今回は、RE/100 1/100 ビギナ・ゼラのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は宇宙空間でヴェスバーを構えるビギナ・ゼラの姿が掲載。特別戦闘シーンが描かれているということもなく、塗装済みキットを使った簡単な合成のようですね。コミック『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』に登場したMSということで、年代によっては懐かしさも感じる機体。ちなみにビギナ・ゼラ本体はサナリィではなくブッホ・エアロダイナミクス社製、ヴェスバーはアナハイム・E製とのことです。
パッケージサイズは・・・どうしたことか、かなり浮き気味になっています。同日配送のMGドワッジ改と一見すると同じようですが、ドワッジ改は上箱と下箱のサイズが違っているのに対し、こちらはランナーが入り切らず浮いた状態に。箱のサイズ自体はビギナ・ギナなどと同じです。
開封。明らかに浮き出ていますが、ランナーを整理したり、しっかりと押さえ込めば収まらなくもない・・・・
全部で8袋分のランナー。余剰パーツが大量にあるのでこのボリュームになっています。
説明書は専用のものが付属。表紙はパケ絵と同じデザインですがカラーになっています。こちらも塗装済みキットを使った合成とわかりますが、カラーなのでだいぶ印象がよく見えます。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。RE/100ビギナ・ギナからの流用でビギナ・ギナⅡのパーツも含まれるため、パーツをいろんなランナーから寄って組み立てる必要があります。パーツを探す時間がかかるので、組み立てには少し時間がかかるかと。RE/100は組み立てやすさが売りですが、カスタム機のキット化になるとどうしても複雑になってきますね。ただそれでも、キット化されるのはありがたいので、開発者の方々には感謝したいです。
カラーガイド。成型色はビギナ・ギナⅡに近いですが、カラーガイドは多少異なります。レッドはサーモンピンクがチョイ足しされ、グレーは明るめのものに変更。イエローも微妙に違っています。ビギナ・ゼラといえば真っ赤なカラーリングでお馴染みですが、あえてカラバリでこのイメージを崩すのも面白いかも・・・アインツェルカンプがあったか。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。レッド、グレー、イエローのイロプラランナーで、胴体部やショルダーアーマー、脚部パーツなど。RE/100ビギナ・ギナⅡ(RE/100ビギナ・ギナ)からの流用ですが、右下のクリアーブルーパーツが省かれています。
↑A2、B2ランナー。A2はA1の一部と同じです。B2はレッド成型色で、ショルダーアーマーや脚部パーツ。こちらもRE/100ビギナ・ギナⅡ(RE/100ビギナ・ギナ)からの流用ですが、下画像のB4ランナー部分が分けられ、成型色が変わっています。
↑B4、C1ランナー。B4はグレー成型色で、腕部や脚部パーツ。C1はグレー成型色で、胴体部や脚部パーツなど。RE/100ビギナ・ギナⅡ(RE/100ビギナ・ギナ)からの流用です。
↑D1ランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部関節パーツなど。RE/100ビギナ・ギナⅡ(RE/100ビギナ・ギナ)からの流用です。
↑F1ランナー。レッド成型色で、頭部、胴体部、脚部、ヴェスバーパーツなど。以下、ビギナ・ゼラ用の新規ランナーになります。
↑D2、F2ランナー。D2はD1の一部と同じ、F2はF1の一部と同じです。
↑G1ランナー。グレー成型色で、胴体部、脚部、ヴェスバー、ビームライフルなど各部の様々なパーツ。
↑G2、Hランナー。G2はG1の一部と同じです。Hはクリアーブルー成型色で、頭部センサーパーツ。
↑SB-13、SB-19ランナー。クリアーピンク成型色で、ビーム・シールドパーツ。クリアーパーツはどれもブラックライトで照らしても発光しませんでした。
↑ポリキャップ(PC-210)。
↑ホイルシール、水転写デカールです。
以上です。今のところRE/100ビギナ・ギナを使ったビギナシリーズのキット化が続いていますが、ぜひデナン系をキット化してほしいものです。せめて映画に登場した機体くらいはコンプリートしてもたらいたいですね。そしてRE/100ビギナ・ギナベースであれば、ゼラ系のアインツェルカンプやダギ・イルスなど。このシリーズはまだまだキット化を望める機体が多いので楽しみですね。
⇒アマゾンでRE/100 ビギナ・ゼラを探す
⇒あみあみでRE/100 ビギナ・ゼラを探す
⇒DMM.comでRE/100 ビギナ・ゼラを探す
⇒楽天でRE/100 ビギナ・ゼラを探す
⇒駿河屋でRE/100 ビギナ・ゼラを探す
⇒ヤフーショッピングでRE/100 ビギナ・ゼラを探す