icon icon

HGUC グフ レビュー

今回は、2016年4月に発売されたHGUC 1/144 MS-07B グフのレビューをご紹介します!

HGUC グフは、『機動戦士ガンダム』に登場するMS『MS-07B グフ』の1/144スケールモデルキットです。現代的で洗練されたプロポーションで造形し、新たなフォーマットによって幅広い可動域を実現。ヒートロッドやヒート・サーベルといった特徴的な武装が付属し、劇中さながらのアクションポーズが再現可能なキットになっています。価格は1,650円(税込み)です。

「ザクII(陸戦型仕様)」の格闘能力を強化した改良型で『ランバ・ラル』が搭乗するジオン公国軍の量産機『グフ』がキット化。2014年6月に発売された『HGBF グフ R35』をベースに各部を新造し、スタイリッシュな機体形状が再現されています。旧キットの発売から20年、ガンプラ35周年を記念して”新生-REVIVE-“されました。

成型色はグフのパーソナルカラーであるライトなブルーとやや濃いめのブルーをベースに、関節にグレー、膝やソールにダークグレー成型色がシンプルに配色されています。モノアイ以外、特にシールで補う箇所もなく、素組みで十分な仕上がりになっています。

ポリキャップはPC-002をすべて使用し、関節強度は高めで自立も極めて安定。肘や膝、ショルダーアーマーなどはKPSパーツによる組み合わせで、REVIVE版キットらしく各部とも柔軟に可動します。

頭部。ザクの改良機らしいモノアイタイプで、動力パイプを含め湾曲したフォルムで造形されています。上下挟み込みタイプで一部に合わせ目ができますが、ほとんど気にならないくらいの作りになっています。口内はスリットが造形されていますが、グレーに塗り分けが必要です。

下部のレバーを左右に移動させることで、モノアイを左右に降ることができます。可動はグリグリっと動くので、勝手にふらついて動いてしまうようなことはありません。モノアイは円形のモールドにピンクのシールを貼っての色分け。

胴体部。シンプルですが、少しモールドが入るなどバランス良く造形されています。胸板はグレー成型色で、腹部はクリアーオレンジ成型色パーツでの色分け。腰部フロントアーマーからバックパックにかけて動力パイプが造形されています。胸部は前後挟み込みタイプで、側面などに合わせ目ができます。

腰部はスカートタイプの装甲が造形。腰アーマー裏はリアアーマーなどに簡単にモールドが造形されています。

フロントアーマーはサイドアーマーからボールジョイントによって接続されています。腹部のクリアーオレンジパーツはブラックライトで照らすと、やや弱めですが発光します。(発光素材ではない?)

腕部。グフ特有の厳つきのあるショルダーマーを装備。

腕部は内部フレームっぽく造形されています。

二の腕は筒型で合わせ目はありません。前腕は左右挟み込みタイプで後部に合わせ目ができます。肘から分離出来ないので、合わせ目を消す場合は後ハメ加工などが必要そうです。

左手の前腕にはヒート・ロッドの展開口が造形。ハンドパーツは穴なしのものが付属しています。

左手には5連装75mmマシンガン(フィンガー・マシンガン)が造形され、親指と残り4指がそれぞれ可動します。

挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。

ショルダーアーマーは挟み込みタイプで、上部と側面に合わせ目ができます。中央のスパイクはグフ特有の曲型でシャープな形状に。別パーツ化されているのでスパイクに合わせ目はありません。

肩内部はスクエア型でショルダーアーマーとはパーツによるダボ接続となっています。

脚部。ザクとは異なり、厚みと程よいメカニカルさを併せ持つ、グフならではの脚部形状が再現されています。

大腿部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。膝から下は左右と前方の3箇所での組み合わせで、後部と側面にできる合わせ目は段落ちモールド化されているようです。

ソール部はザクと同じようなシンプル型。脚甲と足首の部分はグワッと起こすことができます。

脚部内部は見えないような構造に。足裏は別パーツで造形され、肉抜き穴はありません。

バックパックはシンプルなボックスタイプ。フロントアーマーの動力パイプと連結されているので脱着はしません。

下部のバーニアは別パーツ化され、内部は二重になっています。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。標準的なサイズになります。グフの全高は18.7m。

改修中であまり参考にならないかもですが、HGUCグフ・カスタムとも並べてみました。形状は似ていますが、各部とも新規パーツによる別造形となっています。

頭部の可動は、あまり広くはないですが程よく見上げることができます。左右へは水平程度にまで可動でしますが、ポーズによっては口とショルダーアーマーが干渉するかもです。

