今回は、SDガンダム クロスシルエット F9ノ1改のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は部捨羽亜大苦無・改(ヴェスバークナイ・カイ)を大苦無モードと部捨羽亜(ヴェスバー)モードで構えるF9ノ1改の姿が掲載。F91をモチーフにした装甲やくノ一らしい女性的なフォルムで描かれています。おそらく劇中、リクのガンダムダブルオーダイバーアークと、リオのラーガンダムとのバトルシーンをイメージしたものですね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。SDCSは全体的に小柄なパッケージが多いですが、このキットはSDとCS両フレームが同梱されているのと、部捨羽亜大苦無・改や最大出力モード用のクリアパーツなど、多数のギミックアイテムが含まれているのでこの大きさになっているようです。
横絵は部捨羽亜大苦無・改の組み換えギミックやビームシールド大手裏剣、フェイスや肩のエフェクトを組み付けてのシノビモード(最大出力モード)、更にはSD・CSフレームの組み換えやLEGENDBBを交えたミキシングギミックなど、多数のギミックが細かく掲載されています。SDCSとしてはこれまでにないくらいにギミックが豊富。
開封。
全部で2袋分のランナーです。
説明書。SDCSですが、他のガンダムビルドメタバースシリーズ(EGラーガンダム、HG神バーニングガンダム等)と同じ大判B5サイズになっています。表紙には機体解説やビルダーであるアヤメについて記載。劇中のバトルは仲間内による模擬戦でしたが、シノビモードやLEGENDBBとのミキシングなど、F9ノ1改の魅力は十分に引き出されていました。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。腕部と下半身はSDフレームとCSフレームで組み換えができますが、胸部はCSフレームを使った構造で固定。なのでフレームの組み換えは比較的ラクに行うことができます。武装類も複雑ではないので全体的な組み立てはラク。ニッパーが不要なのでその点も良いですね。
カラーガイド。調色は特別複雑ではないですが、簡単という程でもないまずまずな感じ。シールによる色分け箇所が多いので、キレイに製作する場合はマスキングや肉抜き穴を埋めるなどの処理が必要です。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1、A2ランナー。共にホワイト成型色で、A1はSDフレーム、A2はCSフレームです。
↑Bランナー、クリアパープル、ダークグレー、ゴールド、ホワイトのイロプラランナーで、頭部や胴体部、脚部パーツ、シノビモード用の肩部エフェクトパーツなど。
↑C1、C2ランナー。パープル成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、部捨羽亜大苦無・改パーツなど。
↑ホイルシールです。
以上です。このF9ノ1改がハリソン・マディン機のようなパープルカラーなのはアヤメの忍者衣装に合わせてですかね。F91といえば白を基調としたガンダムカラーなので、どうせなら白いF9ノ1改も見てみたい気がします。ただ、ガンダムビルドメタバースが全3話の短編作品なので、これ以上の展開はなさそうですね。あるとすればガンダムベース限定のクリアーカラーくらい・・・かな。
⇒あみあみでSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改を探す
⇒DMM.comでSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改を探す
⇒駿河屋でSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改を探す
⇒楽天でSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改を探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改を探す