抜け出し、離艦してしまうという・・・・。
以上、説明書でした。内部フレームが造形されている分、パーツ数は多めですが、大きめなパーツも多いので比較的組み立てやすいですね。程よいパーツ量、程よい組立ボリューム。少し組み合わせ強度が高めなので、仮組みする場合は分解しやすいよう調整しておいたほうがいいかも。ランナーナンバーに『G』が入っている分、少しパーツナンバーがわかりにくいので注意が必要です。
カラーガイド。Gファイター自体は色種も少なく、調色もそれほど複雑ではないようです。むしろフィギュアのカラーガイドが凄まじい・・・;ガンダムデカールもかなり入手が難しくなってはいますが、ガンダムVer.2.0と合わせて渋く塗装して仕上げたいですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑GAランナー。ブルー、イエロー、クリアーのイロプラランナーで、Aパーツの機首部分やBパーツの主翼基部などのパーツです。
↑GBランナー。ホワイト成型色で、Aパーツの機首やBパーツの尾翼、シールド、スレッガー・ロウ、セイラ・マス、整備員のフィギュアなど。
↑GCランナー。レッド成型色で、Bパーツ上部装甲や主翼、シールド、コア・ファイター接続用のジョイントパーツです。
↑GDランナー。ダークブルー成型色で、Aパーツ、Bパーツの各部外装パーツ。
↑GEランナー。ダークブルー成型色で、Bパーツの補助推進ユニット外装とハッチパーツです。
↑GFランナー。グレー成型色で、Aパーツの機首やBパーツの各部内部フレームパーツです。
↑GGランナー。グレー成型色で、Gファイターのメインジェネレーターパーツです。
↑GHランナー。グレー成型色で、Aパーツのメガ粒子砲(ビームキャノン)やBパーツ用パーツ、ハイパー・ハンマー用パーツ。
↑GIランナー。グレー成型色で、Aパーツのメガ粒子砲(ビームキャノン)やキャタピラユニット、Bパーツの後部メインスラスターパーツ、ランディングギア、ハイパー・ハンマー用パーツなど様々。同じものが2枚あります。
↑GJランナー。グレー成型色で、主翼基部の補助推進ユニットパーツやBパーツの内部ジョイントパーツ、角度が調整可能なディスプレイ用パーツなど。
↑GKランナー。グレー成型色で、キャタピラユニット用パーツ。
↑GLランナー。グレー成型色で、Aパーツの機首内部やBパーツの主翼基部の補助推進ユニット用内部パーツ、ディスプレイ用ジョイントパーツなど様々。強度が必要な箇所のパーツになります。ABS素材。
↑GMランナー。グレー成型色で、AパーツのキャタピラユニットやBパーツの主翼基部の補助推進ユニット用内部パーツ、シールド用パーツなど。こちらもABS素材です。
↑ポリキャップ(PC-203)、ハイパー・ハンマー用のチェーン、チェーンのつなぎパーツ、ガンダムデカール、マーキングシールです。
以上です。Gファイターは自分が幼い頃、親戚が超合金?1/144?を持っていてとても羨ましかった記憶がありますね。かっこよかったですし、1stも数話の冒頭で合体シーンが再現されるなど、売るための施策も色々とされていたようです。懐かしい・・・。
一方このキットは10年ほど前に発売されたものですが、内部フレームが再現されていてリアルですし、可動ギミックが多く、変形機構の再現度も高いです。MGらしく変形、合体の再現度も高いですし、開発側のこだわりを感じる作りになっているのもいいですね。なかなか入手しにくいキットになってしまっていますが、少し高額でも、入手すればきっと満足できるキットになっているのではないでしょうか。
⇒あみあみでMG Gファイターを探す
⇒DMM.comでMG Gファイターを探す
⇒駿河屋でMG Gファイターを探す
⇒楽天でMG Gファイターを探す
⇒ヤフーショッピングでMG Gファイターを探す