icon icon

RG 【ガンダムベース限定】 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ レビュー

今回は、RG 1/144 【ガンダムベース限定】 ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティのレビューをご紹介します!

RG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティは、WALL-G特別映像『機動戦士ガンダムUC ペルフェクティビリティ』に登場するMS『ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』の1/144スケールモデルキットです。RGならではの圧倒的なディテール表現に加え、パーツ分割によるカラーリングなど、各部が精巧に再現されたキットになっています。ハイパー・ビーム・ジャベリンをはじめとした豊富な武装が付属。価格は7,700円(税込み)。ガンダムベース限定の商品です。

元々は『機動戦士ガンダムUC Blu-ray BOX Complete Edition』の特典として付属していたガンプラ『ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ』がガンダムベース限定で商品化。アームド・アーマーXC、アームド・アーマーBS、アームドアーマーVN、アームド・アーマーDEといった武装各種を装備するなど、その名の通り、あらゆる装備を持つ複合機になっています。

ユニコーンガンダム本体はRGユニコーンガンダム、アームド・アーマーXC、DEはRGバンシィ・ノルン、アームド・アーマーBS/VNはRG拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS、アームド・アーマーDEのスタビライザーはRG フェネクス(ナラティブVer.)、ハイパー・ビーム・ジャベリンはRGフルアーマー・ユニコーンガンダムからの流用になります。

成型色はBlu-rayBOX特典ではパールホワイトでしたが、こちらは通常のホワイトに変更されています。その他、サイコフレームはクリアーブルー成型色、関節、内部パーツはダークグレー成型色、アームド・アーマーBS/VNの一部はメタリックブルー成型色での再現となっています。

外装の大部分はアンダーゲート仕様です。緻密な変形が必要な細部にはアドバンスド・MS・ジョイントを使用。その他、武器類や腹部などはKPS、ユニコーンガンダムの内部フレームは変形による強度が必要なため、ABSが使用されています。

背部にアームド・アーマーDEを装備しているため、後方に比重がかかって倒れやすくなっています。ですがアームド・アーマーDEのスタビライザーを支えにすることで自立は可能です。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん、薄刃ですが強度が高く、長持ちします。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

ハイパー・ビーム・ジャベリン(ビーム刃2種)、ビームマグナム、ビームサーベル刃✕2、アンテナパーツ(ユニコーンモード固定、デストロイモード固定)、ハンドパーツ(平手:左右、武器持ち手:左右)、バナージ・リンクスフィギュアが付属。

専用のリアリスティックデカールが付属します。

余剰パーツがいくつか付属。ユニコーンガンダム用のパーツが一通り付属するので、青いサイコフレームのユニコーンガンダムが再現できますし、バンシィ用のパーツが付属するので、バンシィやバンシィ・ノルンを再現することも可能です。(武器類は付属しません。)

FA1ランナーは右下のパーツのみ使用し、後は余剰パーツとなっています。

各部はこれまでに発売されたRGユニコーンガンダム系と同じなので簡単に見ていきます。まずはユニコーンモードからレビューしていきます。

デストロイモードのレビューは以下のリンクからどうぞ。

⇒RG ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ デストロイモード

■ユニコーンモード

背部アームド・アーマーDEを外した状態で。背部アームド・アーマーXCはバンシィのユニコーンモードと同じ形状にしています。

頭部。RGユニコーンガンダムと同じです。ユニコーンモード特有の一本角アンテナで、各部装甲がメカニカルに造形されています。アンテナはデストロイモードで左右に展開しますが、閉じた状態でも隙間なく組み合わさっています。

胴体部。こちらもRGユニコーンガンダムと同じ。外装が2色のホワイトのなっているため、リアルさや立体感が表現されています。

コックピットハッチは開閉が可能。

腰アーマー裏は各部とも裏打ちパーツが造形されています。股間部にはスライドギミックがあり、脚部の可動域を広げることができます。

右腕部にはアームド・アーマーBS(ビーム・スマートガン)、左腕部にはアームド・アーマーVN(ヴァイブロ・ネイル)を装備。共にバンシィ用の装備『RG拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS』からの流用になります。

アームド・アーマーBSは砲口が展開可能。ビームトンファーは干渉で完全に展開することが出来ないため、アームド・アーマーBSとの併用はできません。

脚部はユニコーンガンダムと同じ。形状が左右で反転しているので、組み間違えないように注意が必要です。

背部にはアームド・アーマーDE(ディフェンス・エクステンション)を2基装備。

バックパックとはアームを介して接続しています。固定強度があまり高くないですが、意外と一旦配置したらその形状をしっかりと維持してくれます。アームド・アーマーDEの手前にはアームド・アーマーXC(ゼノ・コネクト)を装備。

