こんにちは!今回は、HG 1/144 アトラスガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!
HG 1/144 アトラスガンダムの箱絵とランナー各種、説明書等のレビューをご紹介していきます。
では箱絵からどうぞ。
パッケージはHGサンダーボルトシリーズのアニメイメージカラーバージョンと同じアニメ設定画が採用されています。鉄血のオルフェンズHGシリーズとは違った、白枠でサンダーボルトシリーズ特有のデザイン。水中でレールガンを放つアトラスガンダムが掲載。名前の由来はギリシャ神話の神『アトラス』からとったものです。『運ぶ者』、『耐える者』という意味。本編では『天の蒼穹を支える者』という設定になっています。
箱のサイズは大きさこそ通常のHGシリーズと同じですが、RGのパッケージ以上に厚みがあります。鉄血のオルフェンズシリーズと比べて英語が大きく多めです。大人向けのガンプラを意識してのことかもしれません。アトラスガンダムの形式番号はRX-78AL。
横絵はアトラスガンダムの劇中での任務、性能などが記載。機動戦士ガンダムサンダーボルト第2部の詳細も少し掲載。反対側にはHGアトラスガンダムのマーキングや多数のギミック、武器類、形態が掲載。キットの楽しさがよく分かる紹介内容です。
箱いっぱいにランナーが入っています。ガンプラはパーツ量以上に不要のランナーが出るので再利用するとコストダウンや低燃料化にも貢献できる気がしますが、再利用時に複数のランナーが混ざってしまうと黒いランナーしか製造できないようです。再利用するには何かと都合が悪い部分も多いんですね。
4袋分のランナー。大きいランナーもあれば、小さめのランナーも適度に入っています。全てHGアトラスガンダム用のランナーで他キットからの流用パーツはありません。
ではここから説明書を見ていきます。説明書表紙には塗装済み完成品の写真が掲載。通常のHGシリーズと同じデザインです。
説明書は表面がカラーで裏面が白黒の1枚もの。ただし組み立てはカラーの方から掲載されているという少し特殊な流れになっています。では一通り説明書をどうぞ。
他キットからの流用パーツも多い最近のガンプラですが、このキットはそういったことがない新鮮味ある組立工程になっています。各部の形状が特殊なので組んでいてかなり楽しめますね。独特なデザインなのでこのキットのパーツを他キットに流用させることも少ないかもしれません。
ではここから各ランナーを見ていきます。
↑A1ランナー。ホワイトのランナーです。アトラスガンダムの外装やサブレッグ、ブレードシールドの一部などがあります。
↑A2ランナー。ホワイトのランナーです。A1ランナーの一部と同じで外装パーツ類です。
↑B1、B2ランナー。グレーのランナーです。B2はB1の一部と同じ形状。アトラスガンダムの関節部分や内部パーツ、ブレードシールド、サブレッグなどのパーツがあります。
↑C1、C2ランナーです。イエローのランナー。C2はC1の一部と同じで、アトラスガンダムの外装やサブレッグ、レールガンなどのパーツ類があります。
↑D1、D2ランナー。ネイビーのランナーです。D2はD1ランナーの一部と同じで、こちらもアトラスガンダムの外装パーツ類があります。
↑E1、E2ランナー。ネイビーのランナーです。E2はE1の一部と同じ形状です。サブレッグやアサルトライフル、レールガンといった装備品のパーツが並んています。こう見るとA~Eまでそれぞれ一部が同じなので、組み立てやすさもありますし分かりやすいパーツ構成になっているようです。
↑ビームサーベル刃とホイルシール、マーキングシールです。ガンプラおなじみのポリキャップはこのキットには付属しません。
以上です。細身スタイルなので小さめのパーツも多いですが、なくすほど小さいパーツは少ないかなーという印象です。左右対象なので組み立てやすいですし、迷いもわかりにくさもありませんでした。
組み立てに関してはそれほど問題ないですが、完成後にサブレッグのアームの可動や武器の保持に少し気を使う必要がありますね。動かない箇所をムリに可動させ、破損させてしまうこともあるかもしれません。マニピュレーターも外れやすいので、武器の保持にはややストレスを感じてしまうこともあります。手首がかなり硬いので、ハンドパーツを外そうとするとマニピュレーター部分が外れたりするのは『そこじゃねー』とツッコミたくなる感じです(笑)
塗装に関してはこれでもかと細かく塗り分ける箇所があるので、マスキングしてちまちまと細かく塗り分けていくか、明細筆を屈しして細かく筆塗りしていくといったところでしょうか。何かと手間はかかりますが、塗装するとオシャレなキットに仕上がると思います。
羽根物ではないですが、サブレッグがあるおかげでそれと似たようなスタイルが楽しめるのはかなり新鮮味やワクワク感があっていいと思います。想像以上にどんなポージングも決まりますし、レールガン、サブレッグ、ブレードシールドを全て装備させると重装甲な感じも演出出来ます。また、サブレッグを使用した潜航形態や飛行形態といったスタイルは他キットでは絶対に味わえないので魅力の塊と言えるかもしれません。スタイルもいいですしかなりダイナミックなアクションが楽しめるキットだと思いますよ。
⇒楽天でHGアトラスガンダムを探す
⇒駿河屋でHGアトラスガンダムを探す