今回は、HGUC 1/144 ゼータガンダム(ウェイブシューター)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パッケージはゼータのメインカラー・・・になるのかな?ガンダムタイプおなじみのブルーがベースになっているパッケージデザインです。写っているのはMS形態、ウェイブシューター形態共に塗装済みキット。プレバンおなじみのキットを使った合成画像です。
箱の大きさは通常のHGよりも1cm程度高さがあるサイズ。縦横は同じです。
側面もいつも通り文字だけです。多数プレバンキットを紹介しているので、、何度も見てきているせいか、すでに気の利いたコメントもなくネタ切れ状態です_| ̄|◯
箱の中には一杯にランナーが入ってますね。一番上がウェイブシューター専用のランナーとホイルシールです。
全部で5袋分のランナー。組み換え式ですが、変形機構を持つためその分パーツ数もまずまず多いです。ランナー数、パーツ数共にまずまず多いですが、余剰パーツはほとんど出ないようになっています。
では説明書を見ていきます。説明書は専用のものになっていますが、表紙画像やキットの詳細などはなく、組み立て方法のみ記載されています。
素組みレビューでご紹介したとおり、一般発売のHGUCゼータガンダムよりも小さめの説明書になっています。※このキットにHGUCゼータガンダムの説明書は付属しません。
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。1990年に発売されたゼータガンダムウェーブシューターは、頭部や腹部など一部のパーツを取り外して後は完全変形を再現しているものでした。
「1/144サイズでのウェイブライダー完全変形は開発上難しかったのでウェーブシューターにした」的な感じだったと記憶していますが、なかなか機能性の高いキットに仕上がっていたと思います。(自分も昔持ってました。今はもしかしたら押入れの奥底にあるかも・・・・。)
今回発売されたHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)は変形機構はなく、組み換え式での変形ですが、デザイン的にも組み立て安さも質の高いキットになっていると思います。
では各ランナーを見ていきます。
↑Aランナー。クリアーグリーン、レッド、オレンジ、イエローのイロプラランナーです。HGUCゼータガンダムからの流用で、各部少数の色分けパーツがまとめられています。
↑B1ランナー。ホワイトのランナーです。HGUCゼータガンダムからの流用で、各部外装パーツ類になります。
↑B2ランナー。ホワイトのランナーです。B1ランナーの一部と同じ。
↑C1ランナー。ブルーのランナーです。ハイパー・メガ・ランチャーやゼータガンダム各青色部分のパーツ類です。
↑C2ランナー。ブルーのランナーでC1ランナーの一部と同じです。
↑Dランナー。ブラックのランナーです。スタビライザーやビームライフルのパーツ類です。
↑E1ランナー。グレーのランナーです。内部パーツ類やランディングギアなど。
↑E2ランナー。E1ランナーの一部と同じです。
↑Fランナー。ブラック、グレー、レッドのイロプラランナーです。ウイングバインダーやシールド、ウェイブシューター変形用パーツなど、ウェイブシューター専用のランナーです。
↑ポリキャップはおなじみのPC-002、ビーム・サーベル刃のランナー、そしてホイルシールです。シールはウイングバインダーのフチを色分けするための赤いシールが多いですね。
以上です。通常のゼータかウェイブシュータータイプかをチョイスするというものではなく、両方保持しつつ互いの形状の変化を比較して楽しむといった遊び方のほうがより楽しめると思います。
大型のフライングアーマーがないぶんシャープで身軽に見えますし、シールドやウェイブシューター形態の形状も独特。ゼータ本体こそ全く同じですが、その物足りなさを感じさせない魅力的なキットになっているのでいいですね。
⇒あみあみでHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)を探す
⇒DMM.comでHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)を探す
⇒楽天でHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)を探す
⇒駿河屋でHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUCゼータガンダム(ウェイブシューター)を探す