アームド・アーマーDEはRGユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)に付属しているものと同じで、下部にスタビライザーを装備したタイプになります。

アームド・アーマーDEは各部が分解可能です。スタビライザーの羽は角度変更が可能。スタビライザーも個別に取り外せるので、フルアーマー・ユニコーンガンダム・プランBを再現することも可能です。

アームド・アーマーXC。バンシィ・ノルンからの流用ですが、表面の装甲はメタリックブルー成型色でペルフェクティビリティのサイコフレームに合わせたカラーリングになっています。サーベル柄は引き出しが可能。バックパックはユニコーンガンダムと同じ形状になります。

HGユニコーンガンダム ユニコーンモードと並べて比較。さすがにRGのほうは各部がパーツ分割されていて、サイコフレーム展開部分のラインが深く、情報量が多く見えますね。両腕や背部に武装していることもあってシルエットも派手な印象。

ユニコーンガンダム本体の各部詳細や可動域、その他アームド・アーマー系の詳細については以下のリンクから、それぞれのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒RGユニコーンガンダム レビュー
⇒RGバンシィ・ノルン レビュー
⇒RGユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.) レビュー
⇒RG拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS レビュー

ビームマグナムはRGユニコーンガンダム系に付属しているものと同じです。

砲身の伸縮によるマガジンの脱着やフォアグリップの可動、バックパックへの接続用リブの引き起こしなど各部ギミックも同じです。

ビームマグナムはバックパックにマウント可能。マガジンもリアアーマーにマウント可能です。

ハイパー・ビーム・ジャベリン。RGフルアーマー・ユニコーンガンダムに付属しているものと同じです。

収納状態が再現できますし、各部を展開してロングサイズのジャベリンとしても使用可能。グリップは3箇所で組み替えられ、配置変更することができます。

背部にアームド・アーマーDEを装備しているので、スタビライザーがなびくようなスタイルになって高速移動をするようなポーズが様になります。

ビームマグナムは後部がアームド・アーマーBSと干渉しやすいですが、保持は問題なく可能です。アームド・アーマーBSがアームド・アーマーDEやアームド・アーマーXCと干渉しやすいので、腕を自由に動かすのが少し難しいかも。

ビームマグナムを構えて射撃ポーズを再現。アームド・アーマーDEが思ったよりもしっかりとしているので、ポーズを取らせるときにストレスが少なくていいですね。ただその分、背部の重量で腰がクルッとなったりするので注意が必要です。予め腰の軸を補強しておいたほうがいいかも。

アームド・アーマーBSを展開して。こちらは特に不自由なく構えることができます。アドバンスド・MS。ジョイントの関節が硬いので、腕を上下に上げる時に破損させないように注意が必要です。はじめは怖いので、ジワーッと動かしていく必要がありそうです。

ビームサーベルを含め、武装各種はハンドパーツとダボ固定できるのでしっかりと保持させることができます。

RGは関節が柔軟なので、どんなポーズでもよく決まって自然なポーズも再現しやすいです。ただ、組んだ直後はストレスなくポージングできますが、ヘタれてくると外装各部がポロリしやすくなってくるかも。

続いてデストロイモードです。

■デストロイモード

NT-Dの発動により、各部装甲を展開し、サイコフレームが露出した形態のデストロイモード。ガンダムタイプのシルエットになり、ユニコーンガンダム本体や武装各種の装甲が展開。サイコフレームが露出したことで、華やかさと神秘的な魅力が引き出されています。

サイコフレームはクリアーブルー成型色での再現。外装のホワイトと相まって、清潔感が感じられるカラーリングになっています。

各部を展開しているので、ユニコーンモードに比べて多少強度は弱まります。ですが自立にそこまでの不自由さはないですね。展開した各部は割と強度があるので、注意深く掴めばポージングさせることは可能です。

アームド・アーマーDEを外した状態で。だいぶスッキリとした印象。余剰パーツに含まれるアンテナなどの頭部パーツと、襟のパーツを組み替えればバンシィとバンシィ・ノルンの混合のようなスタイルにすることも可能です。

頭部。アンテナが左右に展開し、フェイスも反転させることでガンダムタイプの頭部に変化。アンテナはメタリックブルー、ツインアイやセンサーはグリーンのシールを貼っての色分けです。センサーやツインアイのパーツはブラックライトで照らすと発光します。

