ガンプラレビュー検索なら、グーグルよりもDuckDuckGoがオススメ!

HGUC メッサーラのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HGUC 1/144 PMC-000 メッサーラのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は前腕のクローを展開し、四肢を広げるメッサーラの姿が描かれています。背景はメガ粒子砲発射体制のメッサーラMA形態、ガンダムMk-Ⅱ、撃破されたネモやジムⅡなどが多数掲載された迫力あるシーンイラスト。おそらく第11話の劇中、エゥーゴの大気圏突入シーンにて、メッサーラの襲撃を受けるシーンを描いたものですね。

パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横が1cm、高さが3cm程度大きめの大型パッケージ。メッサーラ自体が通常のHGに比べて大柄なのと、背部スラスターユニットのパーツも大きいため、この大きさになっているようです。

横絵はMS形態とMA形態への変形ギミック、各部可動、武装類、専用スタンドの詳細などが掲載されています。

開封。

全部で4袋分のランナーです。

説明書は大判B5サイズ。表紙は塗装済みのメッサーラです。ちなみにメッサーラの初登場は第10話。第11話では大気圏突入時の百式、ガンダムMk-Ⅱ、リックディアスと交戦し、第21話ではマウアとジェリドのガブスレイと戦闘。第28話でサラが搭乗し、ゼータと交戦、第31話でサラ輸送(搭乗者不明)、第40話、41話でレコアが搭乗し、ゼータと交戦という感じかなと。ただ、記憶に残っていたのは最初のシロッコ登場時くらい;

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。多少可変ギミックで構造が特殊なのと、動力パイプや可動用のスラスターカバーなどを組み込むため、造りが細かいですが、全体的にそこまで複雑な感じはありません。組み立てはしやすいです。変形も一部パーツをバラして組み替えますが、ほぼ背部を展開し、脚部を折りたたむという簡易的な変形なのでラクです。

カラーガイド。基本的な色数種の組み合わせで塗装もしやすそうですね。ただ、四肢に合わせ目が結構あるので、後ハメなどの処理が少し手間そう。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑A1ランナー。ダークブルー成形色で、背部スラスターユニット基部、メガ粒子砲、後部スラスターノズル、フィンパーツ。

↑A2ランナー。ダークブルー成形色で、肩部や前腕装甲、脚部、背部スラスターユニットパーツ、前腕クローパーツなど。

↑Bランナー。ライトブルー成形色で、腕部や脚部外装パーツ、ビームサーベルパーツなど。

↑Cランナー。ダークグレー成形色で、頭部や胴体部、背部装甲パーツなど。

↑Dランナー。ライトブルー成形色で、頭部や胴体部、前腕部、背部スラスターユニットパーツ。

↑Eランナー。ライトグレー成形色で、肩や肘関節パーツ、ソール部、ハンドパーツ、スタンドの底板パーツなど。

↑Fランナー。ライトグレー成形色で、脚部関節パーツや背部装甲パーツ、背部装甲の裏打ちパーツ、背部ユニットの接続アーム、MA形態用のジョイントパーツなど。ABS素材です。

↑G、SB1、ポリキャップ(PC-132ABC)。Gはレッド成形色で、腕部脚部の動力パイプや前腕装甲、肩部ミサイル・ポッドパーツなど。
SB1はクリアイエロー成形色のビームサーベル刃。

↑BA4-Aランナー。ライトグレー成形色で、スタンドの支柱パーツ、ジョイントパーツなど。

↑スタンド用のビス、ホイルシールです。

以上です。メッサーラと同じPMXナンバーの機体はパラスアテネ、ジオ、ボリノーク・サマーンと一通りHGUC化されていますAOZシリーズでメッサーラmの代替形態に当たるのがガンダムTR-6[ファイバーII]ですが、これもデカすぎてキット化は現実的ではないですね。

なのでキット化があるとすれば、機動戦士ガンダムヴァルプルギスに登場するメッサーラ・グラシュティンかなと。ただしこちらはガンダムタイプで背部ユニットなど一部がメッサーラに似ているというくらい。なのでパーツ流用などはなさそうです。キット化は大歓迎。

⇒メルカリでHGUC メッサーラを探す
⇒アマゾンでHGUC メッサーラを探す
⇒あみあみでHGUC メッサーラを探す
⇒DMM.comでHGUC メッサーラを探す
⇒駿河屋でHGUC メッサーラを探す
⇒楽天でHGUC メッサーラを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC メッサーラを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す