今回は、HGBF 1/144 ガンダムアメイジングエクシアのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はアメイジングGNソードとアメイジングGNシールドを装備して攻撃態勢を取るガンダムアメイジングエクシアの姿が掲載。背景は岩場が続く荒野となっています。おそらく劇中、ジュリアン・マッケンジーが操るガンダムF91イマジンとのバトルシーンをイメージしたものかと。ただし劇中ではトランザムブースターを装備していないので、このイラストはイメージですね。
パッケージは一般的なHGよりも縦横、高さ共に少しだけ大きめ。アメイジングエクシア本体に加え、背部トライブースター、多種武装類、そしてエクシアリペアⅡなどの余剰パーツが含まれるため、この大きさになっているようです。
横絵は背部にトライブースターを装備した通常の形態に加え、アメイジングGNソード、アメイジングGNブレイド、アメイジングGNシールド、トランザムGNブレイドを使ったアクションポーズなどが掲載されています。更に鳥型支援メカも付属するなどギミックは豊富。
開封。
全部で3袋分のランナーです。ランナー量はそれほど多くないですね。
説明書。HGBFシリーズのフォーマットで大判B5サイズです。表紙にはパケ絵とアメイジングエクシア、使用者であるメイジン・カワグチ(ユウキ・タツヤ)の詳細について記載。
劇中、ガンダムF91イマジンとの対戦ではエクシアとF91の武装による凄まじいバトルを展開。原作のオマージュシーンが多数演出され、ガンダムファンにとってはかなり胸を熱くさせるものでした。F91イマジンのマスク展開からのビーム発射には驚きましたが・・・(笑)
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。アメイジングエクシア本体の構造はエクシア系とあまり変わらず。ですが部分的に装甲が新造され、プロポーションが見直されています。背部のトランザムブースターは構造的に面白みはありますが、強度や干渉といった取り扱いやすさはあまり考慮されていないかなと。
カラーガイド。シンプルなガンダムカラーで調色もシンプル。フル塗装する場合、シールで色分けされている箇所を筆塗りなどで塗り分ける必要がありますが、マスキング塗装はトランザムGnブレイドの一部装甲くらいで済みそうです。
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部関節、アメージングGNソード、アメイジングGNブレイド、アメイジングGNシールドパーツなど。ABS素材です。HGガンダムエクシアからの流用ですが、左側にアメイジングGNソード用パーツが追加されています。
↑Eランナー。グレー、ホワイト、ブルー、クリアグリーンのイロプラランナーで、胴体部や腕部、脚部内外パーツ、アメイジングGNブレイドパーツなど。HGガンダムエクシアリペアⅡからの流用ランナーですが、右下に手首に角度の付いたハンドパーツが追加されています。
↑Fランナー。ブルー成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、アメイジングGNブレイド、アメイジングGNシールドパーツなど。以下、アメイジングエクシア用の新規ランナーです。
↑Gランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、背部GNドライヴ、アメイジングGNソード、アメイジングGNシールドパーツなど。
↑H、SB-9ランナー。Hはホワイト成型色で、背部トライブースターパーツ、トランザムGNブレイドパーツなど。SB-9はクリアピンク成型色で、平型のGNビームサーベル刃。
↑I1ランナー。ブルー成型色で、背部トライブースターやトランザムGNブレイドパーツ。
↑J1、J2、ポリキャップ(PC-123、PC-7)、ホイルシールです。
以上です。ビルドシリーズは既存キットがカスタマイズされたものや、カスタマイズ機のキット化に伴ってオリジナルのキットが立体化されるので良かったのですが、近年はSDが主体となっています。SDのほうが新規顧客を獲得しやすいというのはあるかもしれませんが、新たなビルドシリーズも展開されると嬉しいですね。
⇒あみあみでHGBFガンダムアメイジングエクシアを探す
⇒DMM.comでHGBFガンダムアメイジングエクシアを探す
⇒駿河屋でHGBFガンダムアメイジングエクシアを探す
⇒楽天でHGBFガンダムアメイジングエクシアを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBFガンダムアメイジングエクシアを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら