icon icon

HGFC Gガンダム レビュー

今回は、2010年5月に発売されたHGFC 1/144 Gガンダムのレビューをご紹介します!

HGFC Gガンダムは、『機動武闘伝Gガンダム』に登場する主人公機『Gガンダム』の1/144スケールモデルキットです。ゴッドフィンガーを再現した手首などが付属。コアランダーの分離・合体、変形の他、胸部ハッチの開閉ギミックによるエネルギーマルチプライヤーも再現。各部可動による高い表現力によって、様々なアクションポーズが再現可能なキットになっています。価格は1,980円(税込み)。

ガンダムシリーズの中でも異彩を放った『機動武闘伝Gガンダム』の主役機ゴッドガンダムがキット化。完全新規造形で他キットからの流用はありません。ガンダムタイプの中でも派手さがあり、ヒロイックさが際立つ印象です。

胴体部などトリコロールカラーの大部分はパーツで色分けされていますが、アーマーのラインやダクトなど一部をシールで色分するようになっています。

ポリキャップはPC-001を使用し、使用箇所は多めで強度もまずまず。プロポーションもバランスよく仕上がっています。背部にコアランダーを装備していますが、後方に比重がかかることもなく安定した自立が可能です。

頭部。存在感のある4本アンテナを装備。こめかみのバルカンや左右のダクトは塗り分けが必要です。とさか前後のセンサーはシールでの色分け。

メットは前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。

胸部から腰部。腹部やエアインテーク、フロントアーマーなど、各部がパーツでカラフルに色分けされています。エアインテーク上の両肩マシンキャノンやフロントアーマーの黒いラインはシールでの色分けです。

胸部中央のエネルギーマルチプライヤーゲートはポリキャップで少し可動します。首は別パーツ化されておらず、青い部分が胴体から伸びる形になっています。

エネルギーマルチプライヤーゲートは開閉が可能。内部のエネルギーマルチプライヤーは中央はシールを貼って色分けしますが、周りは黄色く塗り分ける必要があります。別パーツ化されていないので、マスキングするなど塗装は少し難しいかも。

エネルギーマルチプライヤーのシールはグリーン、レッド、シルバーがチョイス可能です。シールは下部の赤い部分が広いので、好みなようにカットして使えそうですね。

サイドアーマーにはソードホルダーを装備。ホルダーは少し可動し、ソード柄は脱着が可能です。

フロント、リアアーマー共に可動します。

腰アーマー裏は裏打ちパーツやモールド造形はなくシンプル。

腕部。こちらもカラフルで、赤いショルダーアーマーには存在感があります。

二の腕、前腕共に筒型で合わせ目はありません。前腕にはゴッドフィンガープロテクターを装備。ハンドパーツは穴がないものが付属しています。プロテクターは左右挟み込みタイプですが、中央の合わせ目はモールドとしておいて良さそうです。プロテクターの手甲は可動しません。

プロテクターは組み換えることで配置変更が可能です。黄色いクローは展開可能。

ショルダーアーマーは赤い部分が挟み込みタイプで上部の一部に合わせ目ができます。黒いラインはシールでの色分け。全面の白パーツダクトや側面のダクトなどはダークグレーに塗り分けが必要です。

脚部。上半身とは異なり、こちらはホワイトベースでシンプルな配色。膝のダクトや三角モールドはシールでの色分けです。

大腿部は左右2個パーツの組み合わせで筒型パーツが形成されていますが、合わせ目は段落ちモールド化されいてます。膝から下は複数パーツの組み合わせで、合わせ目が出来ないようになっています。脚の付け根は分割構造で回転可能。後部の台形型スラスターはシールでの色分けです。

後部の装甲は展開が可能。内部はスラスターが造形されています。

ソール部。アンクルアーマーや脚甲のダクト、ラインはシールでの色分けです。足裏は別パーツで蓋がされ、肉抜き穴はありません。

後部コアランダー。左右に色分けウイングを装備した特徴的なフライトユニットです。

コアランダーは機首を背部から胴体に埋め込むような形。機首が全体的に埋め込まれ、固定強度は高めになっています。

機首を伸ばすことでフライト形態に。キャノピーはシルバーのシールを貼っての色分けで、クリアーパーツなどは使用されていません。

後部のバーニアは塗り分けが必要です。

コアランダーのフライトシーンを何枚か。

ウイングは展開が可能で、ゴッドガンダムと組み合わせた状態だと、ハイパーモードのエネルギーフィールド発生装置として展開するようになります。

エネルギーフィールド発生装置を展開した状態で。赤いパーツは肉抜き穴があり、表面から見えてしまうのが残念です。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。一見小さく見えませんが、意外と小型です。全高は16.6m。陸戦型ジムは全高18.0m・・・・うーむ・・・。

