こんにちは!
今回は、ガンプラパーツを塗装した時の塗料の落とし方をご紹介したいと思います!
ガンプラを塗装した時に、なんか色が気に入らなかった、失敗したなどでパーツの塗料を落とさないといけないことがあると思います。そんな時にどうしたらパーツの塗料をキレイに落とせるのかわからないという方もいらっしゃると思うので、今回ちょっとご紹介します。
っと、自分が塗装を落とさなければいけない状態になってしまったのでこの方法をご紹介しようと思ったわけですが、ある失敗からせっかく塗装したものを初めからやり直す必要があったからです。まずはその経緯からご紹介したいと思います。
雨の日のトップコートをすると白化する可能性が高い
まず自分がパーツの塗料を落とすことになったのは、雨が降っているにもかかわらずトップコートをしたからです。雨の日にトップコートをしたことで、せっかく塗装をしたパーツがおもいっきり白化してしまいました(T_T)
モビルワーカーをせっかく丁寧に色分け、スミ入れもしたのに、トップコートが白化したことで霜が降ったようになって台無しになってしまいました。
かなり凹みましたが、これではどうしようもないので、トップコートを含め、塗装を落とそうと思ったわけです。
ガンプラパーツの塗料の落とし方
ではこんな状態になったパーツの塗料を落としていきましょう。
まずは容器にクレオスのMr.うすめ液を入れ、パーツをつけていきます。容器は溶剤で溶けてしまってはいけないので、一応金属製の容器にしました。瓶などの容器が溶けないのでイイかもしれませんね。プラスチック系の容器だと、中には溶けてしまう容器もあるかと思います。
この状態で15分~20分ほど置きました。
すると塗料やトップコートがどんどん落ちていきます。割り箸などで優しくかき混ぜたりしましたが、混ぜなくても塗料は落ちると思います。(混ぜるならパーツを壊さないように注意しましょう)トップコートも普通に落ちています。
ティッシュで溶剤を拭き取りました。白くなっている部分は紙やすりで表面処理をした部分です。全面にヤスリがけをしていると、パーツは真っ白になると思います。
念のため、もう一度5分ほどクレオスのMr.うすめ液で漬け込みました。
もう一度つけた理由は、つや消しのトップコートを落とすと溶液にガラスの粒子が溶け出るので、溶剤がザラザラしていたからです。このため、パーツをティッシュで拭いた時も表面がややザラザラしていました。なのでもう一度溶剤につけました。
一度目のつけおきで塗料がキレイに落ちていれば、2回目は必要ないかもしれません。
バルバトス用のメイスを浸すには大きい容器か、もしくは大量の溶剤が必要になるので、ティッシュに溶剤を染み込ませ、メイスを巻いておきました。
パーツを溶剤から上げ、またティッシュでキレイに拭き取ります。
そして最後に、ナイロン袋などにパーツと水を入れ、食器用洗剤を数滴いれてパーツを水洗いしました。
これでほぼパーツ本来の色にもどりました。ヤスリがけをしている部分はどうしても白くなってしまいますが、これくらいはまた塗装すれば隠れるのでイイでしょう。
メイスの先の部分は少し茶色に変色してしまいましたが、これはメイスをクレオスのツールクリーナーと溶剤が一緒に混ざっている中に漬け込んだからです。
GSIクレオス Mr.カラー ツールクリーナー改(洗浄液) 250ml入り
Mr.うすめ液のほうがツールクリーナーと比べて優しい溶液になっているので、塗料を落とすときにはMr.うすめ液を使ったほうが無難です。
いくつか塗料の落とし方を調べた限りでは、1日つけておくなどの記載がありましたが、1日もつけておくとパーツがボロボロになってしまうようです。
1時間でも長いと思いますので、パーツの塗料が落ちた時間を見計らって、パーツを溶剤から上げて下さい。
以上です。ガンプラプロからすれば当然知っていることかもしれませんが、ガンプラ初心者の参考になればと思います。
あー、また塗装のやり直しだ^_^; _| ̄|○
では良いガンプラライフを!
