今回は、RG 1/144 シン・マツナガ専用ザクIIのレビューをご紹介します!
RG 1/144 シン・マツナガ専用ザクIIは、『機動戦士ガンダムMSV』より、ソロモンの白狼シン・マツナガ専用高機動型ザクⅡの1/144スケールモデルキットです。シン・マツナガパーソナルカラーのホワイトで再現され、右肩のダクト形状、試作型ザク・バズーカ、バックパック、フロントアーマー、脚部など各部が新規造形となっています。新規デザインのリアリスティックデカールも付属。価格は3,240円(税込み)。プレミアムバンダイ限定商品です。
ホワイトとグレーを基調としたシン・マツナガ専用高機動型ザクⅡ。リアルグレードなので各部に細かいモールドが入っていて、その名の通りリアルなスタイルに仕上がっています。
ベースはアドバンスド・MS・ジョイントを中心に、RG量産型ザク用ランナーとRGジョニー・ライデン専用ザクⅡに使われた高機動型ザク用ランナーで構成され、左肩や脚後部のタンクなどがシン・マツナガ機として新規造形で再現されています。
関節はそこそこ強度があるものの、RGジョニザクと同じく足裏接地面積がそれほど広くないことや、足首から下の形状が前後で分けれていて角度が付きやすいので、若干ふらつくところがあります。
リアリスティックデカールが付属。シン・マツナガのパーソナルマークやナンバー、シオンロゴなどが再現可能です。
頭部。RGシャアザクから続く指揮官機用アンテナ付き。モノアイはクリアーパーツによって再現され、表面にシールを貼るようになっています。動力パイプはグレーで色分けされ、口内はスリットが入っています。
首を左右に振ることでモノアイも合わせて可動します。顔に変化がつけられるのがいいですね。
バストアップ。形状はRGジョニザクと変わらずですが、グレーとホワイトの成型色で再現され、クールな印象を感じるカラーリングになっています。各部にモールドやパネルラインが入っていて、グレーパーツの上部は別パーツ化されるなど、各部に細かく変化がつけてあります。
コックピットハッチは開閉式。上下にスライドさせて開閉させます。パーツが小さく開閉しにくいので、爪楊枝など先が細かなものを使ってキズをつけないように開閉するといいかもです。内部にパイロットはいませんが、コックピットシートは再現されています。
シートは左右に取り付ける事ができますが、開閉ハッチのパーツが付属していないので、片側でしかハッチを開く仕様にできません。
腹部、腰部。フロントアーマーはシン・マツナガ機用のモールドが追加され、新規造形によって再現されています。それ以外はRGザク系と同じ形状。各部パネルが別パーツによって色分けされているのでリアルです。
腰部アーマー類の裏には細かいモールドが入っていて、見えにくいところもよくできた作りになっています。
右腕部。L字シールドを装備し、ほぼザクおなじみのデザインになっています。各部が細かく別パーツ化されているので、合わせ目などは一切なし。各部がすべてパネルライン化されています。ハンドパーツを取り替えるときに手首内部パーツが一緒に外れるのは少し面倒です。
肩部の四角いパーツにあるダクトが新規造形で再現されています。細かい部分ですが、これがシン・マツナガ機の特徴のひとつにもなっています。
L字型シールド。グレーパーツを内蔵することで、色違いのデザインが再現されています。塗り分ける必要がないので塗装がラクですね。溶接のようなモールドやパネルラインも細かく入れられています。
左腕部。こちらもザクおなじみのスパイク付きショルダーアーマーを装備。シン・マツナガザクのホワイトカラーとよく合う形状をしています。
ショルダーアーマーはRG量産型ザクなどと同じく、合わせ目が出ない組み合わせになっています。上部や側面にあるのはパーティングライン。スパイクも各部別パーツ化されています。
脚部。シン・マツナガ機はR-1型のザクですが、後部推進剤タンクがR-1A型の形状になっています。それ以外は高機動型ザクおなじみの動力パイプやスラスターを装備したメカニカルな形状になっています。
タンクの推進剤噴射口?などは別パーツによって色分けされ、スラスター内部にも縦型のスリットが多数入れられています。スラスター表面は網形状になっていてかなり細かいディテールが再現されています。
