今回は、HG 1/144 ライトライナーのレビューをご紹介します!
HG ライトライナーは、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』MSDより、フライト支援メカ『ライトライナー』の1/144スケールモデルキットです。大型ウイングには航空機特有のモールドを精密に再現。グリップや脚部保持アーム、ディスプレイスタンドが付属し、MSDジム系の機体と組み合わせてのディスプレイが可能なキットになっています。価格は1,430円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。
大気圏内において、モビルスーツに飛行能力を持たせるプランとして設計されたフライト支援メカ『ライトライナー』がHG THE ORIGIN MSDでキット化。一部にHGジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター装備)に付属しているフェロウ・ブースター用パーツを使用しつつ、各部が新規造形で再現されたキットになっています。
成型色はダークグレー単色。なのでグリップや脚部保持アームの一部などを塗装で補う必要があります。ホイルシールは付属しません。
素材はすべてKPS。組み合わせ強度は高めで可動部の強度もまずまずです。
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。) ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
クリアー成型色のランナーレス台座が付属。
専用のマーキングシールが付属します。
フェロウ・ブースター用の余剰パーツがいくつか付属します。
中央部はフェロウ・ブースターからの流用で、色分けされていた部分がこちらは同成型色になっています。その他航空機のパネルラインのようなモールドが入った尾翼や2基の可変ノズルが造形。ノズルはグレーに塗り分けが必要です。
内側にはTHE ORIGINシリーズのジム系のリアアーマーにマウントするための3.0mm軸が造形。
左右の主翼も航空機のようなパネルラインが造形。表裏2枚パーツ構成ですが、合わせ目は裏面のふちでモールド化されています。
グリップは側面が肉抜き穴のような作りになっていますが、基部の可動式アームは合わせ目が端にくるようになっています。グリップはグレーに塗り分けが必要。
グリップやアームは2箇所が可能。
裏面下部には脚部保持アームが造形。アームはグレーに塗り分けが必要です。
フェロウ・ブースターと並べて比較。中央部が流用されていますがほぼ気が付かないレベルです。
キットへの組付けは、まずリアアーマーのサーベルホルダーなど、キット各部の武装を外して軽装にしておきます。キットはHGジム・インターセプトカスタムを使用しています。
そして股の下から脚部保持アームを通し、リアアーマーの3.0mm穴にライトライナーを組み付けます。
脚部保持アームをスネの辺りに被せます。そして肩のアームを下げてグリップを握らせたら組付け完了です。
付属のクリアー成型色ランナーレス台座を使ってディスプレイ。
ハンググライダーのような自然な前傾姿勢でフライトシーンを再現することができます。ジム・インターセプトカスタムが経年でヘタれて、手甲パーツなどがバラけやすかったですが、一度組みわせると特に弄らないのでディスプレイはしやすいです。
武器を保持しての攻撃シーンを演出することも可能。
腕や脚を外した状態で攻撃態勢をとることも可能です。
設定上ありえない組み合わせかもですが、ジムキャノンとも組み合わせてみました。ジムキャノンは肩のキャノンが干渉するので外さないといけませんが、それ以外は問題なく組み合わせることができます。
ジムスナイパーカスタムと組み合わせると渋みが増していいかも。
装備や造形的にも相性が良さそうですね。バックパックのバーニアがライトライナーと干渉して外れやすいので注意が必要です。
HGUCなどリアアーマーに3.0mm穴がないキットでも、サイズが合えば、グリップを握らせて脚部保持アームで支えれば装備することができるようです。RX-78-2ガンダムと組み合わせることもできました。バックパックのサーベル柄は外しています。
武装することも可能。片方のグリップと脚部が支えられていれば、ある程度のポーズを取ることはできるようですね。ハイパー・バズーカは干渉しやすいので保持が難しかったです。
HGUCガンキャノン(REVIVE)と組み合わせて。少しぎこちなさはあるものの、組み合わせてのディスプレイは可能でした。
HGUCガンキャノン量産型と組み合わせて。しっかりと固定されるわけではないですが、膝を支え、グリップを握らせることで装備することができました。ただ、股間部のコの字パーツや3.0mm穴を使ってのディスプレイが難しいので、アームで支えたりする必要がありそうです。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。一見するとシンプルで見栄えしないフライトユニットな印象ですが、合わせ目もほとんどなく、パネルラインや細かいモールドも入っていて思った以上に作りがしっかりとしています。キットと組み合わせてフライトシーン演出する場合も、自然な姿勢でのフライトシーンが再現できますし、腕の可動に余裕があるのである程度攻撃的なポーズであれば再現することができます。
気になる点としては、構造上THE ORIGIN系のキットとの組み合わせだけが考慮されているようで、様々なガンプラと組み合わせられるようにはなっていないのがちょっと残念ですね。幸いそれなりに組み合わせることはできるようですが、ジョイントパーツを用意するなど、幅広く対応するようになっていると良かったかと。
キットと組み合わせると以外にも特有のかっこ良さを感じますし、HGUC系のキットとも違和感なく組み合わせることができます。ミリタリー感も強く、安価で組み立ても簡単なので、複数用意して部隊を形成するなど独特の楽しみ方をしてみるのもいいのではないでしょうか。
⇒あみあみでHG ライトライナーを探す
⇒DMM.comでHG ライトライナーを探す
⇒楽天でHG ライトライナーを探す
⇒駿河屋でHG ライトライナーを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ライトライナーを探す
1件のコメントがあります。
匿名
on 2021年2月21日 at 01:45 -
ヨドバシなど量販店で1000円未満で山積みされていたらまとめて4個くらい買いたくなりそうです。
レビューありがとうございました!