腕はショルダーアーマーを可動させて干渉を避けることで水平以上に上げることができます。肘はV字程度にまで曲げることができます。

画像では左右同じくらいの可動域になっていますが、肩のポリキャップが手前に引き出せるので、前方へは更に広くスイングさせることができます。

腹部が2箇所でのボールジョイント接続ですが、上半身の前後スイングはあまり広くはできないようです。曲げすぎると腰のボールジョイント部が抜けるので注意です。

フロントアーマーとバックパックが動力パイプで固定されているため、腰はわずかに回転するのみとなります。アクションベースやスタンドへは、一般的なキットと同じく、股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

腰アーマーが適度に展開するので、ある程度広めに前後開脚させることができます。上げすぎるとサイドアーマーが外れるので注意です。

膝はくの字程度にまで可動。一応膝裏の装甲が造形されていますが、脚部内部が抜けたような作りになっています。膝関節パーツも中央に合わせ目ができます。

足首は前後可動はあまり広くないですが、脚甲などが可動するので画像以上に曲げることはできます。左右への可動はわずか。

左右への開脚は、ハの字よりも少し広めに展開が可能。これ以上に開くとサイドアーマーが外れることがあるので注意です。

脚の付け根が回転するので、内股、ガニ股共に幅広く可動します。

立膝は若干不十分ではありますが、それなりの姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、全体的な可動域は広めで柔軟さはありますね。なので劇中シーンの再現度は高そうです。ただ、ショルダーアーマーと頭部が干渉したり、開脚しすぎるとサイドアーマーが外れたりするなど、多少注意が必要な箇所もあるようです。

シールド、ヒート・ロッド、ヒートサーベル(左右)、5連装75mmマシンガン(フィンガー・マシンガン)の握り手型(左)、穴あきの握り手(右)が付属。

その他、HGBFグフ R35用の各部パーツが付属します。穴あきと穴なしのハンドパーツが付属するので、グフのハンドパーツを組み換えてノーマルタイプにすることも可能です。

シールド。シンプルな作りで、裏面も簡易的に造形。

グリップは起こすことができ、シールドの装備方法を変更することができます。グリップとハンドパーツ穴のサイズが同じくらいなので、シールドがクルッと回転することなく保持できています。

説明書に記載はないですが、バックパックにもマウント可能でした。

ヒート・ロッド。1個パーツ構成で、先端が少し太くなっています。

穴あきのハンドパーツ(手のひら)でダボ固定し、前腕の展開口に差し込んで固定。

ヒート・サーベル。柄の部分は左右挟み込みタイプですが、合わせ目は出来ないような構造になっています。刃の部分はクリアーオレンジでの色分けで、こちらもブラックライトで照らすと少しだけ発光したようになります。

柄はシールド裏にマウント可能です。

簡単に武装して。

ヒート・サーベルは手のひらとグリップのダボで固定できるので、遊びもなくポージングがスムーズ。

ヒート・サーベルはグリップが短めなので、両手持ちというよりも左手は添えるだけになるようです。肩の可動域が比較的広いので、派手に振りかぶるようなポーズも演出可能でした。

5連装75mmマシンガン(フィンガー・マシンガン)も握り手が付属するので、ヒート・サーベルの保持が可能です。ダボ固定ですが、隙間があって外れやすいので多少ふらつく場合も。ヒート・サーベルの二刀流ポーズはかっこいいですね。

脚を開きすぎるとどうしてもサイドアーマーが外れやすいので注意です。ガシガシ動かす場合にはストレスを感じることもありそう。

ヒート・ロッドは曲げない状態で保持させると直線的な攻撃態勢がとれますが、一旦曲げてしまうとまっすぐに伸びた状態で表現するのは難しくなります。

適当に何枚かどうぞ。

HGUC RX-78-2 ガンダム(別売り)と組み合わせて劇中のようなシーンを演出。

以上です。頭部やショルダーアーマー、脚部など、ORIGIN版とは異なるプレーンな形状で再現されていますが、REVIVEされても旧キットのようなグフ特有のクセが残されているのがいいですね。可動域に余裕があるので、軽快さがあってポージングの自由度も高いです。

欠点的には、脚を開きすぎるとサイドアーマーが外れるので、ストレスを感じるなら多少補強などしてやったほうが良いかもです。

ヒート・ロッドや5連装75mmマシンガンといった他ではあまり見ない武装が付属することで、グフ特有のポージングが再現できますし作りもしっかりとしているので、劇中で印象深いランバ・ラルとの対決シーンを演出するなどして楽しみたいですね。

⇒楽天でHGUC グフを探す
⇒駿河屋でHGUC グフを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC グフを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年3月28日 at 08:40 - 返信

    部品請求すればA型グフ出来ます

    • nori

      on 2020年4月1日 at 16:43 - 返信

      コメントありがとうございます!
      アドバイス感謝ですm(_ _)m
      参考になります!

  2. 匿名

    on 2020年11月20日 at 18:30 - 返信

    頑張れば指全部動かせる。

コメントを残す