ではでは~。
20 件のコメントがあります。
cocopapa
on 2015年11月17日 at 01:07 -
こんばんは。
これは、良いことを知りました(*^◯^*)
実は、軟質素材に塗装をしてしまい。
ベタベタになって剥がしたと思ってましたので、ありがたい情報です♪
試してみますね☆
nori
on 2015年11月17日 at 01:09 -
>シルバースター@さん
コメントありがとうございます!こちらこそ、参考になればと思いますm(_ _)m修正できるといいですね。
三日月 オーガス
on 2017年3月19日 at 16:58 -
いい情報ありがとうございます。
何度もカラーを失敗していて水で洗っていたので、試したいと思います!
nori
on 2017年3月19日 at 20:06 -
コメントありがとうございます!
こちらこそ、ありがたいお言葉をいただき感謝ですm(_ _)m
参考になれば幸いです(*^^*)
F14どらねこ <アマゾンアカウント>
on 2018年7月15日 at 12:24 -
トップコートの白化は記されてる通り、下地処理して、しっかり塗装できたあとはすごくショックですよね。
ただ、どの溶剤がパーツを痛めることなく効くのかわからずあきらめてました。
※白化したガンプラ数体、やむなくそのまま飾ってます。すきなジェスタも白くなって…
表面の艶消しも水性塗料艶消し薄めて筆塗りするようになるくらいビビってました。
この記事はとても参考になりました。ありがとうございます。早速試させていただきます!
今後もWEB更新頑張ってください。
nori
on 2018年7月16日 at 05:45 -
コメントありがとうございます!
参考にしていただき感謝ですm(_ _)m
白化は湿気の多いときやトップコートを吹き過ぎたりするとできるので、なったときはまさにショックです_| ̄|○
白化した上からもう一度トップコートを吹くとキレイになることもありますが、絶対ではないですからね。
やっぱり一度パーツをキレイにしてから再度やり直したほうがキレイに仕上がるでしょうね。
アスカ
on 2018年10月15日 at 14:17 -
初めまして!
とても参考になりました!
それと質問なんですが、削ってない箇所が白化するのはなんでなんでしょう?
ガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装を行い、水性ホビーカラーうすめ液に浸かせ、それでも白化してしまい、その後ペイントリムーバーに浸かせても落ちませんorz
nori
on 2018年10月21日 at 01:30 -
コメントありがとうござます!
ご参考いただき感謝ですm(_ _)m
溶剤だとどうしてもパーツを溶かしてしまうので白化してしまうんだと思います。
なので、塗装後に素組み状態にまで戻す場合は難しいみたいですね。
ペイントリムーバーは試したことがないので、ちょっと原因がわからないです。申し訳ないです^_^;
今度試してみたいと思います。
匿名
on 2018年11月8日 at 23:28 -
昔白化したやつはいっそのこと…って派手に薄め液ティッシュでウォッシングやシルバー淵にぬってティッシュで伸ばしたしたり綿棒で擦ったり汚したりしましたねwそっからいい感じになることもあれば…更に残念な感じになることもw
匿名
on 2019年3月7日 at 21:57 -
溶剤に漬けるとABSパーツが脆くなりませんか?。
私はIPA(イソプロピルアルコール)に漬けます。
切らしてる場合はカーショップ等で手に入る、所謂ガソリンタンクの水抜き剤でも代用出来ます。
nori
on 2019年3月8日 at 02:20 -
コメントありがとうございます!
