今回は、HG 1/144 ガンダムバルバトスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はバルバトス第4形態が両手でメイスを構える姿が掲載。背景は火星のような大地で、破壊されて炎上するグレイズも掲載されています。劇中では火星でのバルバトスは第1形態だったので、このイラストはおそらくイメージかと。最近のHG IBOは作品名『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』が英字になっているものがありますが、このバルバトスは日本語表記でした。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度薄型。シリーズ初期の主人公機はノーマルな機体形状なのでパッケージが薄型のものが多いですが、このバルバトスも同様でした。ちなみに初回限定版ではないので、ガンダムトライエイジカードは付属していません。
横絵は第1形態と第4形態が再現可能な旨、やガンダム・フレームの造形、武装を使ったアクションポーズなどが掲載されています。反対側にはバルバトスとパイロット『三日月・オーガス』の詳細が記載。
開封。
全部で2袋分のランナー。
説明書はA5の小判サイズ。HG IBOのフォーマットで、機体やパイロットの解説範囲が大きめに取られています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ガンダム・フレームをイメージしたフォーマットで構造も最適化されているため、組み立てはかなりしやすですし短時間で組み立てることができます。以降に発売されたキット(キマリス系、ヴィダール、バエルなど)も大部分が似た構造なので、慣れれば説明書を見なくても組めるくらい。
カラーガイドは定番のガンダムカラーです。他のガンダムに比べて青が濃いくらい。ただ、色分けが細かく、塗装する必要な箇所も多いですし、パーツ分割されていないため、各部に細かいマスキング塗装が必要です。凹凸しているパーツが多いので、慣れていないとマスキング塗装は難しいかと。筆塗りするのがベターかもですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。ダークグレー成型色で、四肢の内部フレームパーツ。『HG 1/144 IBO ガンダムフレーム1』と印字されたもので、HGガンダムアスタロトなどに流用されています。
↑A2ランナー。ダークグレー成型色で、頭部や胴体部の内部フレーム、ガントレット装備型の左腕部、太刀やメイスといった武装類など。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、バルバトスの各部外装パーツ類です。
↑C、D、Eランナー。Cはイエロー成型色で、頭部アンテナやエアインテークなどの各部ダクトパーツ。Dはレッド成型色で、顎や腰部、ソール部パーツ。Eはブルー成型色で、胸部や肘パーツ。
↑ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。このバルバトスは第1形態から第6形態と場面に応じた仕様になっていて、それぞれに個性が出ているのも良かったですね。ですがこれがキットとして楽しめるコンプリートセットは現在入手しにくい状態となっています。自分は一度入手しましたが、手放してしまったのですごく後悔;プレバン商品は買えるときに迷わず買っておくのと、入手したら手放さないというの鉄則ですね(T_T)
⇒楽天でHGガンダムバルバトスを探す
⇒駿河屋でHGガンダムバルバトスを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムバルバトスを探す