首が短めなので、頭部はほとんど上下可動できません。左右へも肩部装甲が干渉するためわずかとなっています。

腕は水平以上に上げることができます。肘は90度程度までの可動。

肩は前後ともまずまずスイングが可能で、前方へはポリキャップが引き出せます。

上半身は腹部のポリキャップでわずかに前後する程度なので画像は省きました。腰は干渉なく360度回転が可能です。アクションベースへは、通常通り股間部に差し込んでのディスプレイとなります。

フロントアーマー、リアアーマーともに可動するため、前後開脚はかなり広めに可動します。

膝はくの字程度に曲げることができます。干渉によって後部装甲が少し開いてしまうのは気になりますね。膝内部パーツの合わせ目は段落ちモールド化されており、膝も裏打ちパーツが造形されています。

足首は前後にはまずまず可動し、左右へはそれほど広く可動しないようです。

左右への開脚は、水平に近いくらいに開くことができます。これより広く広げようとするとサイドアーマーが外れたりします。

内股、がに股は水平以上に自由に可動させることができます。

立膝は割ときれいな姿勢でこなしてくれました。

可動域の総括としては、肘や腰、膝などに少しもの足りなさを感じるところもありますが、全体的にはまずまずで、ゴッドガンダムの特徴である格闘系アクションポーズはある程度は再現できそうかなという印象でした。

ビーム・ソード刃(長・短)、掌底(左右)、握り手(左右)、ゴッドフィンガー用平手(左右)が付属。

ハンドパーツ一式をアップで。掌底やゴッドフィンガー用平手など、バラエティに富んだハンドパーツが付属しています。

劇中の腕を組むようなポーズは、人間らしく細かく表現することは出来ないですが、ある程度は様になっているのかなと。

割と股を広げても接地が安定しているのと、掌底などによって表現力の高いポーズが再現可能でした。

バランスがいいので、片足でも自立が可能。

胸のエネルギーマルチプライヤーゲートや後部のエネルギーフィールド発生装置を展開し、前腕のゴッドフィンガープロテクターを組み換えてハイパーモードに。後部が展開したことで、かなりかっこいい姿になります。(足裏は展開し忘れました;)

オレンジの平手はブラックライトで照らすと発光します。

『俺のこの手が真っ赤に燃えるっ!!勝利を掴めと轟き叫ぶっ!!!』

ばーーっくねぇーーつっ!!ゴッドゥーフィンガァッーーーー!!!

ビーム・ソードはかなりしっかりとした保持が可能です。逆にハンドパーツに差し込んだときの隙間が少なく、キツキツな感じも。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。はじめは可動域もそれほど広い感じはなく、付属品も少ないのであまり期待できないかなとも思いましたが、ポーズを付けてみると思いの外決まりますし、造形美の良さからか、かっこよさがにじみ出てくるようで徐々に魅力を感じるようになりました。接地状態のポーズもある程度様になり、我慢してくれるのでポーズが楽しみやすいです。

気になる点としては、ショルダーアーマーの白いパーツや頭部センサーのパーツがポロリしやすいので注意かなと。(個体差があるかも。)それとビーム・ソード柄が腰をひねったときに干渉するのか、柄が外れたりすることがあるので注意です。

もちろんもっと動けば言うことはないですが、HGならではの造形の良さが味わえますし、ハイパーモードを展開させたり、コアランダーで飛行シーンを演出したりとど楽しめる要素は多いです。さらに掌底やゴッドフィンガー手で格闘シーンを再現するなど、飛び道具を持つ機体とは違った肉弾戦の演出が楽しめるキットとして重宝しそうですね。

⇒楽天でHGFC Gガンダムを探す
⇒駿河屋でHGFC Gガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGFC Gガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. アンコ

    on 2019年10月30日 at 03:33 - 返信

    可動は00二期以降標準レベルの無難な仕上がりで
    色分けもかなりいい方なんですが
    スケールものとして考えたとき
    大幅にスケールアップされているのが
    悩ましいキットですよね…
    シャイニングを抱き上げるシーンの再現のため
    このサイズと聞いたときはなるほどと思いましたが
    できれば設定サイズと同じものもいずれ
    出してほしいなぁと…
    AGPが始まった頃なら良かったんじゃないかと
    思うキットの1つです。

    • nori

      on 2019年11月7日 at 04:00 - 返信

      コメントありがとうございます!
      シャイニングガンダムを抱きかかえるシーン再現とは、なかなか通ですね!
      確かに再現してみたいシーンの一つです!
      AGPの時期なら更に質の高いキットに仕上がったかも。
      しばらくないと思いますが、売れるであろうキットなので、リメイクにも期待したいですね!

  2. 匿名

    on 2020年8月6日 at 00:43 - 返信

    とてもわかりやすくて参考になりました!

    • nori

      on 2020年8月13日 at 14:59 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ブログにご訪問いただき、そしてレビューをご参考いただき感謝ですm(_ _)m

コメントを残す