今回は、1/100 ガンダムバルバトスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は劇中、火星の大地で戦火に身を置くガンダムバルバトスのアニメ風イラストが掲載。滑空砲を背負い、太刀を構える勇ましい姿になっています。下部に三日月やオルガ、劇中のバルバトスが掲載されるなど、MGやHGとは異なる1/100シリーズならではのデザインが楽しめるのがいいですね。
パッケージサイズは一般的なHGに比べ、縦横共に1cm程度大きく、1.8倍程度の高さがあります。RE/100や旧MGなどでよく見られる大きさ。
横絵はガンダムフレームを中心に、外装パーツを纏った塗装済みガンダムバルバトスが掲載されています。付属品は滑空砲と太刀、ハンドパーツくらいとシンプル。このガンダムフレームは、鉄血のオルフェンズ1/100シリーズのほとんどのガンプラのベースになります。
開封。パーツは比較的大きめのものが多く、組み立てやすさが重視されたキットになっています。パーツでの色分けも最低限なので、シールはまずまず多めです。
全部で5袋分のランナー。
説明書はパケ絵上部のデザインがそのまま反映されたものになります。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ガンダムフレームはある程度細かく組み合わせるようになりますが、外装はボリューム的にもそれほど多くはありません。内部フレーム(ガンダムフレーム)に外装を被せていく構造は、ハイレゾの基礎になっているようですね。もともとハイレゾシリーズもバルバトスから始まったので、おそらくこれからヒントを得たのかと。
カラーガイドはHGのガンダムバルバトスとほぼ同じです。ガンダムフレームの一部ゴールドなどが加えられ、こちらのほうが少し上位感がある程度。トリコロールカラーはその他のガンダムタイプにもよく使われているくらいのド定番カラーになります。そのまま塗装すれば問題ないですが、一味加えるなら汚しなどをして泥臭さを演出したいところです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。イエロー、ホワイト、レッド、ブルーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部、バックパックなど、各部外装の色付き部分になります。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部の外装パーツ類。同じものが2枚あります。
↑C1、C2ランナー。ダークグレー成型色で、ガンダムフレーム用各部パーツやバックパック用アーム、パーツ類。
↑Dランナー。ダークグレー成型色で、ガンダムフレームの各部パーツ類。
↑E1、E2ランナー。E1はブラック成型色で、脚部スラスターやサイドアーマーなど各部パーツ。E2はグリーン成型色のツインアイパーツ。
↑Fランナー。ダークグレー成型色で、太刀や滑空砲、ジョイントパーツ。
↑ポリキャップ(PC-212)、ホイルシールです。
以上です。この1/100シリーズも良く出来たキットですが、それだけに、MGのガンダムバルバトスが本当に楽しみですね。ガンダムフレームを含め、細部までこだわりのある作りが期待できそうです。
ただ、1/100ではシリーズ各機がキット化されましたが、MGでのガンダムフレームをベースにした各機のキット化はありえるかは疑問です。放送が終了してだいぶ経つこともあって、鉄血のオルフェンズ熱はやや薄れている部分も。
MGバルバトスルプスやルプスレクスなどの主人公機はキット化されるでしょうが、プレバンでも良いのでバエルやキマリス系などのキット化も期待したいですね。
⇒楽天で1/100 ガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋で1/100 ガンダムバルバトスを探す
⇒ヤフーショッピングで1/100 ガンダムバルバトスを探す