自分もIPA(水抜き剤)(一応99%)で塗料を落としてみたんですけど、どうも落ちが良くありませんでした。(試した方法を記事最下部にリンクを追加しています)
気温とかもいろいろと左右するみたいですね。
溶剤につけるとパーツが白化しますし、ABSもどうしてももろくなる場合があります。
なので、仰る通りIPAに浸けるのが一番パーツにとって優しい方法なんだと思いますが、思ったように落ちてくれない場合があるので難しいですよね;
匿名
on 2020年12月15日 at 01:45 -
これやるとパーツがタルくならないすっかっ!?w
碇ゲンドウ
on 2021年7月15日 at 16:03 -
参考になります!ありがとうございます!一つ質問です。落とした塗装に使っていた塗料はなんですか?
nori
on 2021年7月16日 at 02:07 -
コメントありがとうございます!
ご参考いただき感謝ですm(_ _)m
ラッカー系ですね~。
自分は主にガイアカラーやMr.カラー、フィニッシャーズを使うので、このキットもその辺りを使っているのではないかと。
ソイソース
on 2021年12月11日 at 06:30 -
ガンダムマーカーでも剥がせますかね?
ゲッさん
on 2022年5月7日 at 12:20 -
時間や状態によってはパーツが溶ける可能性があるので要注意!
nori
on 2022年5月19日 at 14:58 -
コメントありがとうございます!
ご指摘感謝ですm(_ _)m
そうなんですよね・・・それがこの方法の懸念点;
ヤマ
on 2022年6月23日 at 10:07 -
塗装が厚塗りになってしまったので、
ガイアノーツの、エアブラシ用のパーツクリーナーで塗装を剥がそうと思い、洗浄したら、
パーツ溶けてしまいました。
部品通販を試みましたが、在庫なしで、
製作止まっております。
いりす
on 2023年3月5日 at 01:42 -
パーツクリーナーでやるとプラ溶けますから塗装落としには使わないほうがいいかと。一度それで拭いただけで表面がボロボロに溶けたことがあります。
水抜き剤も私は否定派ですね。ネットでは定番のように書かれてて疑問に感じました。落ちは良くないし毒性はシンナー以上だし落とし損ねて水洗いしたり乾いたりしたらガチガチになるので溶剤でも落とせなくなり削るしかなくなりました。
年数経ってないならアルコールが一番確実と思われます。すぐ落ちるしプラへの攻撃性も低いからです。もちろん無水エタノールで。
通りすがり
on 2023年5月29日 at 21:38 -
2015年の記事なのでその後使い方等変わってらっしゃるかも知れませんが、ブログ内検索で出てこないので情報として残しておきます。
これも有名な話ではありますが、ドボン後の汚れた溶剤は、ペットボトル等に入れて「との粉」を投入すれば、塗料の顔料がとの粉に吸着し、また透明な溶剤に戻ってくれます。
私は①プラが溶けるツールクリーナー、②ドボン用の通常薄め液とレベリング薄め液、③ドボン用のIPAの3つのボトルを用意して、ドボンやエアブラシ洗浄の際にそのボトルに捨ててリサイクルしています。
残念ながら染料は吸着してくれませんので、染料が使われたクリア塗料や、残ると悲惨な事になる蛍光塗料を落とす際はリサイクルせずに破棄したほうが良いです。
①のツールクリーナー用ボトルは縮む可能性がありますが、一応PET素材なのでPE素材と同じく、ボトルが溶ける事はありません。②③のボトルは数年経っても縮んでないです。塗装等に再利用はできませんが、ドボンや器具洗浄用にはまた使えますので、とてもお勧めなリサイクル方法です。
IPAドボンはガラス瓶やタッパー等に入れ、数週間漬ける前提でやる必要があります。コロナ禍でガンプラが品薄になり、過去にテキトーに作ったプラモをドボンする事が増えたのですが、数週間漬ければIPAでもラッカーはちゃんとふやけてくれます。ABSも割った事はありません。
通常シンナーでドボンする場合は急ぐ場合ですね。リターダーやレベリングシンナーを混ぜておけば、揮発しにくくなり、ドボン用としてとても使いやすくなります。