足首から下の部分。ホワイトとグレーの色分けで落ち着いた印象を感じさせます。
バックパック。高機動型ザクおなじみの形状。ダクト口が色分けされています。上部の六角形部分はシールを使うか、もしくは塗装による色分けが必要です。
下部のスラスターは脚部と同じ形状。網型で内部には縦型のスリットが入っています。上部のパーツも色分けされています。
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと比較してみました。ジムとは大きな差はありません。UC(1st)量産機としては標準的(小柄?)なサイズかと。
RGジョニー・ライデン専用ザクⅡとも比べてみました。脚部アーマーや肩部スパイクなどが違いますし、カラーリングが全く違うのでかなり差別化されていると思います。好みも分かれそうですね。ちなみに自分はシンマツザクのほうが好きです。シンマツザクのほうが身軽さを感じます。
頭部は多少見上げることができます。可動範囲はそれほど広くないですね。
モノアイ可動が影響してか、左右への首振りもこの程度。
腕部は肩部アーマー類を避けることで水平にまで上げることが出来ます。
肩部はアドバンスド・MS・ジョイントが引き出し可動するので、前方にかなり広くスイングさせることができます。この可動のお陰で武器の両手持ちはかなりラクに可能。後方へはほとんどスイングできません。
肘もしっかりと曲げることが出来ます。アドバンスド・MS・ジョイントは破損し易いので、肘や膝関節などは最初に曲げる時はゆっくりと優しく可動させてやる必要があります。
腹部がアドバンスド・MS・ジョイントによるボールジョイント接続になっていて、HGに比べ内部に空間があり柔軟なため、割りと広めに前後可動します。
腰の可動はアーマー類が干渉するので少しひねる程度ですが、腰を浮かせることで45度程度には回すことができます。
付属のマウントパーツを股下に接続し、アクションベースにディスプレイします。
マウントパーツがしっかりと固定されるのでかなり安定してディスプレイ、ポージングが可能です。ただしマウントパーツはかなりしっかりとハマりこむので、破損を防ぐためにも、取り外す時は各部アーマーや脚部を取り外したほうがいいかもです。
前後開脚はこの程度。前方へは水平に、後方へはリアアーマーが干渉するので少しの可動です。股関節の接続は固めなので、脚が垂れてくることはありませんでした。
後部タンクが新規増設されているので、RGジョニザクよりも更に膝が曲がらなくなっています。これはちょっと残念。
足首の可動もそこまで広くはありません。
つま先部分が少し上下に可動します。ジョニザクもそうですが、角度が変わりやすいので自立時の不安定さの要因になっているようです。
左右への開脚は45度程度。これ以上上げることも出来ますが、サイドアーマーが外れてしまいます。
足首の左右への可動もそれなり。足まわりに干渉物が無い割に、可動域は広くありません。
内股は太ももが股関節と干渉するので僅かですが、がに股はなんとか水平程度にまで広げることができました。これ以上曲げることもできそうですが、破損するかもしれないので留めておきました。
膝があまり曲がらないのでジョニザクよりも立て膝が不向きなキットになっています。
試作型ザク・バズーカ、ザク・バズーカ、ザク・マシンガン、ヒート・ホーク、ジオン兵フィギュア、ヒート・ホーク用マウントパーツ、平手ハンドパーツ(左右)武器用ハンドパーツ(左右)、可動式ハンドパーツ(左右)、L字型シールド用武器マウントパーツ が付属。
その他高機動型ザク用の脚部パーツ類や胸部パーツ、ブレードアンテナなどが余剰パーツとして付属します。
形状の異なる指揮官機用ブレードアンテナをマウント可能。お好みでチョイスが可能です。
試作型ザク・バズーカ。RGシンマツザクから付属する新規造形武器になります。前側はRGジョニザクに付属のジャイアント・バズと同じですが、後部側面にマガジンが付いた試作型になっています。
