今回は、SDガンダム クロスシルエット シスクードのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームサーベル2本を振りかざすSDシスクードが掲載。輝くモノアイが特徴的です。背景は六角形のフレームが組み合わさった、SDCSキットのフォーマットになっているデザインです。このデザインもちょっとマンネリ・・・;
パッケージサイズは通常のSDCSキットよりも大きめ。SDCSキットの中ではRX-78-2ガンダムやフェネクスと同じになります。
横絵は高速巡航形態やモノアイ可動、SD、CSフレームの組み換えによるスタイル変更の他、ティターンズカラーについても掲載されています。バンダイホームページに紹介画像がないので結構新鮮かも。
開封。多くもなく、少なくもなくって感じですかね~。通常のSDCSパッケージサイズだと入り切らず、このパッケージサイズだと余裕が出てくるという。通常のSDCSキットに比べると少しだけボリューミーってことでしょうな。
全部で2袋分のランナーです。
説明書デザインも通常のSDCSフォーマット。武器類や機体解説、スペックなどが掲載されたものになります。シスクードの建造場所はニュータイプ研究機関のライプチヒ研究所。名前からしておそらくドイツなんでしょう。G FrameやこのSDCSではキット化されましたが、やっぱりHGなどでのキット化を望みます。(エゥーゴカラー、ティターンズカラーなどカラバリ化もできるのでぜひ。)
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。基本的なSDCSキットの構造ですが、若干色分けが細かくしてあるかなという印象です。バインダーもヒンジ構造で可動が細かく再現されているのでリアルさがありますね。これらのような部分的な細かさはありますが、全体的な組み立てはそんなに複雑ではないのでサクッと組み立てられます。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑A1ランナー。グレー成型色のSDフレームパーツです。ニッパーを使わなくても、手でパーツを切り取ることができます。
↑B1ランナー。レッド、ホワイト、ダークブルーのイロプラランナーです。各部外装やバインダー、頭部パーツなど。
↑B2ランナー。イエロー、ホワイト、ダークブルーのイロプラランナーで、頭部や腰部、胸部パーツなど。
↑B3ランナー。ホワイト、レッド、ダークブルーのイロプラランナーで、B1の一部と同じです。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、Iフィールド・ランチャーや胸部パーツ、バインダーパーツなど。
↑SB6(クリアーピンクのサーベル刃)、ジュエルシール、ホイルシールです。
以上です。ココ最近はA.O.Zやブルーディスティニー、F90シリーズなど、過去の外伝やゲームに関する機体のキット化が相次いでいます。そしてこのシスクードも然り。ガンダムの支持層がそういった年代の方が多いからということもありましょうが、キット化されると懐かしい気分にもなりますし、現代の技術で高品質なキットとして楽しめるのはいいですね。
ぶっちゃけ、ワンダースワンの『SDガンダム GGENERATION モノアイガンダムズ』は全くわからないんですけど、新たに映像化などされると、またこのモノアイガンダムの存在自体も高まっていいでしょうね。(映像化・・・ないよなぁ・・・。)
⇒楽天でSDガンダム クロスシルエット シスクードを探す
⇒駿河屋でSDガンダム クロスシルエット シスクードを探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム クロスシルエット シスクードを探す