今回は、HGUC 1/144 バルギルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はHGUCフォーマットで、パッケージカラーはバルギルのパーソナルカラーであるパープル。素立ちバルギルに加え、背景にはファンネルを射出するシーンが掲載されています。バルギルはサザビーのプロトタイプという設定。機動戦士ムーンガンダムを読んでいないのでよくはわからないのですが、昔からのファンにとっては少し複雑な感情もあるのでは・・・。
パッケージサイズは一般的なHGよりも縦横、高さ各部とも1cm程度大きめ。HGUCムーンガンダムに比べると、背部サイコプレートなどがないので1cm程度小型です。
開封。内部フレームを持つフォーマットということもあり、パーツ数はまずまず多め。
全部で6袋分のランナー。
説明書はモノクロの表紙なし説明書です。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。頭部や背部ファンネルコンテナなど、ムーンガンダムから流用の本体に比べると少し雑な感じも見受けられますが、概ね良好なキットになっていると思います。内部フレームがありつつも組み立てやすい、MGの小型版という感じ。内部フレームの構造がいいのか、ムーンガンダムも股間部以外は経年による劣化が少ないようです。
カラーガイド。バルギルは主にパープルとグレーのツートンカラー。内外パーツで構成されていたり、細部までパーツ分割されていたりで塗装はしやすいと思いますが、各部にあるイエローストライプを塗装で再現するのは難しそうです。水転写デカールが開発されると嬉しいですが、付属のマーキングシールで済ませるしかないんですかね;(イエローのラインデカールを使えばいけそうな気も。)
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。パープル成型色で、腕部や脚部外装パーツ。同じものが2枚あります。以下、しばらくHGUCムーンガンダムからの流用です。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、腰部や脚部などの外装パーツ類。HGUCムーンガンダムに比べ、右下の頭部パーツが省かれています。
↑C1、C2ランナー。パープル成型色で、胴体部や腕部などの外装パーツ類。
↑Dランナー。グレー成型色で、胴体部や脚部の内部フレーム、ハンドパーツ、バックパック、ビーム・ライフルパーツなどなど。
↑Eランナー。グレー成型色で、各部内部フレームパーツやバタフライエッジパーツなど。同じものが2枚あります。ムーンガンダムのものに比べ、右上のサイコプレート用アームパーツが省かれています。
↑F1、F2、G1、G2ランナー。F1はクリアーピンク成型色のビーム刃パーツ。F2はグレー成型色の腹部パーツ。ムーンガンダムからの流用ですが、頭部パーツが省かれています。
G1はグレー成型色で、腕部や脚部の外装パーツ、ビームトマホークパーツなど。ムーンガンダムのものに比べ、アンテナパーツが省かれています。G2はイエロー成型色で、胸部や肩部パーツ。ムーンガンダムのものに比べ、股間部のダクトパーツが追加されています。
↑I、Jランナー、マーキングシールです。Iブラック成型色で、背部ファンネルコンテナやプロペラントタンク、ソール部パーツなど。Jはパープル成型色で、バルギルの頭部パーツ。I、J共にバルギル用の新規ランナーです。
以上です。機動戦士ムーンガンダムでは、馴染みのある機体の改修機タイプが多いですし、各機ともメカニカルな造形になっていてA.O.Zっぽさも感じられます。設定は後付けっぽいところもありますが、MSに関しては従来のファンを引きつけるようなものになっているので、それらがキット化につながるかも楽しみですね。
⇒あみあみでHG バルギルを探す
⇒DMM.comでHG バルギルを探す
⇒楽天でHG バルギルを探す
⇒駿河屋でHG バルギルを探す
⇒ヤフーショッピングでHG バルギルを探す