胴体部も各部サイコフレームが露出し、エアインテークなどがガンダムらしいデザインに変化しています。クリアーブルーのサイコフレームが色鮮やか。

右腕部。アームド・アーマーBSを装備しているため、前腕のサイコフレーム展開はなし。アームド・アーマーBSも特に変化させていません。ショルダーアーマーのみ展開。

左腕部。こちらはアームド・アーマーVNを展開させます。アームド・アーマーVNは爪の基部がボールジョイントやヒンジなどで上下、左右に細かく可動します。

脚部はユニコーンガンダム各種と形状は同じ。各部が展開し、サイコフレームが露出しています。

背部アームド・アーマーXCも展開し、ライオンのたてがみをイメージしたデザインに変化しています。サイコフレームの内部には、メタリックブルーのシールを貼ることで強調されるようになっています。

背部には2基のアームド・アーマーDEを装備していますが、特に重量で上半身がのけぞるようなことはなかったです。ポージング時も全く気にすることなく弄ることができました。

背部のアームド・アーマーDEは各部を展開。

スタビライザーは内部にリード線が仕込まれているので、ポージングに応じて動かすことで表情をつけることができます。

HGユニコーンガンダム ペルフェクティビリティと並べて比較。一見すると違いが分からないくらいですが、よく見るとアームド・アーマーBSやVNのサイズ感が違いますし、アームド・アーマーDEのスタビライザーなどもRGのほうが造りがしっかりとしています。HGは少し貧素な感じがありますね。サイコフレームの色味も少し違っています。

多少手が当たって装甲が閉じてしまうことがありますが、だいたいは背部のアームド・アーマーDEとフロントアーマー中央部を気にするくらいかと。装甲や武装各種が展開しているので、ポージングさせるとド派手なスタイルになりますね。

ハイパー・ビーム・ジャベリンにビーム刃を組み付けて。

ビーム発振部は引き伸ばすことでサイコフレームが露出。細部のギミックもしっかりと再現されています。

ハイパー・ビーム・ジャベリンを装備して。ハイパー・ビーム・ジャベリンは形態が変えられるので、これ一つだけでも何種類かのポーズを楽しむことができます。

ハイパー・ビーム・ジャベリンも形状が崩れることなく装備することができます。特に両手持ちさせているわけではなく、左腕は平手を添えるようにしています。ポージングしていると徐々にハンドパーツがバラけやすくなってきたので、気になる場合は補強しておくといいですね。

サイコフレームやビーム刃などのクリアーブルーパーツはブラックライトで照らすと発光します。

槍状のビーム刃はビームマグナムの砲身に組み付けることができます。

ビーム・ジュッテとは一味違った特殊な武装形態に変化。

アームド・アーマーDEは脱着が可能で射出状態も再現できますが、3.0mm穴ではないのでスタンドにしっかりと固定させることはできません。一応差し込むことはできますが、ディスプレイの仕方によってはクルッと回転してしまうので、ディフェンスシーンの再現などはうまく配置してやる必要がありますね。

アームド・アーマーDEは上下2箇所にジョイント穴があるので、位置を変えてナラティブVer.と同じ配置にすることも可能です。

適当に何枚かどうぞ。

フルアーマー・ユニコーンガンダムのプロペラントタンクを装備させることはできますが、その場合アームド・アーマーDEを無改造で組み付けることはできないっぽいですね。その他バズーカも中央にマウントはできないようなので、ペルフェクティビリティ・ディバインの再現は無改造では無理なようです。

以上です。白と青のカラーリングにはペルフェクティビリティならではの清潔感がありますし、特別な感じがあってとても魅力的に映ります。RGは外装のホワイトも2色に分かれていますし、各部装甲も細かく展開するようになっているので、ユニコーンモード、デストロイモードどちらもリアルでメカニカルな情報量の多いキットになっていてかっこいいですね。

気になる点は、デストロイモード時は弄るときに握った部分が閉じやすいということと、アドバンスド・MS・ジョイントの関節が固めなので、ムリに動かして破損するのは避けたいところです。また、このキットが発売されたときは考案されていなかったかもですが、できればディバインも再現できると良かったですね。

アームド・アーマー各種もしっかりとした作りでポージングの幅が広がりますし、ポーズを取っていてもそんなにストレスなくポーズを取らせることができます。何気に取り扱いやすく、どんなポーズを取らせてもかっこよく決まるなど魅力は満載。ユニコーンガンダム系の集大成のキットとして、入手しておきたいアイテムの一つですね。

icon

⇒あみあみでRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを探す
⇒DMM.comでRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを探す
⇒駿河屋でRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを探す
⇒楽天でRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. 無名

    on 2022年8月5日 at 21:53 - 返信

    僕も最近買いました。 すごくかっこいいですよね

コメントを残す