icon icon

RG νガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、RG 1/144 νガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はRG定番の素立ちとフェイスアップイラストになります。νガンダム本体はキット同様のモールドやパネルラインを描くことでメカニカル感が出ていますし、フェイスアップを含め、細かいキズや汚れ、明暗などちょっとした使用感も表現されたリアルなイラストになっています。

パッケージサイズは縦横はMGレベル。ですが高さはそれほどなく、けっこうな薄型サイズになっています、RGサザビーのパッケージと比較すると2/3くらいの大きさかと。

RGの高機動型ザクⅡシリーズはいくらランナー枚数が増えても旧RGのパッケージサイズで高さが増すだけだったんですけど、RGフルアーマーユニコやRGサザビー、そしてRGνガンダムなんかは大きいサイズのパッケージになってますよね。「他のキットとは一味違いまっせ!」っていう感じを出したいからですかね?

横絵は内部フレームを含め、ショルダーアーマーや脚部、腹部の可動ギミック、アドバンスド・MS・ジョイント使用のフィン・ファンネルなど、日本語、英語による解説を交えた密度感のある記載内容になっています。

開封。そんなに多くは無いですね。このパッケージでもスペースができるくらいのランナー量。

内箱にもキットランナップなどが記載がされています。ランナップは逆襲のシャア関連のHGキットが掲載。

全部で5袋分のランナー。袋としても少なめです。

ビルドダイバーズRe:RISEやダブルフィンファンネル拡張セットなど、広告が半端ない枚数で同梱されていました。さすが主力商品・・・;宣伝も伊達じゃない(笑)

説明書はRGキットいつもどおりのフェイスアップ画像になります。武装類やνガンダムの詳細などが記載されていて情報量が多いのが、一般発売のキットのメリット。ですがその情報量もだんだん減ってきているような・・・・。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。νガンダム本体はアドバンスド・MS・ジョイントを使わない、MGの縮小版のような内部フレーム構造になっています。言うほど特殊な構造ではないですし、MGで慣れていれば新鮮味も薄れるかもしれませんが、アドバンスド・MS・ジョイントのヘタレ具合に比べたら、この構造のほうが、関節のヘタレが少ないのでいいかなと思います。

それでもショルダーアーマーや大腿部のスライド、膝とスネの展開具合などはさすがだなと思いますし、RG クロスボーンガンダムX1以降、RG独自のアドバンスド・MS・ジョイント機構から、MGの小型版構造にシフトチェンジしたのはいい判断だったようですね。

カラーガイドは白外装が3種類で色分けされているので、その分HGUCよりも色種が多めに記載されています。調色自体はそんなに複雑ではないので、全塗装してみるのもありかと。

では各ランナーを簡単に見ていきます。ホワイトやダークブルー成型色の外装パーツ類はアンダーゲート仕様になっています。

↑Aランナー。ダークグレー、レッド、クリアーグリーン、クリアーピンクのイロプラランナーで、胴体部、肩部、脚部などの内部パーツ類や外装のワンポイント色分け箇所のパーツ、ビームサーベル刃パーツなど。

↑Bランナー、ダークグレー成型色で、フィン・ファンネルの中心パーツ。アドバンスド・MS・ジョイントランナーです。

↑C1ランナー。ホワイト成型色で、フィン・ファンネルや腰部、肩部、脚部などの外装パーツ類。CはC1しか付属していないので、HWSなど別キット用のCランナーが用意されている・・・?それともダブル・フィン・ファンネル拡張ユニット用のランナー?

↑Dランナー。ホワイト成型色で、頭部や腕部パーツの他、ビーム・ライフルやニュー・ハイパー・バズーカ、シールドなどの武装パーツ類。

↑Eランナー。ダークブルー成型色で、フィン・ファンネル用パーツ。

↑Fランナー。ダークブルー成型色で、νガンダム本体の各部パーツやバックパック、ニュー・ハイパー・バズーカパーツなど。

↑Gランナー。ダークグレー成型色で、脚部内部パーツ類など。説明書でははじめに脚部を組み立てるようになっていますが、Gランナーが脚部パーツのみでまとめてある分、早い段階でほとんどのパーツを使い切るので組み立てがラク。パーツを探し回る必要がないので時間短縮にもなります。

↑Hランナー。ダークグレー成型色で、胴体部や武装類など、幅広い箇所のパーツ。

↑Iランナー。イエロー成型色で、各部ダクトパーツやフィン・ファンネルパーツなど。

↑Jランナー。少し艶っぽいホワイト成型色で、頭部、腕部、脚部などの各部外装パーツ類。

↑Kランナー。少しグレーめのホワイト成型色で、腕部や腰部、脚部などの外装パーツ類。

白いランナーを重ねて色を比較。ほとんどわかりませんが、わずかに表面の感じや色が違っています。

↑L1ランナー。ダークグレー成型色で、腕部内部フレームやハンドパーツなど。

↑SB-13(クリアーピンクのサーベル刃)ランナー、リアリスティックデカールです。

以上です。説明書の最後に記載がありましたが、このキットには胸部やフロントアーマー、脚部などにHWS用の開閉ギミックが内蔵されています。HWSに関する表記はないものの、いずれプレバンなどで発売されると予想できます。そしてこのフレームを流用・・・されるかどうかはわかりませんが、RGでHi-νガンダム、そしてHi-ν用のHWSがキット化されるといいですね。

このRGνガンダムはもちろん、RGクロスボーンガンダムX1のような小型キットでも内部フレームが構築されるようになりました。ただ、アドバンスド・MS・ジョイントも一定の成果は残しましたし、その結果今の内部フレームに落ち着いたということもあるので、部分的にでも廃れずに使われると、ガンプラの歴史の流れを垣間見れるでしょうね。

⇒楽天でRG νガンダムを探す
⇒駿河屋でRG νガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでRG νガンダムを探す


  • ,
  • タグ:

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す