こんにちは!今回は、HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 脚部の組み立てをご紹介します!
アヴァランチエクシアダッシュはあと脚部を組めばほとんど完成したも同然です。
(なんか組立工程がごっちゃになってますね^^;本当は脚部が先で、前回ご紹介した武器の組み立てが最後です。失礼しました^^;)
本体自体は結構ゴツいんですが、組立工程としてはそれほど多いものではないので、ちゃっちゃと終わらせしまおうと思っておりますです。
終わったら次はHGバルバトスかもしくはRGのGP01フルバーニアンの組立工程をご紹介しようかと考えているんですが、ひょっとしたら全く別のものになるかもしれません。特にめぼしいものがなければHGバルバトスにしようかなぁと。
バルバトスは今放送中ということもありますし、なかなか人気のあるガンプラなんで参考になるんではないかと思います。
ちなみにHGバルバトスの場合、組立工程は塗装レシピと塗装済み完成レビューをご紹介した後でのご紹介となります。興味を持って貰えるといいなぁ。
さて、ではアヴァランチエクシアダッシュの組立工程に行ってみましょう。
HG ガンダムアヴァランチエクシアダッシュの組立工程 脚部の組み立て
まずは脚部パーツ一覧です。今回の画像はぼやけずキレイに撮れてますね(笑)いつもこうだと見ていて嬉しい気分になるんですが^_^;キレイに撮影できるようがんばりますです。
パーツ数もアヴァランチユニットとダッシュユニットがあるのでなかなか多いです。ダッシュユニットにオリジナルでデカールを貼り付けました。
まずは脚部のくるぶしから下の部分です。特に問題なく普通にポリキャップを挟んで合わせるだけです。白いパーツは色分けされていないので塗装しました。
ここからは順番に脚部を組み合わせていきます。まずは膝の部分ですね。
続いて腿の部分を組み合わせます。やはりアイアン色で塗装しているパーツが組み合わさると色合いがいいですね。
続いて膝から下の部分です。ヒザ下の中央にある灰色のラインはエナメルのグレー系塗料で筆塗りしました。
あとは細かなパーツを取り付けて脚部完成です。
脚部は2個作ります。左右共に同じパーツの組み合わせなので説明書も同じものを2個つくる扱いで掲載されています。
続いて膝の部分のダッシュユニットです。一度に組み合わせてしまいます。
組み合わさるとやはり良いデザインをしてますね~。この部分も2個作ります。
続いてダッシュユニットの足置き場みたいなパーツを組み立てます。
ここも2個作ります。この辺のヒケが気になる方はパテ埋めやヤスリがけでキレイにしちゃってください。
それでは先ほど組み立てたダッシュユニットを脚部に取り付けていきます。
ここからアヴァランチエクシアとアヴァランチエクシアダッシュを選択できるようになっていますが、今回はアヴァランチエクシアダッシュで完成させます。
お好みでアヴァランチエクシアで組んでみてくださいまし。
やはりダッシュユニットを組み合わせるとゴテゴテ感がありますね。
ここからダッシュユニットの後部組み立てです。ダッシュユニットの一番メインのところでもあります。
片方を組んでから合わせていくという少し特殊な組み方になっています。
最後に先ほど組み合わせた足置き?とクローをつけて完成です。
この部分も2個作ります。
最後にダッシュユニットと脚部、くるぶし下を組合わせて脚部完成です。
脚部2個作って脚部の組み立ては完了です。
普通のエクシア脚部と比べると随分重量感のあるガッシリとした脚部になっています。ダッシュユニットが可動する仕様になっているのもいいですね。
普通に着地させていると短足に見えてしまうのは少し残念ですが、アクションベース2に設置したアヴァランチエクシアダッシュはかなりいいデザインになっています。
次回はそれを含め、最後の脚部と胴体の組み合わせ+武器の組み立てをご紹介していきます。
では今回はこの辺で。
よいガンプラライフを~。
ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムアヴァランチエクシアダッシュを探す
⇒駿河屋でHGガンダムアヴァランチエクシアダッシュを探す