今回は、HGUC 1/144 RGM-79[G] 陸戦型ジムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は105mmマシンガンとシールドを装備した陸戦型ジムと、ロケット・ランチャーやネットガンを装備した陸戦型ジムの合計3体が掲載。背景は東南アジア方面の湿地帯で、激しい戦火のなか、地上戦を繰り広げるような臨場感あるシーンが描かれています。ちなみに形式番号の[G]はグランドタイプの「G」。
パッケージサイズは一般的なHGとおなじ大きさ。陸ジム本体はそこまでボリューミーなキットではないですが、武装類が豊富に付属しているのでそのぶんがパッケージに反映されているようです。
横絵はアクションポーズや各部ギミック、武器類などが簡単に掲載。反対面には陸戦型ジムの詳細が簡単に記載されています。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書は大判B5サイズ。HGUCなので表紙は塗装済みの陸戦型ジムが掲載されています。陸ジムは劇中、ユーリ・ケラーネ率いる欧州方面制圧軍の基地制圧の際、気化爆弾で消滅したのと、アプサラス秘密基地攻略戦などで多数登場。いずれもやられ役でしたが、ライトブラウンとオレンジのカラーリングでちょっとした存在感を醸し出しています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。従来のキットと同様にポリキャップを組み込みますが、REVIVEシリーズ直後のキットということもあってKPSの最適化された構造になっています。全体的に合わせ目も段落ちモールド化されているため素組みで十分な仕上がりになりますし、塗装も殆ど必要なし。頭部形状には賛否ありますが、比較的完成度の高いキットに仕上がっています。
カラーガイド。調色がまずまず細かいのと、シールで色分けする胸部ダクトやスネのモールド、ネット・ガンなどを塗り分ける必要がありますが、大部分はパーツごとに塗装すれば良さそうです。陸戦型機なので汚しはぜひとも加えたいところですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトブラウン、オレンジ、グレー、クリアーグリーンのイロプラランナーで、頭部や胸部、脚部外装パーツ、バックパックパーツ、シールドパーツなど。
↑B1、B2ランナー。共にライトブラウン成型色で、胴体部や腕部、脚部など各部の外装パーツ、シールドパーツなど。
↑C1、C2ランナー。グレー成型色で、各部の内部・関節パーツ、100mmマシンガン、シールドパーツなど。KPS素材です。
↑D1、D2ランナー。グレー成型色で、ロケット・ランチャーとネット・ガンパーツ。他キットへの流用を考慮した別ランナーで、HGUC陸戦型ガンダム(パラシュートパック仕様)などに流用されています。
↑SB-13ランナー、ポリキャップ(PC-002)、マーキングシール、ホイルシールです。SB-13はクリアピンク成型色のビームサーベル刃。
以上です。HGの陸戦型ジム系はジム・スナイパーやスレイヴ・レイス仕様などがキット化されているので特にバリエ機の展開は必要なさそうです。一方のMGは陸戦型ジムや陸戦型ガンダムは既にMG化されているため、こちらも特にキット化の必要はなさそうです。だいぶ古いのでできればリメイクしてほしいですが、おそらく難しいでしょうね。
なので望むとすればMGのブルーデスティニー系かなと思います。現行MGの流用でも悪くはないですが、できればKPSによる新規フォーマット。いつMG化されるかは分かりませんが、気長に待ちたいですね。
⇒あみあみでHGUC 陸戦型ジムを探す
⇒DMM.comでHGUC 陸戦型ジムを探す
⇒駿河屋でHGUC 陸戦型ジムを探す
⇒楽天でHGUC 陸戦型ジムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC 陸戦型ジムを探す