センサーはハッチ型になっていて、内部にはクリアーパーツを取り付けるようになっています。はめ込むと外しにくいので、今回は後の塗装を考慮して取り付けていません。
後部のマガジンはパーティングラインこそありますが、側面でパーツを組み合わせるので合わせ目が出ない仕様になっています。
グリップにダボがあるので、ハンドパーツに差し込むことでしっかりと保持が可能です。試作型バズーカのグリップも可動するので、腕部に合わせて角度調整が可能です。ただ、若干肩部が重さに負けるので、腕を伸ばしていると徐々に垂れてしまいます。
肩が柔軟に動くので両手持ちもラクにできます。
ザク・バズーカ。RGザクおなじみの武器です。前後と中央部はパーツによって色分けされています。
こちらもセンサーは別パーツ化されていますが、クリアーパーツではなくグレーの成型色になっています。こちらも後の塗装を考慮して取り付けていません。グリップには収納式のダボが付いています。ダボは小さいパーツなので破損や紛失に注意が必要です。
こちらはグリップが可動しませんが、砲身が細身なので保持にそれほど不自由さはありません。こちらは重さで肩部が負けることはありませんでした。
両手持ちも問題なし。
説明書に記載はないですが、ザク・バズーカはRGジョニー・ライデン専用ザクⅡと同じく、リアアーマーのマウント部に取付可能です。少し前かがみになったりバックパックの両翼やスラスターを交わしたりしながら取り付けたりする必要があるので破損にはご注意を。
ザク・マシンガン。こちらもおなじみの武器です。複数のパーツの組み合わせによって合わせ目は出ない仕様になっています。
これもセンサーはクリアーパーツで、グリップは収納式です。
ヒート・ホーク。グリップ部分には肉抜き穴がありますが、モールドとして処理してもいいのかも。刃の部分は色分けされた別パーツ構成になっています。
ヒート・ホークはマウントパーツを使用してサイドアーマーやリアアーマーにマウント可能です。しっかりと固定され、ポロリはありません。
マウントパーツを使用することでL字型シールドに武器類をまとめてマウント可能です。重装甲な感じが出て、シンマツザクがよりワイルドになります。
以上です。RGジョニー・ライデン専用ザクⅡからシリーズ化されつつある高機動型ザク系ですが、やはり身軽な形状なのがいいですね。スッキリとしたメカニカルな脚部にオリジナルの増設タンクや網状のスラスターがいい味を出していると思います。
自立が少し不安定なのと、肩部の弱さなどはこのRGザクの課題だと思いますが、モールドやパネルラインなど、各部の情報量の多さは相変わらず素晴らしいものを感じます。
デカールを貼っていないとやや地味なので、シールを貼ったり塗装して水転写デカールを貼るなどすれば更に良くなると思います。サイズも小さいので邪魔にならず、取り扱いやすさもバツグン。重武装が映え、ディスプレイしておいても様になる白ザクでした。
⇒あみあみでRG シン・マツナガ専用ザクIIを探す
⇒DMM.comでRG シン・マツナガ専用ザクIIを探す
⇒楽天でRGシン・マツナガ専用ザクⅡを探す
⇒駿河屋でRGシン・マツナガ専用ザクⅡを探す
⇒ヤフーショッピングでRG シン・マツナガ専用ザクIIを探す
2 件のコメントがあります。
名前は「ナイ」
on 2018年1月26日 at 20:54 -
かっこいいキットですねぇ。自分は30日に受け取るようにしています。
「プレバン」の紹介写真だと、腰の背面側のバズーカ砲ラックに、ノーマルに方のザク・バズーカが懸架されているように見えるものがありました。
よかったら、その部分も追加でレビューしてもらえるとうれしいです。
nori
on 2018年1月27日 at 20:48 -
コメントありがとうございます!
ご指摘感謝ですm(_ _)m
レビューにザク・バズーカを懸架した画像を掲載しましたので、お楽しみいただければと思います^_^
説明書に記載がなかったのと、RGジョニザクレビューで確認した限りやや取り付けが苦しめだったので今回のレビューでは省きました。
ですがやっぱりマウントするとカッコイイですね!
良いキットなので30日まで待ち遠しいかもしれませんが、届いた際は良いガンプラライフをお過ごしくださいね^_^